学校の出来事
体育の部 晴天のもと盛り上がる
今日は北中祭体育の部を実施することができました。
入場セレモニー
応援合戦 のり塩団
応援合戦 コンソメ団
400Mリレー
3年800Mリレー
身体接触、飛沫接触をできる限りしないことを判断基準に、実施種目を限定したり、新種目を考えたりして、半日で行うように競技を構成しました。大声の応援もない体育大会ですが、生徒たちは精一杯競技をし、満足してくれたことと思います。
コロナ禍の中ですが、工夫と意識を高めることで、できることを増やしていってほしいと思います。
入場セレモニー
応援合戦 のり塩団
応援合戦 コンソメ団
400Mリレー
3年800Mリレー
身体接触、飛沫接触をできる限りしないことを判断基準に、実施種目を限定したり、新種目を考えたりして、半日で行うように競技を構成しました。大声の応援もない体育大会ですが、生徒たちは精一杯競技をし、満足してくれたことと思います。
コロナ禍の中ですが、工夫と意識を高めることで、できることを増やしていってほしいと思います。
文化の部 午後は「夢のステージ」
昼食後、まずは夢のステージ 映像の部を教室で見ました。
夏休みを使って、ドラマ仕立ての映像やそれぞれのチャレンジ映像を動画でつなぎ、北中生の個性にあふれる作品を見ることができました。
続いて、今年はコロナウィルス対策で特別に設営した屋外ステージで、我こそはと思う北中生が様々な芸を披露して、みんなで楽しみました。
みんなで感染対策を心がけて実施し、盛り上がりました。
夏休みを使って、ドラマ仕立ての映像やそれぞれのチャレンジ映像を動画でつなぎ、北中生の個性にあふれる作品を見ることができました。
続いて、今年はコロナウィルス対策で特別に設営した屋外ステージで、我こそはと思う北中生が様々な芸を披露して、みんなで楽しみました。
みんなで感染対策を心がけて実施し、盛り上がりました。
レッツトライタイム 18講座でチャレンジ
午前中の講座は、全部で18講座。
教員が講師をして、生徒が選んだものを体験しました。巨大すごろく、泥だんごづくり、虫取り、切り絵、オセロ、など、内容は様々。どの講座も楽しく真剣に体験する生徒の姿がありました。
ミニ四駆づくり
将棋
理科実験教室
短い時間ですが、それぞれの体験で自分の新たな才能が開花しているかもしれませんね。
教員が講師をして、生徒が選んだものを体験しました。巨大すごろく、泥だんごづくり、虫取り、切り絵、オセロ、など、内容は様々。どの講座も楽しく真剣に体験する生徒の姿がありました。
ミニ四駆づくり
将棋
理科実験教室
短い時間ですが、それぞれの体験で自分の新たな才能が開花しているかもしれませんね。
北中祭 文化の部スタート
今日から北中祭が始まりました。
朝から生徒も笑顔で登校。午前中は、先生が講師となってのレッツ トライ タイムに挑戦。それぞれの講座で、楽しく体験をしました。
巨大すごろく
オセロ
切り絵
マスク作り
泥だんご
朝から生徒も笑顔で登校。午前中は、先生が講師となってのレッツ トライ タイムに挑戦。それぞれの講座で、楽しく体験をしました。
巨大すごろく
オセロ
切り絵
マスク作り
泥だんご
夢ステリハーサル始まる
特設ステージができたばかりですが、早速今日からリハーサルで使いました。音響もセットして、出演者が本番と同じように動いたり踊ったりしました。
3年生も本当に楽しそうに学級やグループで演技しています。本番が来るのが楽しみです。みんなでソーシャルディスタンスを意識し感染予防をしながら、北中祭を楽しんでほしいと思います。
3年生も本当に楽しそうに学級やグループで演技しています。本番が来るのが楽しみです。みんなでソーシャルディスタンスを意識し感染予防をしながら、北中祭を楽しんでほしいと思います。
昼放課、運動場いっぱいに生徒の姿
今朝から気温がぐっと下がって過ごしやすくなりました。来週には秋分の日もやってきます。「暑さ寒さも彼岸まで」というように暦通りの気候ですね。
それでも昼近くは30℃を超える気温になりますが、1週間ほど前と比べると雲泥の差です。生徒たちも久しぶりの青空の下、各グループで体育祭の練習に進んで取り組んでいました。コロナの影響や暑さの影響で、これまではあまり見られなかった姿ですが、中学校本来の状況です。
今年は、長縄とびが密集密着を避けるため、実施されないため、練習の内容が様々です。あと5日ほどに迫った北中祭に向け、北中生は生き生きと活動しています。
それでも昼近くは30℃を超える気温になりますが、1週間ほど前と比べると雲泥の差です。生徒たちも久しぶりの青空の下、各グループで体育祭の練習に進んで取り組んでいました。コロナの影響や暑さの影響で、これまではあまり見られなかった姿ですが、中学校本来の状況です。
今年は、長縄とびが密集密着を避けるため、実施されないため、練習の内容が様々です。あと5日ほどに迫った北中祭に向け、北中生は生き生きと活動しています。
校区のみなさんからマスクの寄贈がありました
先週末、下地小校区の自治会長さん、保護司さん・更生保護女性会の代表の方が、本校生徒のためにマスクを寄贈しに来てくださいました。今のコロナウィルス感染症がまだまだ収まらず、マスクを手放せない状況を見て、校区のみなさんから寄贈してくださったものを渡していただきました。
生徒は毎日マスクを着用して登校していますが、一時期に比べマスクは入手しやすくなったものの、繰り返し使うため、新しいものが必要な生徒もいます。希望をとって、必要な生徒に分けていこうと思います。北中生の健康や安心できる学校生活を応援してくださる気持ちに感謝をして、快く受け取らせていただくました。ありがとうございました。
生徒は毎日マスクを着用して登校していますが、一時期に比べマスクは入手しやすくなったものの、繰り返し使うため、新しいものが必要な生徒もいます。希望をとって、必要な生徒に分けていこうと思います。北中生の健康や安心できる学校生活を応援してくださる気持ちに感謝をして、快く受け取らせていただくました。ありがとうございました。
2年練習時間には、また厚い雲が!
3・4限は2年生の練習時間。しかし、このころには、南側の空を黒い雲が覆ってきました。また、昨日の再現かと心配しました。
でも、雨や雷はほとんどなく、学年種目の「アラジンリレー」は、さっと終了。
校庭の傍らでは、3年生の学年種目や障害物リレーの練習も進んでいました。
マスクをしながらも、生徒に笑顔がこぼれ、みんなで取り組む行事を楽しみに、準備を進めています。
でも、雨や雷はほとんどなく、学年種目の「アラジンリレー」は、さっと終了。
校庭の傍らでは、3年生の学年種目や障害物リレーの練習も進んでいました。
マスクをしながらも、生徒に笑顔がこぼれ、みんなで取り組む行事を楽しみに、準備を進めています。
北中祭 体育の部の練習始まっています
今週から北中祭の準備期間に入り、体育の部の練習が始まりました。
今日は、学年練習日。朝から、1年生が練習を始めていました。
中学校では初めての全校行事。やっているうちに要領を得て、気持ちが盛り上がり、ついつい真剣になっていきました。こういった行事を経て、中学生らしくなっていってほしいと思います。
今日は、学年練習日。朝から、1年生が練習を始めていました。
中学校では初めての全校行事。やっているうちに要領を得て、気持ちが盛り上がり、ついつい真剣になっていきました。こういった行事を経て、中学生らしくなっていってほしいと思います。
突然の豪雨と雷!
昨日の下校時刻、豊橋市をはじめ多くの地域で突然の強い雨が降り、雷が鳴り続けました。下校をしかけたところでしたので、そのまま帰宅した生徒も一旦学校で待機した生徒もいて、ご家族に迎えに来ていただいた生徒も多くいました。混雑してしまいましたが、ご協力ありがとうございました。
今日も昼前に短時間ですが、豪雨となり、大きな雷鳴が何度も響きました。生徒も心配そうに外を見ていました。
気象が異常状態になってしまっているのかと思ってしまいますが、日本付近の上空に寒気が入りこみ、南からの湿った暖気とぶつかり、雨雲が発達しやすい気象になっているようです。ここしばらくは、天候に気を付けていきたいと思いますが、なにぶん、突然のことになりますので、お子さんとも対処の仕方を話し合っていかれるようお願いします。
今日も昼前に短時間ですが、豪雨となり、大きな雷鳴が何度も響きました。生徒も心配そうに外を見ていました。
気象が異常状態になってしまっているのかと思ってしまいますが、日本付近の上空に寒気が入りこみ、南からの湿った暖気とぶつかり、雨雲が発達しやすい気象になっているようです。ここしばらくは、天候に気を付けていきたいと思いますが、なにぶん、突然のことになりますので、お子さんとも対処の仕方を話し合っていかれるようお願いします。
野外教育活動報告4 サイリウムダンス
今回、1年生はこの野外教育活動で学級が一つになる活動として、サイリウムダンスを準備してきました。昨年までは、トワリング・トーチを使った火の舞を行ってきましたが、全国ではやけどなどの大きなけがにつながっているとのことで、全員がケミカルライトの灯りを使ってダンスする、サイリウムダンスに変更して計画しました。
薄暗くなった体育館のなかで、各クラスの一人一人がつくったサイリウムの帯が、これからの3年間にわたって、学年全体の思い出として心の中で輝き続けてほしいと思っています。
薄暗くなった体育館のなかで、各クラスの一人一人がつくったサイリウムの帯が、これからの3年間にわたって、学年全体の思い出として心の中で輝き続けてほしいと思っています。
野外教育活動報告3 焼いたマスはおいしかった
串に刺したマスはこんがり焼けて本当においしく、生徒たちは笑顔で食べていました。野外活動のメイン活動の1つの、マスの命をいただく活動は、何とか終えることができました。
野外教育活動報告2「マスの命をいただく」
午後に入って、雨が止み雷がおさまって、午前に予定していた生きたマスの命をいただく活動を実施しました。
センターの方にマスの処理方法の説明を受け、クラスごとにたらいのニジマスを捕まえて、割りばしで内臓をとり串にさします。
ほぼ全生徒が初めての体験であり、苦戦しながらもマスの命をもらって塩焼きをつくる活動に挑戦しました。
串にさしたマスは、炭火でこんがり焼いてもらいました。
センターの方にマスの処理方法の説明を受け、クラスごとにたらいのニジマスを捕まえて、割りばしで内臓をとり串にさします。
ほぼ全生徒が初めての体験であり、苦戦しながらもマスの命をもらって塩焼きをつくる活動に挑戦しました。
串にさしたマスは、炭火でこんがり焼いてもらいました。
野外教育活動報告1 雨天計画でスタート
先日、愛知県野外教育センターで行ったメイン活動を報告します。
到着したころから、雨が降り始め、やがて雷も鳴りだし、活動は雨天計画に移行。
体育館で様々なレクで行い、その後持ってきた弁当で早めの昼食になりました。
到着したころから、雨が降り始め、やがて雷も鳴りだし、活動は雨天計画に移行。
体育館で様々なレクで行い、その後持ってきた弁当で早めの昼食になりました。
2年 生徒どうしのお薦め本紹介
9月も第2週に入り、朝夕は過ごしやすくなってきましたが、まだまだ暑い日が続きます。そんななかでも、教室では授業が行われ、生徒も授業に真剣に取り組んでいます。
その2年の廊下に作品が掲示されていて、思わず足を止めて見入ってしまいました。国語の授業で行った「自分のお薦め本の紹介」。
各クラスで紹介文としての上位に選出されたものはもちろんですが、それ以外の作品も生徒それぞれの興味や本への思いが洗練されたタイトルやしっかりしたコメントで紹介され、思わずこの本を読みたいな!と思ってしまうものばかりです。今は、感染症対策で人と人との距離を保つ必要がある現状ですが、本を通してなら逆に様々な考えや人の思いに深く触れることができるチャンスかもしれません。
その2年の廊下に作品が掲示されていて、思わず足を止めて見入ってしまいました。国語の授業で行った「自分のお薦め本の紹介」。
各クラスで紹介文としての上位に選出されたものはもちろんですが、それ以外の作品も生徒それぞれの興味や本への思いが洗練されたタイトルやしっかりしたコメントで紹介され、思わずこの本を読みたいな!と思ってしまうものばかりです。今は、感染症対策で人と人との距離を保つ必要がある現状ですが、本を通してなら逆に様々な考えや人の思いに深く触れることができるチャンスかもしれません。
野外教育活動 朝は晴れ間も広がって
一年生は今日が一日だけの野外活動です。朝、タマホームの駐車場に集まり、バスで岡崎市の千万町(ぜまんじょ)町に来ています。朝は検温をして、健康状態を確認し、みんな元気なのを確かめて、バスに乗り込みました。午前中は雨と雷を避けて体育館で活動しています。
第2テスト終了!みんなベストを尽くしました
今日は第2テスト3日目。例年であれば夏休み期間で、長期休業の最後を楽しいでいるころかもしれませんね。今日はめずらしく朝から曇り空で、朝の数分間、そして昼過ぎから雨も降りました。暑さは少し和らいでいるでしょうか。
教室で、真剣にテストを受ける生徒たち。エアコンの効果も感じながら、しっかり問題を読み、解答用紙上でペンを走らせていました。
1年生も本年度2回目のテストを受けましたが、そこまでに学習内容をどれだけ身につけ、使えるようになったかが肝心です。ただやっただけでは、力はつきません。次回は10月。ぜひとも学習の仕方を再度工夫して、授業でやったことを身につける自分のやり方を見つけ出していってほしいと思います。
教室で、真剣にテストを受ける生徒たち。エアコンの効果も感じながら、しっかり問題を読み、解答用紙上でペンを走らせていました。
1年生も本年度2回目のテストを受けましたが、そこまでに学習内容をどれだけ身につけ、使えるようになったかが肝心です。ただやっただけでは、力はつきません。次回は10月。ぜひとも学習の仕方を再度工夫して、授業でやったことを身につける自分のやり方を見つけ出していってほしいと思います。
今日も元気かな!朝の登校時の健康チェック
朝夕の暑さが少し和らいだかなと思っていましたが、今日も朝から陽射しが強く、生徒たちは汗をぬぐいながら登校してきます。
6月の学校再開以来続けている朝の健康チェック。
2学期の学校行事に備えて、非接触型体温計を使って、体温測定も始めましたが、みんな元気に登校してくれています。今日からは第2テストも始まり、睡眠時間を割いて勉強に打ち込んできた生徒も多いと思います。体調を崩さず、ベストを尽くしてほしいと思います。
6月の学校再開以来続けている朝の健康チェック。
2学期の学校行事に備えて、非接触型体温計を使って、体温測定も始めましたが、みんな元気に登校してくれています。今日からは第2テストも始まり、睡眠時間を割いて勉強に打ち込んできた生徒も多いと思います。体調を崩さず、ベストを尽くしてほしいと思います。
暑さをしのいで、スタートの1週間を乗り切りました
今日も暑い日でした。夕方下校するころでも、気温が32.5℃、湿度が70%ほどあり、教室を出るとむっとするような空気に包まれています。
それでもテスト週間ですので、一気に家へ向かう子もいれば、友だちといろいろな話をしてゆっくり変える子もいます。いずれもこの暑い中で1週間を乗り切ったことで、少しほっとしているようすでした。
週明けもまだ暑さは続くようですので、体に気を付けてこのテスト週間でこれまで頑張ってきた成果を発揮してほしいと思います。頑張りましょう。
それでもテスト週間ですので、一気に家へ向かう子もいれば、友だちといろいろな話をしてゆっくり変える子もいます。いずれもこの暑い中で1週間を乗り切ったことで、少しほっとしているようすでした。
週明けもまだ暑さは続くようですので、体に気を付けてこのテスト週間でこれまで頑張ってきた成果を発揮してほしいと思います。頑張りましょう。
夏の気持ちを 57577の文字に込めて
2年の教室前には、短冊が掲示してあります。国語の授業で学んだ短歌の学習を生かして自分の今のようすや気持ちを短い言葉で表現しています。7月に作った句だそうですが、どの作品もこの夏の生活を表し、個性豊かで名作ぞろいです。いくつか紹介します。
「新型コロナウィルスで 活動自粛が続く 望むはコロナの 活動自粛」
「朝起きて 学校行くと セミの声 夏の始まり 青春だ」
「家帰り シャワーを浴びて 汗流す アイスを二つ 小さなぜいたく」
もし、プレバトに出すと、なんと評価がつくでしょうかね。「未來の才能あり」かな。
「新型コロナウィルスで 活動自粛が続く 望むはコロナの 活動自粛」
「朝起きて 学校行くと セミの声 夏の始まり 青春だ」
「家帰り シャワーを浴びて 汗流す アイスを二つ 小さなぜいたく」
もし、プレバトに出すと、なんと評価がつくでしょうかね。「未來の才能あり」かな。