豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
5年 脱穀
5年生みんなで,脱穀をしました。機械を使わず,手作業での脱穀はとても時間がかかり,大変な作業でした。しかし,労力をかけた分,おいしいお米になると思います。一粒一粒,大切に食べようね。米作りのやり方を教えてくれた斎藤さん,ありがとうございました!
1年 石巻山秋見つけ
石巻山の中にある学校林へ、秋見つけに出かけました。山の先輩のお二人に教えてもらい、大きな松ぼっくりやどんぐりなどを見つけました。





児童集会(運営)
運営委員会が,児童集会を行いました。某バラエティー番組の企画のパロディとして,「1時間目までそれ正解」をオンラインにて開催しました。
各クラスでお題に対する正解だと思う答えを決め,運営委員会と一致したらポイント。楽しい時間を送ることができました。





各クラスでお題に対する正解だと思う答えを決め,運営委員会と一致したらポイント。楽しい時間を送ることができました。
GIランニングがスタート
今日からマラソン大会に向けて,GIランニングが始まっています。
自分なりの目標をたてて,一生懸命がんばれることは素晴らしいことです!
石巻小学校みんなで,がんばろう!
マラソン大会は,12月6日(火)です。応援よろしくお願いします!
6年 修学旅行 2日目(京都)
2日目は,京都へ。風もなく素晴らしい秋晴れの中,逆さ金閣がとても見事に映えていました。太秦映画村では,事前に計画したアトラクションを楽しみました。お化け屋敷はとても怖かったようですが・・・。最後は清水寺と清水坂でお買い物。
どの子もニコニコ笑顔で,友達と絆を深めることができました。
















どの子もニコニコ笑顔で,友達と絆を深めることができました。
6年 修学旅行 1日目(奈良)
11月10日~11日にかけて,6年生が奈良・京都方面へ修学旅行に出かけました。最高の天気に恵まれ,紅葉のベストシーズンの中,たくさん学び,はじける笑顔でONLY1な思い出をつくることができました。
写真がとても多いため,1日目・2日目にわけてHPに掲載します。2日目の分は後ほど・・・。

















写真がとても多いため,1日目・2日目にわけてHPに掲載します。2日目の分は後ほど・・・。
5年 稲刈り
今日はいよいよ稲刈りです!!手作業の米作りということで,かまで稲を刈り,藁で稲束をたくさんつくりました。とても大変な作業でしたが,最後まで根気よくがんばった子,素晴らしいです。来週は,脱穀です!千歯こきや割りばしを使って,稲穂をたくさん収穫しましょう。玄米を味わう会まであと少し,がんばるぞ!
JA豊橋さんの講話
先週に引き続き,今週は,JA豊橋の方にお話です。
本日は,『とよはし産学校給食の日』ということで,石巻産の次郎柿を給食でいただきました。地産地消の大切さや,規格外野菜をどう工夫して消費しているかを知ることができました。
創立150周年記念式典&授業参観
創立150周年記念式典が行われました。山本同窓会長、3名の来賓の方から温かい言葉をいただきました。6年生が校歌を斉唱し、すばらしい歌声に参列された方々も感銘を受けていました。150年続いた伝統を守りつつ、新しい歴史をつくってほしいです。式典後に授業参観も行われ、のびのびと授業を受ける様子もご覧いただきました。ありがとうございました。
1年校区探検
今回は、石巻神社(下社)に向けて、神郷方面へ秋見つけ探検に出かけました。色鮮やかな葉や、秋ならではの花を見つけました。柿やいろいろな実を見つける子もいました。








カウンタ
2
1
6
2
6
8
6
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |