日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

手筒花火


 (令和2年11月4日 朝日新聞より)
 3日夜、豊橋球場で手筒花火が披露されました。無病息災や悪疫退散を願う神事である手筒花火は、コロナ禍を乗り越えようとエールを全国に送るために行われました。動画は豊橋商工会議所のYouTubeで公開予定です。

歴史的発見


 (令和2年10月27日 朝日新聞より)
 鎌倉時代の「承久の乱」を描いた現存唯一の絵巻とされる「承久記絵巻」が80年ぶりに見つかりました。来年の春に、京都文化博物館の特別展で公開されます。

トルコ沖地震


 (令和2年11月3日 朝日新聞より)
 トルコ沖で大きな地震があり、トルコやギリシャに建物の倒壊や津波など大きな被害を与えています。2日、倒壊した建物から3歳の女児が助け出されました。そして、生存率が下がってしまう72時間が経過しようとしています。

コロナで差別をしない


 (令和2年11月2日 中日新聞より)
 豊橋でも感染が広がってきました。新型コロナウイルスで試されているのは人の心です。差別や誹謗中傷をしない。いじめや非難をしない。医療従事者だけではなく、在宅勤務のできない方もたくさんいらっしゃいますし、子どもやお年寄りの家庭内感染も広がっています。条例などで守るのも大切ですが、自分たちの心を醜くしない度量が大切です。

愛知県第3波か


 (令和2年11月3日 朝日新聞より)
 愛知県知事は、新型コロナウイルスの第3波がやってきたとして、危機意識を高めています。豊橋市でもクラスターが発生し、新たに関係者11名の感染が確認されました。豊橋の小中学校でも、休校となるところが出ていますので、今まで行ってきた「マスクの着用」「手洗いの徹底」「フィジカルディスタンス」などをしっかりと行っていきましょう。

秋の日はつるべ落とし


 (令和2年11月2日 中日新聞より)
 日没の時間がだんだんと早くなってきました。11月から部活動の最終下校時間も16時45分となりました。自転車通学生など学校から家の遠い生徒は、帰宅する問いには真っ暗になっているかもしれません。「秋の日はつるべ落とし」と言われていますが、これは地球が太陽の周りを回る軌道が完全な円ではなく、円から少しずれた楕円の軌道を回っていること。それから、地球の地軸が地球の軌道に対して23.4度傾いていることが理由らしいです。

合唱フェスティバルリハーサル









 6・7時間目、2年生は合唱フェスティバルのリハーサルを行いました。パート練習が多く、学級で歌を合わせる機会が少なくて、合唱としてはまだまだ未完成でした。歌詞や音程もうる覚えで自信がなくて、下を向いたり、目がうつろになってしまったりする生徒もいました。これからの1週間で、どれだけ伸びるか楽しみです。

11月になりました


 (令和2年10月30日 中日新聞より)
 11月になりました。朝夕の冷え込みが厳しくなりつつあり、比較的温暖な東三河地方で最低気温が10度を下回るようになってきました。そして、空気も乾燥してきました。肌のかさつきとともに、のども粘膜も乾き、ウイルスが付着しやすくなります。また、乾燥するとウイルス自体も漂う時間と距離も長くなります。換気をこまめにするとともに、部屋を加湿するようにしましょう。

紅白戦











 軟式野球部は紅白戦を行いました。2対0の結果でした。合唱フェスティバルの週間のために、練習不足で貧打線になっているのか、ピッチングスタッフが充実してきているのか。後者であることを期待します。

ヨーロッパで感染拡大


 (令和2年10月30日 朝日新聞より)
 ヨーロッパでの新型コロナウイルスの感染者数が激増しています。人口の多いアメリカやインドなどの感染者数も増えています。日本もGO TOキャンペーンで盛り上がっていますが、これからの冬の到来が心配です。今日はハロウィンですが、こじんまりと楽しみましょう。

ヘルプマーク


 (令和2年10月27日 中日新聞より)
 最近、ヘルプマークのCMをテレビで見ます。難病や精神疾患など外見からは分かりにくいハンディがある人への援助を促すヘルプマーク。それも、家と学校の往復だけでは、なかなか実際に見ることはありません。しかし、知っているだけでも大切です。何か困っている人を、街や駅や公共施設などで見かけた場合に、声をかけたり、力を貸したりすることができます。

理科の授業では











 1年生の理科の授業では、身近なもので楽器を作る問題解決的な学習に取り組んでいます。パイプを使ったり、ビーカーに水を溜めたり、木材を使ったり、思い思いに取り組んでいます。

国内新型コロナ感染者数10万人突破


 (令和2年10月31日 朝日新聞より)
 日本国内の新型コロナウイルス感染者数が10万人を超えました。ヨーロッパでも感染が広がっており、フランスでは1日の感染者数が2万人を超えました。わずか5日で日本の感染者数を超えるほどです。

新型コロナウイルス抗体


 (令和2年10月29日 中日新聞より)
 イギリスの大学の研究では、新型コロナウイルスに感染して抗体ができても、免疫が急速に減退する可能性があることが、ロンドンの大規模調査で明らかになりました。現在ワクチンを世界中で開発中ですが、インフルエンザワクチンと同じように、新型コロナウイルスのワクチンも一定期間しか有効でなく、毎年打たなければならないかもしれない可能性が出てきました。元々、風邪も新型ではないコロナウイルスが原因である場合もありました。ということは、大切なのは自粛生活ではなく、働き過ぎ社会を改め、密集した都会生活を避け、暴飲暴食を避け、日頃から健康に過ごし、自然免疫力を上げることです。

理科の授業では







 1年生の理科の授業では、物質を熱したり、水溶液に溶かしたりして、白い粉の正体に迫る問題解決的な授業に取り組んでいます。みんな真剣な眼差しです。