豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
雪の日遊び
今日は,雪がたくさん降り運動場に積もったため,休み時間には子どもたちが笑顔元気いっぱいで雪遊びをしました。寒さなんて関係ない!雪だ雪だと楽しく遊ぶ子,さすがに寒すぎて教室で暖を取り雪を眺める子,さまざまでした。


カメラマンの先生に向かって雪玉を投げつける…(泣)






カメラマンの先生に向かって雪玉を投げつける…(泣)
家族学級
今年もコロナ禍での体験活動となりました。保護者の方々に参加していただけなかったのは残念でしたが、子どもたちは普段できない体験を思いきり楽しむことができました。今年は、地域ボランティアの方々に講師となって、子どもたちの活動を支えていただくことができ、子どもたちにとってより充実した体験学習となりました。























第2回 学校保健委員会
「K・Y・T ~危険予知トレーニングで安全について学ぼう~」をテーマに、学校保健委員会をオンラインで行いました。危ない行動やけがの予防について、各学級で話し合いました。「まわりをよく見る」「楽しくてもその行動が正しいか考える」など、これからみんなで意識していきたいめあてができました。



6年 自転車安全教室
市役所の生活安全課の方を講師にお招きし,6年生が出前講座「自転車安全教室」を受講しました。来年度からは中学校へ行く子どもたち。自転車通学になります。自転車に乗るときのマナーや,つい忘れがちなルールを改めて確認することができました。


来年度に向けて
来年度から、給食のエプロンが個人持ちになったり、牛乳の入れ物がビンからパックに変わったりします。それに合わせて今日の給食から試行を始めました。(牛乳パックは2/17まで)





3学期始業式
2023年の学校生活がスタートしました。放送による始業式でした。代表児童の2人が立派に3学期の目標を発表してくれました。その目標を真剣に聞いていた児童の表情からも、新しい年を迎えて、がんばろうという気持ちが伝わってきました。




2学期終業式
2学期の終業式がテレビ放送で行われました。2年生と6年生の代表児童が2学期にがんばったことを立派に発表してくれました。今回は校歌をピアノの生演奏に合わせて歌いました。2学期もさまざまな場面で一生懸命がんばる姿がたくさん見られ、一人一人の成長が感じられました。



6年 プログラミング授業
今日は,講師の小嶋先生をお招きしてプログラミングの授業をしました。スクラッチを使って,算数の学習「道順の選び方」と絡めつつ,どういうルートでゴールまでたどり着くのか,試行錯誤しながらプログラムを組みました。
授業の後半では,実際のゲームのようなステージや音楽,キャラクターを動かし,コストを避けた道選びのアルゴリズムの存在を知りました。実際のゲームにも取り入られているようなプログラミングの基礎を学ぶことができました。



授業の後半では,実際のゲームのようなステージや音楽,キャラクターを動かし,コストを避けた道選びのアルゴリズムの存在を知りました。実際のゲームにも取り入られているようなプログラミングの基礎を学ぶことができました。
1年 あきまつり
石巻保育園の年長さんを招待して、「みんなで あそぼう あきまつり」を開きました。保育園の子たちは、とても喜んでくれました。優しく遊び方を教えてあげることができました。














5年 社会科見学
12月 ラッキー7の日!!本日は,ラッキーなことがたくさんおきた社会科見学でした。午前中は,トヨタ自動車田原工場見学。組み立て工場では,目の前でプラドが組み立てられていく様子を見ました。『早く,正確に,効率よく』車が作られていく仕組みを実際にみて,今まで車に興味がなかったけど,車のことが好きになった!と言っていました。ヤード見学では,アメリカへ輸出される車が,船へ積み込まれるとても珍しい場面に出会いました。「かっこよすぎて言葉を失いました・・・」という感想もでました。トヨタのスタッフさんも,これほど近くで見ることが出来たのは初めてだったそうです!
天気がよかったので,お昼は緑が浜公園で,潮風にあたりながらお昼ごはんを食べました。
そして午後は,新来島豊橋造船所へ。1年半かけて完成した船がちょうど完成したところでした。明日にはもう,出航しているそうです… 何もかも『どでかい!!』 スケールが大きな造船所にみなさん大興奮でした。トヨタ自動車とはまた違った組み立て方をしていて,造船所での工夫もよく学ぶことが出来ました。火花を散らしながら作業をしている溶接現場に,子どもたちの目はギラギラ輝いていました。熟練の職人技と,『どでかい』部品を正確に組み合わせていく素晴らしい技術で,一隻の船をつくるロマンあふれる新来島豊橋造船所でした。
カウンタ
2
1
9
7
7
5
4
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |