豊橋市立花田小学校
【連絡】
★12月4日(水)マラソン大会は、羽田中学校のグラウンドで開催します。各学年のスタート予定時刻や応援場所などについては「メニュー」➡「お知らせ」➡「マラソン大会案内(修正版)」で、ご確認ください。
■工事用フェンスが撤去され、中庭を東西に行き来できるようになりました。
■11月16日(土)第2回資源回収(持ち寄り)を予定通り終えることができました。保護者、地域の皆様にご協力をいただき、多くの資源を回収することができました。ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、朝早くから準備・活動に取り組んでいただきました。豊国工業様には、駐車場を貸していただきました。心より感謝申し上げます。◆次回の第3回資源回収は、令和7年2月1日(土)です。よろしくお願いいたします。
■短くなった鉛筆の回収<6年えんぴつリサイクル隊> 回収は、9月9日(月)から12月まで、校内に設置した専用のボックスで回収しています。ご協力をお願いします。
令和6年度 学校の様子
出前講座「豊橋のごみ」(4年)
5月7日(火)4年生が、豊橋市のごみの収集方法や最終処分場の問題などについて、出前講座で学習しました。雨天でしたので、市民館のピロティで行いました。豊橋市の1日のごみの量やごみの種類、ごみの分別の大切さなどを、市の環境センターの方のクイズに答えながら楽しく学びました。その後は、ごみ収集車に代表児童がごみを投入したり、安全装置の仕組みを体験したりしながら、車の仕組みを学びました。子どもたちからは「一日にこんなにごみが出るのか」「僕たちが大人になる頃には最終処分場がいっぱいになってしまう」などの声が聞かれ、ごみ問題について関心を高めました。社会科の学習でさらに学習を深めていってください。
こども未来館ここにこ(3年・校外学習)
5月2日(木)3年生が校外学習で「こども未来館ここにこ」に行きました。フラワーアレンジメントや市電シミュレーター、映像の合成を体験したり、消防士や警察官、サッカー選手になり切ったりと、さまざまな楽しい体験をしてきました。また、行き帰りの間は、社会科学習として豊橋の街の様子を見学したり、ペデストリアンデッキから駅前の様子を観察したりしました。3年生みんながマナーを守り、上手に施設を利用できました。
クラブアピール会 初めての取り組み
5月7日(月)6年生が、学年の仲間と話し合い、本年度のクラブの組織と活動内容を自分たちで考え、4・5年生に紹介する「クラブアピール会」を開きました。花田っ子の自主性に任せた初めての取り組みです。プレゼンテーションのスライドは6年生の自作です。ボールスポーツクラブ、ラケットクラブ、イラストクラブ、プログラミングクラブ、文芸クラブ、音楽クラブなど、全部で14のクラブが紹介されました。
自分たちで自主的に考えたので、どのクラブの6年生も真剣にアピールしました。「こんな楽しい活動ができるよ」「活動したことを、花田キッズで発表しよう」「ぜひ入ってください」といった思いのこもった紹介や呼びかけでした。異なる学年の子どもたちが、同好のことに一緒になって取り組むクラブ活動。フレンド活動とは違ったよさがあります。仲間と協力して、楽しい活動にしていってください。
学校たんけん(1・2年)
5月9日(木)1・2年生が「学校たんけん」をしました。2年生が、音楽室や理科室、校長室や保健室などの場所や部屋の様子を、1年生にやさしく教えてくれました。校長室に入るときには、2年生が「失礼します」と、元気なあいさつをし、1年生を案内しました。
▼2年生の胸の「あ」のカードは、案内係という意味です。
▼1年生には、大谷翔平選手のグローブを紹介しました。興味深く見たり、触れたりしました。
▼校長室の応接椅子は、用務員さんが手作りし、新しくしてくれました。
▼どれぐらい頑丈で重い金庫なのかを、確かめずにはいられません。
▼保健室の見学
▼活動後は体育館で「終わりの会」をしました。2年生の代表が、会の運営にしっかり取り組みました。その後、昨年育てたアサガオの種を、2年生が1年生にプレゼントしました。1年生全員で、2年生にお礼の言葉を言い、全ての活動を終えました。
ぐんぐん育つ1年生のアサガオ
5月1日、9日の様子です。「芽が出てきたよ」「前は一本だったけど、今日は五本になったよ」といった声が聞かれました。朝の中庭は、アサガオのお世話や観察をする1年生で大にぎわいです。生長の様子をよく観察し、たくさんの気づきをしてください。生命の不思議さを感じてください。
中庭でアサガオへの水やりと観察が始まりました
4月26日(金) 1年生が授業参観で種まきをしたアサガオの鉢を中庭に置き、いよいよ毎日の水やりや観察などが始まります。朝、中庭からは、1年生のにぎやかな声が聞こえてきます。
花田小ピカピカ隊 自主的にがんばっています
花田小ピカピカ隊の皆さんが、本年度も休み時間に校内のさまざまな所を、自主的にきれいにしてくれています。その自主的な活動ぶりに感心しています。皆さんのおかげで、学校がきれいになり、気持ちよく過ごすことができます。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
安全・安心な給食のために
本年度から食物アレルギーのある子に、間違いなく配膳する(配膳しない)ために、羽根井小学校のやり方を取り入れました。給食の献立から、該当するおかずなどがある場合は、該当するカードを机に置き、配膳してはいけないおかずなどが配られないようにしています。カードがあるので、担任や担任以外の教師が一目で確認できます。また、グループや隣の子もチェックすることができます。さらに「いただきます」の前に、係の子が「〇〇は、配られていませんか」といった確認の言葉を言うようにし、本人や周りの子に確認を促しています。誤食などが絶対に起きない仕組みを整えています。
年度当初の各種検査、検診
4月23日(火) 1年生が、聴力検査のやり方や検査の大切さについて、養護教諭からの説明を聴き、検査を受けました。とても真剣に耳を傾け、きちんと検査を受けることができました。立派でした。
学校では、今、年度当初の各種検査、検診を進めています。虫歯のように治療が必要な場合や、病院で再度検査を受けたほうがよい場合、学校から受診の結果や受診勧告のお知らせを渡しています。検査や治療が必要な場合は、早めの受診をお願いします。
今週の花 ~特徴や原産地、花言葉などを紹介しています~
本年度も「今週の花」を南校舎1階の階段前に飾っています。本年度で3年目になります。地域の羽田野様にご協力をいただいています。毎週、花を用意していただきありがとうございます。花台は、本校用務員の手作りです。花瓶はアクリル製。安全に配慮しています。
花の美しさや形のおもしろさ、和名、原産地、花言葉などを紹介しています。足を止め、花を見たり、不思議さや美しさに触れたり、興味をもって調べたりする花田っ子が増えてくれることを願っています。
1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ⑤
すべての出し物が終わった後に、1年生がお礼の言葉を話してくれました。とても上手にお話できました。最後は、ペアフレンドの6年生のお兄さん・お姉さんと退場です。入場のときよりも、仲よくなって退場しました。
▼全校の皆さんへ 1年生のために学年で協力し、喜んでもらおう、楽しんでもらおうという思いをこめて発表できました。6年生は、学校のリーダーとしての初めての活動をしっかりとやり遂げました。立派な姿でした。
花田っ子一人一人のよい姿がたくさん見られました。輝く笑顔があふれていました。この会をきっかけにして、これからもみんなで仲よく協力して、「輝く笑顔あふれる元気な花田小学校」にしていきましょう。
1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ④
▼最後は、6年生。まずは花田小学校のマスコットキャラクター「花だんご」の登場です。「はなっぴー(花の妖精)」「すまっぴー(笑顔の妖精)」「うたっぴー(歌の妖精)」の自己紹介。1年生は大喜びです。
その後は、キャラクターと一緒に、花田体操の紹介です。花田スポーツフェスティバルの演技の一つです。これから少しずつ覚えてください。
1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ③
▼5年生のテーマは「学校行事」。フレンド活動や花田スポーツフェスティバル、マラソン大会の紹介をしました。「友達になろうよ」のダンス、ソーラン節の踊り、マラソン大会ではランニングマンのダンスを披露し、「仲よくなろうね」「いっしょに思い出をつくろうね」「楽しい行事がたくさんあるよ」というメッセージを1年生に伝えました。
1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました ②
1年生の入場後は、各学年の出し物です。▼2年生のテーマは「給食」。10秒でエプロンや三角巾を身に付けたり、配膳室でのあいさつの仕方のお手本を見せてくれました。明日からさっそくまねしてくださいね。
▼3年生のテーマは「そうじ」。よいそうじの仕方や、よくないそうじの仕方を実演し、クイズ形式で楽しくそうじの仕方を教えてくれました。花田小学校をピカピカにしてくださいね。
▼4年生のテーマは「学校生活」。発表は、マツケンサンバの替え歌「1年サンバⅡ」とダンス。「はなだ たいそう たいせつだよ」「たいいくのじかん たのしくね」「チャイムなるまえ せきにつこう」「いっぷんまえに しゅうちゅうだ」と元気な歌声と、キレッキレのダンスを披露しました。見ている学年からは、大きな手拍子がわき起こり、6年生が一緒に踊り、盛り上げました。
1年生を迎える会 輝く笑顔があふれていました
4月24日(水) 学校のリーダー6年生が中心となり、全校で1年生を迎える会を開きました。開会のあいさつで、代表児童が「二つの気持ちを大切にしてください」「一つは、1年生をお祝いする気持ちです」「もう一つは、他の学年の出し物を応援する気持ちです」と全校に呼びかけました。その言葉どおりのすてきな会になりました。
まず▼1年生の入場です。ペア学年の6年生と手をつなぎ、ステージ中央で立ち止まります。司会の6年生から一人ずつ名前を呼ばれます。「はい!」と元気な返事ができました。
1年生 給食が始まりました
4月16日(火)から1年生の給食が始まりました。初めて給食当番をする子たちは、エプロンや三角巾などを上手に身に付け、協力して牛乳や給食バットなどを運んでいます。重たいものは、ワゴンで運んでいます。
教師のアドバイスを聴き、協力し配膳しています。献立が「ソフトめん・ミートソース」の日には、担任からめんの袋の開け方をおしえてもらったり、映像で三種類の食べ方を教えてもらったりしながら、思い思いの食べ方でおいしくいただいていました。現在は、配膳のしやすさを優先して、前向きで食べています。慣れてきたら班を作り、楽しい会食の時間にしていきます。
「お手紙読みましたよ」 鈴木明子さんから写真が届きました
花田小学校創立150周年記念事業として11月17日に開催した「鈴木明子さんの講演会」。講演会のお礼の手紙を花田っ子全員で書き、まとめたものを郵送しました。3月28日「お手紙読みましたよ」と、鈴木明子さんからその様子の写真が送られてきましたので紹介します。花田っ子の皆さんが手紙込めた思いは、明子さんに届いていますよ。
退任式
4月15日(月)退任式を行いました。お世話になった先生方と久しぶりの再会です。代表児童が感謝の気持ちを伝え、花束を贈呈しました。花田っ子みんなで書いたお手紙はファイルに綴り、一人一人にお渡ししました。感謝の気持ちを込めて全員で校歌を歌い、最後は花道をつくってお見送りをしました。
先生方からは、花田小学校や花田っ子との思い出、これからがんばってほしいことなどが語られました。一人一人が真剣に耳を傾け、その思いを受け止めました。思いを込めた校歌。とてもすてきな歌声でした。いただいた言葉を大切にし、みんなで輝く笑顔いっぱいの元気な花田小学校にしていきましょう。
「こころの花」カード◆1年担任から6年生の皆さんへ
入学式の準備や掃除の手伝いにしっかりと取り組んだ6年生に対して、1年担任から特大サイズ(A3用紙)の「こころの花」カードが贈られました。
「こころの花」カードは、友達のよい姿や努力する姿、みんなのために貢献する姿などに対して、各学級で贈り合ったり掲示したりし、花田っ子の思いやりの心を育てたり、自己肯定感や自己有用感を高めるために取り組んでいます。花田小学校で長年にわたり大切にしている活動です。昨年度3学期からは、よい姿や思いやりあふれる言動に出会ったときに、教師から学年の子どもたちにも贈っています。この活動を、これからも大切にしていきます。
令和5年度卒業生の贈り物
令和5年度の卒業生が、在校生のためにテープカッターを手作りし、プレゼントしてくれました。新学期、各教室で使われています。卒業生の皆さん、ありがとうございました。
【新聞報道】交通安全グッズのプレゼント
4月5日(金)の東愛知新聞で、花田校区老人クラブ連合会の皆様が、入学式に新1年生に交通安全グッズをプレゼントしたことが報道されましたので紹介します。老人クラブの皆様、毎年、プレゼントを贈っていただきありがとうございます。
新任式・1学期始業式
4月5日(金) 新任式と1学期始業式を行いました。新任式では花田小学校に赴任した先生から、自己紹介をしていただきました。花田っ子の皆さんは、新しい先生の顔と名前を覚えて、たくさんかかわってくださいね。
始業式では、校長先生と6年生の代表児童のお話を聴きました。校長先生からは、校訓である「からだを大切に」「真剣にやる」「しっかり学ぶ」の三つについて、花田っ子にがんばってほしいことを話していただきました。特に、委員会のあいさつ運動や能登半島地震に対する校内募金活動、豊橋ランドセル募金組や花田小ピカピカ隊の自主的な活動を例に挙げ、学校やみんなのためになることを自ら考え、自主的に取り組んでほしいと話されました。
代表児童は、昨年度の福祉学習と学習発表会の準備・運営を通して、学年の仲間と協力し、自分たちの力だけでやり切り達成感を味わえたことや、この経験を生かし最高学年として努力していきたいと力強く語ってくれました。堂々と発表する姿は、まさにリーダーの姿そのものでした。6年生の皆さん 花田小学校のリーダーとして力いっぱいがんばってください。がんばる皆さんを全力で応援します。
▼新任式
▼始業式
新1年生へ 交通安全グッズのプレゼント
4月4日(木)入学式後、校区老人クラブ連合会の皆様から、新1年生の交通安全を願い、手作りで制作された「交通安全グッズ」をプレゼントしていただきました。老人クラブの皆様には、毎年、新1年生にプレゼントしていただいています。ありがとうございます。
新1年生の皆さん、交通安全グッズをランドセルなどに付けて、通学団のお兄さん、お姉さんと交通安全に気をつけて、仲良く元気に登校してくださいね。
入学式
4月4日(木) 校庭の満開の桜とやわらかな春の日差しに包まれたよき日に、花田小学校の入学式を挙行できました。本年度の新1年生は60人。少し緊張しながらも、とてもうれしそうな表情としっかりとした姿で式に参加できました。
校長式辞の中で、担任と支援員の発表・紹介がありました。1年生を受けもつ6人の教師が力を合わせ、お子さんの健やかな成長を支えていきます。その後、ご自身も花田っ子であるPTA会長さんからも、お祝いの言葉をいただきました。1年生の皆さん、友達をたくさんつくり、楽しく元気に学校生活を送ってくださいね。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
愛知県豊橋市
西羽田町247
TEL
0532-31-4517
FAX
0532-34-1688
hanada-e
@toyohashi.ed.jp