日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

コロナ禍の影響


 (令和2年10月7日 朝日新聞より)
 コロナ禍の影響により、風邪薬の売り上げが減少しています。今年の春、インフルエンザに感染する人も減少しましたが、手洗いやマスクの着用は感染症などの予防には絶大な効果があることがわかります。

世界人口の1割感染


 (令和2年10月7日 朝日新聞より)
 世界中で新型コロナウイルスの感染が拡大しています。亡くなられた方も100万人を超えました。これから、風邪やインフルエンザなどが流行する冬も警戒を緩めることはできません。

昼放課














 初めの方の写真だけ見ると、授業中かと思ってしまいませんか。いえいえ昼放課です。テスト週間のため、教室で自主学習を行っています。たまったテストまでのワークなどを進める生徒もいれば、数学の問題を先生に質問したり、友達同士で教え合ったりしています。

ようやく涼しくなってきました


 (令和2年10月6日 中日新聞より)
 ようやく朝晩が涼しくなり、昼間もクーラーをつけなくてもすむような気候になってきました。世間では衣替えシーズンですが、二川中学校では衣替え期間を設けていません。ちなみに10月末までクールビズ期間となっているのと、今年の猛暑の影響もあり熱中症対策の一環でほとんどの生徒が上下夏の体操服で生活しています。しかし、今朝からちらほらと冬の制服を着てくる生徒を見かけるようになりました。自分で体調などを考えて服を着替えて過ごしています。

テスト週間スタート!










 今日からテスト週間が始まります。1,3年生は、1時間目の学活の時間にテスト計画表づくりを行いました。1年生は、今度が2回目の5教科の定期テストとなりますが、担任の先生に計画の立て方についてアドバイスを受けていました。

二川宿本陣資料館


 (令和2年10月5日 東日新聞より)
 二川宿本陣資料館では、「街の移ろい展」を行っています。豊橋の街の変化を感じ取れる地図と絵葉書が見られます。今日月曜日はお休みですが、ぜひ見に来てはどうですか。

オンラインで豊橋まつり


 (令和2年9月26日 中日新聞より)
 豊橋まつりがなくなったと思っていたら、オンラインでの開催となりました。毎年豊橋の中心街で行われている「総おどり」を実施するそうです。詳しくは豊橋まつりの公式ホームページから応募できます。

10万人突破!


 (令和2年10月2日 駐日新聞より)
 豊橋市総合動植物公園のナイトZOO入場者数が10万人を突破しました。10月の土曜日も延長して行われます。今日もある予定ですので、訪れてみてはどうですか。昨夜の中秋の名月と同じくらいに、きれいに月が見られるかもしれませんよ。

コロナ虫歯


 (令和2年9月29日 東日新聞より)
 新型コロナウイルスの影響で、病院での診療を控える動きが出ているため、虫歯を悪化させる人が増えています。虫歯や歯槽膿漏は、体中に悪影響を与えます。しっかりと歯磨きを行うとともに、適切に歯科医院での治療を行いましょう。

美術の授業では








 3年生の美術の授業では、切り絵を行っています。例年、二川本陣宿を中心に灯篭祭が行われますが、今年は中止となってしまいました。二川中学3年生伝統のミニ灯篭の切り絵をデザインしています。

二中タイム





 朝の話し合い活動を行いました。「もしも〇〇になるとしたら、・・・」というテーマで話し合いを行いました。グループで話し合ったり、学級で話し合ったりしました。

浮足立ってませんか


 (令和2年9月26日 中日新聞より)
 最近は、新型コロナウイルスの影響で、みんな「浮足立ち」、「手をこまねいて」います。しかし、これらの言葉の意味も、みんな「喜びや期待で落ち着かずそわそわし、準備して待ち構えている」と捉えている日本人が多くいます。時代や状況が変われば、意味も変わっていくものですが、このコロナ禍において様々な言葉が生まれたり使われたりしているのかもしれません。

生徒会役員選挙






 生徒会役員選挙を行いました。あらかじめ録画したビデオ演説を各学級で見て、教室で投票しました。後期のリーダーとして意欲あふれる素晴らしい演説ばかりでした。

インフルエンザの予防接種を受けましょう


 (令和2年9月30日 東愛知新聞より)
 豊橋市では、1歳から中学生、高校3年生のインフルエンザ予防接種を受けた場合、1回あたり1000円の助成があります。10月1日にスタートとなります。今年の冬は、新型コロナウイルスの感染拡大が心配されます。高齢者の方の助成もありますので、ぜひお早めに受けましょう。