日々の様子

日々の様子

保護者会が始まりました



 午後1時30分から保護者会が始まりました。担任の先生と保護者の方と生徒と三者面談で行っています。担任の先生が二人だと四者面談となっています。約2か月となった1学期の学習や生活を振り返った話をしています。今日から3日間保護者会が行われます。よろしくお願いします。

熱中症に気をつけましょう


  (令和2年7月27日 朝日新聞より)

 長梅雨が続いています。しかし、今週からは夏本番といった暑さになりそうです。新型コロナウイルスの日本の死者数が1000人に迫っています。しかし、熱中症の死者も毎年1000人を超えています。猛暑の続いた2018年には1581人の方が熱中症で亡くなられています。気温が30度を超えると熱中症のリスクが高まります。外や運動時にマスクを外すように心がけ、水分補給もしっかりとしましょう。

明日から持ち寄り資源回収




 お昼過ぎ、福井紙業さんが運動場北の鉄棒前に、資源回収用のコンテナを3つ設置してくださいました。明日から保護者会の行われる3日間に、「持ち寄り資源回収」を行います。保護者会で車を運動場に置いていただく際に、新聞(広告のチラシも含む)と雑誌・雑紙をコンテナの中に入れてください。ちなみに、生徒の安全のために、登校時間の8時20分前と、下校時間の12時前後は避けてください。運動場駐車場には、東門から入れますのでよろしくお願いします。そして、アルミ缶の回収は、各学年の玄関付近に大きなクリーム色の回収袋を設置しましたので、そちらに入れてください。また、図書室では、保護者にも本の貸し出しと、二川中オリジナルタオルの販売をしています。7・8組の教室前では、生徒が育てた野菜や雑巾などの無人販売もしています。

学年集会をやりました



 1時間目、1年生は体育館で学年集会を行いました。全員マスクをし、前後左右の距離を十分にとっています。1週間後に始まる夏休みの過ごし方についてや、2学期に行う予定の野外教育活動の説明を行いました。

学級活動の時間には






 2・3年生は、1時間目の学級活動の時間に、1学期の学習の取り組みを振り返るアンケートを行いました。新型コロナウイルスの影響で授業を進めるのに必死な1学期でしたが、これから学習に力をいれた研究を3年間で行っていきます。現状を知るということでマークシートのアンケートをやりました。

どうなる東京オリンピック



  (令和2年7月23日 中日新聞より)
 東京五輪の実施はどうなるのでしょうか。ワクチンが摂取できるようになるのが半年後とのニュースもありました。1年前を思い起こすと、1年間かけてドラマでオリンピックを盛り上げたり、オリンピック選手の選考会を行ってきました。今後もオリンピックの選考や選手の準備期間を考えると、半年後までには実施か中止、または再延期の決定をしなければならないのではないでしょうか。現在の、東京や日本の感染拡大の状況や全世界の感染状況では、実施は難しいと言わざるを得ないです。しかし、半年後に感染状況がよくなっているとよいのですが。

もうすぐ夏休み



 (令和2年7月24日 東日新聞より)
 まだまだ雨が降り続きそうな感じですが、あと1週間で夏休みも始まります。遠くへの旅行はなかなか行く気持ちにならないので、近場の豊橋総合動植物公園で楽しんでみてはどうですか。

幻の東京オリンピック開会式


 (令和2年7月24日 朝日新聞より)

 (令和2年7月24日 東日新聞より)
 7月24日は東京オリンピックの開会式が行われる日でした。選手たちにとっては、1年後の開催と自分の活躍を信じて過ごす1年となります。エールを贈りたいですね。