学校日記

学校日記

若草学級大根餅

 本日若草学級の児童が職員室に,日ごろのお礼にと大根餅を作って持ってきてくれました。若草学級で協力して作った大根餅,おいしかったです!

  

代表委員会

 羽根井小学校では5・6年生が委員会に所属しています。そして,委員会で考えた活動は代表委員会に提案します。 

 本日,放送委員会,給食委員会,図書委員会が代表委員会で提案をしました。お昼の放送で先生方のリクエスト曲を流したり,図書館スタンプラリーをしたり,献立の好きなメニューを発表したりするそうです。

 おもしろそうな活動が3学期に行われます。みなさん楽しみに待ちましょう。

  

  

3学期学級委員任命式

 本日3学期学級委員の任命式を行いました。インフルエンザ等感染予防のためテレビ放送で行いました。3年生以上のみなさん,学級委員を中心に協力して,楽しく充実した学校生活になるよう頑張っていきましょう!

  

  

地震避難訓練

 本日地震の避難訓練を行いました。今回は20分休み中に地震が起きたことを想定して行われました。外や廊下で遊んでいる児童や教室に残っている児童など,いろいろな場所で活動をしていました。どの児童も近くにいる先生方の指示をしっかりと聞き,すばやく避難をすることができました。

 今年度は南海トラフ地震の注意情報が出て,地震に対して備える家庭も多かったことと思います。いつ,どこにいるときに地震が起きても自分の命が守れるようにしていきたいですね。

  

  

2025年開始

 あけましておめでとうございます!今日から各学級で3学期の係決めや授業が始まりだしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

下の写真は元日に羽根井小学校の屋上から撮影した初日の出です。