豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
6年生 お話タイム
相手の意見をしっかり聴きながら,自分の意見もしっかり言えるようになることを目指して行われるお話タイム。今朝は,6年1組で行われました。子どもたちは「もし,社会科の歴史学習で学んだ,織田信長,豊臣秀吉,徳川家康の3人の武将が,もし自分の担任の先生になるとしたら,誰がいい?」とのテーマを受けて,各自の意見を交換しました。

5年生 社会科 「日本の米っておいしい!」
5年生では,米の生産調整について調べたことをもとにして,日本の米づくりの未来を考える社会科の授業が行われました。全校の職員がこの授業を参観する中,子どもたちは,消費者,生産者,行政の3つの立場にたって未来の米づくりについて意見を出し合うことができました。

朝会
朝会では,「敬老メッセージ」,「豊橋市読書感想文コンクール」,「絵メッセージ習字作品コンクール」の表彰がありました。敬老メッセージの表彰では,入賞者各自が,全校児童に向けて自分のメッセージを紹介しました。
また,野外劇に向けて今週のめあてが,「ひびけ歌声 みんなの心に」と発表され,各学級から元気のよい歌声がひびき始めています。


また,野外劇に向けて今週のめあてが,「ひびけ歌声 みんなの心に」と発表され,各学級から元気のよい歌声がひびき始めています。
2年生校外学習 秋見つけ
猛暑から一気に涼しくなった今日,2年生が,なぎの木学習で「秋見つけ」に出かけました。目的地となった校区内のぶとう園では,子どもたちを受け入れていただいた方のご好意で,ぶどう狩りを体験させていただきました。









なぎの木タイム
今週火曜日に予定されていて中止となったなぎの木タイム。今日は天気が一変して,とても過ごしやすい日となりました。おかげで久しぶりに,なぎの木班で楽しく遊ぶなぎの木タイムが実現しました。
カウンタ
2
1
5
2
6
4
9
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |