行事の様子
活動報告
資源回収
PTA運営委員をはじめ保護者の皆様,ならびに校区の皆様,本日の資源回収にご協力いただきましてありがとうございました。おかげさまで,無事に活動を終えることができました。











新聞,雑誌,段ボール,牛乳パック,アルミ缶,エコキャップの回収
・・・ご協力ありがとうございました。
新聞,雑誌,段ボール,牛乳パック,アルミ缶,エコキャップの回収
・・・ご協力ありがとうございました。
わたっちゃろうか
本館と北館(生徒棟)とを結ぶ2階の渡り廊下を,通称「わたっちゃろうか」といいます。
▼▼▼本校へお越しの際は,ぜひご覧ください。

ECO作品などが展示してあります

本校の卒業生,鈴木亜由子さんコーナー
☆「豊橋ゆかりのアスリート展開催」 於:市美博 令和元年 6/11~6/16

中国南通第一中学校からの贈り物 ~作品を通した交流活動を継続しています~

伝統玩具「豊橋張子面」 ~「竹とんぼの会」にご指導をいただき,2年生が制作します~

生徒会コーナー ~さまざまな情報を発信しています~

「花束」 第5回卒業生 太田昌男氏 作 豊城中創立50周年にあたり寄贈
▼▼▼本校へお越しの際は,ぜひご覧ください。
ECO作品などが展示してあります
本校の卒業生,鈴木亜由子さんコーナー
☆「豊橋ゆかりのアスリート展開催」 於:市美博 令和元年 6/11~6/16
中国南通第一中学校からの贈り物 ~作品を通した交流活動を継続しています~
伝統玩具「豊橋張子面」 ~「竹とんぼの会」にご指導をいただき,2年生が制作します~
生徒会コーナー ~さまざまな情報を発信しています~
「花束」 第5回卒業生 太田昌男氏 作 豊城中創立50周年にあたり寄贈
新たな仲間
新たな仲間(フィリピンから編入)が2年生に加わりました。
7月下旬までの10週間は,月~木曜日は初期支援校「みらい西」で日本語や日本文化等について学習し,金曜日は豊城中学校に登校します。
【みらい西・・・】

「みらい西」の仲間と日本語の勉強をします

一つ一つできることが増えていきます
【豊城中学校・・・】

校長室にて

2年生との出会い

所属学級でも,日本語で自己紹介をしました

これから,たくさんお話をしましょう
一年間よろしくお願いします。
7月下旬までの10週間は,月~木曜日は初期支援校「みらい西」で日本語や日本文化等について学習し,金曜日は豊城中学校に登校します。
【みらい西・・・】
「みらい西」の仲間と日本語の勉強をします
一つ一つできることが増えていきます
【豊城中学校・・・】
校長室にて
2年生との出会い
所属学級でも,日本語で自己紹介をしました
これから,たくさんお話をしましょう
一年間よろしくお願いします。
プロジェクト継「祗園祭(3年生)」
豊橋祇園祭奉賛会の酒井会長を講師にお招きし,祗園祭の歴史等について学びました。



















BTTスタートしました
毎週木曜日,BTTを実施しています。BTTとは「バルーン・トーク・タイム」のことで,自由に楽しく,思いや考えを伝え合う活動です。テーマは,学年・学級によってまちまちです。


テーマ「中学生にスマホは必要か、必要でないか」
■ 職員の研修風景を紹介します



この日は,「特別の教科 道徳」について研修を行いました
■ 本校の渡辺生盛用務員のおかげで・・・

この5年間,毎年花交流フェアに作品を出展した結果,豊橋市から表彰を受けました。
テーマ「中学生にスマホは必要か、必要でないか」
■ 職員の研修風景を紹介します
この日は,「特別の教科 道徳」について研修を行いました
■ 本校の渡辺生盛用務員のおかげで・・・
この5年間,毎年花交流フェアに作品を出展した結果,豊橋市から表彰を受けました。
豊城祭(体育の部)テーマ「Reborn-新たな時代の幕開け-」
5月11日(土)さわやかな青空の下,令和元年度豊城祭(体育の部)を開催しました。
多数のご来賓や保護者,地域の皆様に,豊城生のはつらつとした姿をご覧いただきました。

聖火入場

選手宣誓

豊城体操 さすが体育科教諭! 指先までピンッ

団長の雄叫びに続いて,3組団全員で気合い入れ



二人で息を合わせて 二人三脚リレー

11個のボールを二人で運ぶ 1年生の学年種目

1本でも多く,棒を自陣に持ち込む 2年生の学年種目

投げ上げた玉をガード役に止められることも… 3年生の学年種目

組団対抗の綱引き

相手の陣地からトレジャーを持ち帰る ただし,帽子を取られたらリスタート

さまざまな障害物をクリアー 障害物リレー


女子400Mリレー 豊城ギネス更新

男子800Mリレー 豊城ギネス更新


PTAチームも大健闘
◆たくさんの熱い声援をいただきました。ありがとうございました。
多数のご来賓や保護者,地域の皆様に,豊城生のはつらつとした姿をご覧いただきました。
聖火入場
選手宣誓
豊城体操 さすが体育科教諭! 指先までピンッ
団長の雄叫びに続いて,3組団全員で気合い入れ
二人で息を合わせて 二人三脚リレー
11個のボールを二人で運ぶ 1年生の学年種目
1本でも多く,棒を自陣に持ち込む 2年生の学年種目
投げ上げた玉をガード役に止められることも… 3年生の学年種目
組団対抗の綱引き
相手の陣地からトレジャーを持ち帰る ただし,帽子を取られたらリスタート
さまざまな障害物をクリアー 障害物リレー
女子400Mリレー 豊城ギネス更新
男子800Mリレー 豊城ギネス更新
PTAチームも大健闘
◆たくさんの熱い声援をいただきました。ありがとうございました。
文化も運動も
豊城祭(体育の部:5月11日)に向けて,生徒はさまざまな練習に目を輝かせています。
その一方で,毎朝10分間,読書に親しんでいます。

読みたい本を読みます

8:20~8:30 ページをめくる音は心地よいです

実行委員(1~3年生)主導で練習が進みます

聖火ランナーの二人 本番は右手に〇〇を持ちます

選手宣誓の二人と1~3年生の旗手担当(級長)

豊城体操 躍動感のある動きまで ひと息!

出場種目の練習をしています
その一方で,毎朝10分間,読書に親しんでいます。
読みたい本を読みます
8:20~8:30 ページをめくる音は心地よいです
実行委員(1~3年生)主導で練習が進みます
聖火ランナーの二人 本番は右手に〇〇を持ちます
選手宣誓の二人と1~3年生の旗手担当(級長)
豊城体操 躍動感のある動きまで ひと息!
出場種目の練習をしています
花交流フェア(豊橋公園)
令和元年も,本校の用務員,渡辺生盛さんが花交流フェア(市美博周辺で開催中)に作品を出展しました。
お時間がございましたら,お出かけください。

花ほっトラム
花交流フェア 出展者一覧

豊城中学校のマスコット「しーろん」のお出迎えです

周辺には,他校の作品も出品されています


ミニ電車も・・・発車準備オーライ
お時間がございましたら,お出かけください。
花ほっトラム
花交流フェア 出展者一覧
豊城中学校のマスコット「しーろん」のお出迎えです
周辺には,他校の作品も出品されています
ミニ電車も・・・発車準備オーライ
野外教育活動(1年生)
4月25~27日 愛知県民の森に行ってきました。
テーマは「心を一つに!~深めよう絆と友情~」
大自然 時間がゆったりと流れるなか,子どもたちは持ち前のパワーを存分に発揮しました。
【一日目】



ちょっと早い夕食は,班で協力して作ったカレーライス
味は絶品!?
【二日目】

校歌クラスマッチ すばらしい表情!

クラスマッチへ向けて 作戦会議「㊙」

気合いの円陣 「優勝するぞ~ オーッ!」


豊城体操クラスマッチ お見事!!


みんなでジャンプ 息合っています 足上がっています
【三日目】

食堂 美味しくいただきま~す

心を一つに…
テーマは「心を一つに!~深めよう絆と友情~」
大自然 時間がゆったりと流れるなか,子どもたちは持ち前のパワーを存分に発揮しました。
【一日目】
ちょっと早い夕食は,班で協力して作ったカレーライス
味は絶品!?
【二日目】
校歌クラスマッチ すばらしい表情!
クラスマッチへ向けて 作戦会議「㊙」
気合いの円陣 「優勝するぞ~ オーッ!」
豊城体操クラスマッチ お見事!!
みんなでジャンプ 息合っています 足上がっています
【三日目】
食堂 美味しくいただきま~す
心を一つに…
新入生歓迎会
1年生に楽しく豊城中のことをわかってもらえるように,2年生と3年生が活動内容を工夫しました。
ゲームをしたり各部活動内容を紹介したりして,楽しいひとときを過ごしました。





ゲームをしたり各部活動内容を紹介したりして,楽しいひとときを過ごしました。
単元テスト範囲
豊城中 校歌&応援歌&豊城体操
家でいっしょに歌いましょう。
校歌
https://youtu.be/ILfFQ1BSjgY
応援歌
https://youtu.be/PcWkwXSL8-0
豊城体操
この体操は、豊城祭体育の部の演技の一つです。先生たちのお手本を見て、練習してください。
リンク先
https://www.youtube.com/watch?v=I-Dddlc7flU
5
7
0
8
4
5
リンク集
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市今橋町2-1
TEL:0532-54-1275
FAX:0532-57-1964
Mail:hojo-j@toyohashi.ed.jp