日々の様子

日々の様子

激励会


 早朝の武道館、激励会が行われました。3年生の私立推薦入試に臨む生徒たちに、校長先生からの温かい励ましの言葉が送られました。冬休みを挟みますが、入学試験までの1カ月間を、健康面に気をつけながら、全員合格に向けてがんばり抜いてもらいたいです。

クリスマス会




 1時間目、3年生が学年集会でクリスマス会を行いました。クイズや学級対抗ミニリレーを楽しみました。来年の受験を元気に突破できるためにと、級長会の企画で行いました。笑顔で、冬休みと受験を乗り切れるとよいですね。

さくらまつり













 土曜日です。今朝も寒さは厳しいですが爽やかに晴れ渡りました。冬ですが、「さくらまつり」を行いました。春に咲く「さくら」が元気に咲くための手入れです。ボランティアの生徒33名が参加しました。二川中学校の運動場の周りにはたくさんの「さくら」が植えられています。しかし、弱っていて元気のないさくらが多くあります。そこで、梅田川沿いの桜並木を手入れしてくださっている「二川さくら守りの会」の方々にお手伝いいただきました。さくら守りの会の梅岡会長様から激励のお言葉をいただき、生徒代表のあいさつの後、桜の名所づくりアドバイザーの松井様からご指導いただきました。その後、さくらの枝の剪定や、根元の手入れなどを行いました。ボランティア活動の後には、温かいうどんをおいしくいただきました。ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。

朝ボランティア2日目








 今朝も冷え込みの厳しい朝でした。今日は1年生と3年生の生徒が中心となり、「落ち葉拾い」のボランティア活動を行いました。2日連続で参加している生徒もいます。みんなの力で、落ち葉がとてもきれいに片付きました。

朝ボランティア








 朝から晴れ渡り、寒さも本格的に厳しくなってきました。今朝、2年生の生徒が、美化委員会と生徒会の呼びかけでたくさん集まり、「落ち葉拾い」のボランティア活動を行いました。最近、木枯らしが吹き荒れ、校庭の樹々もたくさん葉を散らしています。男子は排水溝に溜まった落ち葉や泥を掻き出し、女子はたくさんの落ち葉を拾って集めていました。中には、半袖とハーフパンツで汗をかきながら活動する姿もありました。たくさん落ち葉を集めた顔は朝陽とともに輝いていました。

朝の登校指導



 今朝の豊橋の最低気温は2度でした。さすがに今日は夏服の半袖の生徒もおらず、手袋とマフラーやネックウォーマーで防寒対策ばっちりの姿で登校していました。ようやく冬らしい天候となってきました。日本各地では初雪のたよりや、大雪のニュースが届いています。温暖な豊橋でも、ホワイトクリスマスとなるのでしょうか。

資源回収にご協力ありがとうございました!







 午後1時30分から資源回収を行いました。今回、段ボールや雑がみが多く集まりました。大集荷場では、3年生の生徒が車からの荷物おろしを、一生懸命にやってくれました。二川中学校の資源回収にご協力していただいたみなさまありがとうございました。それぞれの集荷場でお手伝いいただいた保護者のみなさまありがとうございました。

午前中授業参観














 風は強いですが、晴れたよい天気になりました。午前中の授業参観にたくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。普段通りにがんばっている生徒の姿を見ていただけたことと思います。午後1時30分から資源回収スタートです。午後もがんばりましょう。

資源回収行います!


 本日は天候もよく、予定通り午後1時30分より資源回収を行います。今回、「アルミ缶」と「雑がみ」の回収も行います。「アルミ缶」は「二川中学校」「二川宿本陣第2駐車場」「中原公民館」の3つの大集荷場に、直接お持ち寄りください。「雑がみ」は、いらなくなったプリント類、菓子などの紙の箱、トイレットペーパーの芯などです。紙袋に入れて、お出しください。

働く人に学ぶ会



















 2年生が、5・6時間目に「働く人に学ぶ会」を行いました。豊橋信用金庫豊橋支店の銀行員、株式会社デンソーの機械設計士、豊橋総合動植物園の飼育員、豊橋南消防署二川出張所の消防士、アパレル勤務の接客員、希望が丘こども園の保育士、YouK Hairの美容師、積善クリニックの理学療法士、豊橋鉄道の車掌、バスガイドの方々をお招きして、職業についての話や体験談を教えていただきました。職業についての厳しさややりがい、今の学校生活を送るうえで大切なことを学びました。

夏日 雷雨 絨毯





 全国各地で25度を超える夏日を記録し、12月の最高温度を記録した地点も多くありました。豊橋市でも昨日は22度を超えました。今日も、教室では25度を超える夏日となっています。これも地球温暖化の影響でしょうか。2年生の教室に立ち寄ると、朝から英語のスペリングコンテストのプレテストに取り組んでいました。よく見ると、まだ夏服の生徒が3人もいます。本校では、衣替えはなく、一年中夏服でも、一年中冬服でもOKとなっています。ちなみに、今も半袖で過ごしている先生もいます。しかし、今週末から最高気温が10度を下回る天気予報となっていますので、かぜを引かないように気をつけたいものです。そして、昨夜の雷雨の影響で、紅葉が一気に散ってしまいました。少し残念ですが、中庭の日本庭園の遊歩道には紅葉の絨毯ができ、池には赤や黄色の紅葉が浮かび、秋の彩りで目を楽しませてくれています。

いのちの教室






 2年生が、3,4時間目に武道場で、「いのちの教室」を行いました。保健所から保健師の山田様と加藤様を講師にお招きしました。思春期真っただ中の自分たちの心と体の変化や成長について学んだり、男女関係についてのグループワークを行ったりして、自分と他者のいのちを大切にする方法について考えました。

卒業写真


 3年生は、1時間目に卒業アルバム用の写真を撮影しました。朝読書の時間から移動を始めて、全体写真を撮りました。みんなよい笑顔で写っています。この写真は、写真屋さんのカメラで撮ったものではありませんので、もっとよい笑顔で写っていることでしょう。その後、学級ごとに場所を変えて、学級写真を撮影しました。卒業まで、あと3カ月ですね。

保育実習





 3年生が家庭科の保育実習で「希望が丘こども園」を訪問しました。園児たちといっしょに遊ぶことを通して、幼い子との接し方について学びました。園児と接することで、自然と笑顔がこぼれました。

総合的な学習発表会




 本日5時間目、1年生、2年生合同で総合的な学習の時間の発表会を行いました。2年生の生徒が1年生に、二川宿本陣まつりを通して学んできたことを、写真を見せながら説明したり実演を見せたりして行いました。来年は、1年生たちが、二川中学校の伝統を立派に引き継いでいくことでしょう。

ワックスがけをしました




 午前中で定期テストが終わりました。午後から、部活動も始まりました。各教室では、机やいすなどを全て廊下に出して、ワックスがけを行いました。ボランティアの生徒も手伝って掃除を行い、美化委員の生徒がモップを使ってワックスを塗りました。1年生から3年生まで通して見ると、だんだんと慣れた手つきでワックスがけをしているのがわかります。3年生はしっかりと腰も入って、時間も早く塗り終えることができました。手伝ってくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

ひたむきに取り組む





blank.gif


 今日も日差しが暖かく感じられる気持ちのよい日でした。今、2,3年生の玄関前には、赤くきれいな山茶花が花を咲かせています。「山茶花 山茶花 咲いた道 たきびだ たきびだ 落ち葉たき」。童謡の「たきび」の歌詞に出てきますね。最近では、「たきび」もしなくなってしまいましたが。
 生徒たちは、最終日の定期テストに取り組んでいます。そして、調理室では、PTA教養講座が開かれました。二川本陣近くの老舗中原屋の職人さんを講師にお招きして、和菓子作りを行いました。可愛らしい鳥の和菓子や、おいしそうな蒸し饅頭ができあがりました。
 山茶花の花言葉は、「ひたむきさ」「困難に打ち克つ」「理想の恋」。寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来しているそうです。ひたむきにテストに取り組み、ひたむきに和菓子作りに没頭する姿がありました。

暴風雨を乗り越えて





 小春日和の温かさでした。二川中学校の中庭には、小さな池があります。池の周りには、柳や松など様々な木々が植えられています。今年は、校庭の木々が台風の暴風雨の影響による塩害で、葉が紅葉せずに枯れてしまったものも多くありました。しかし、暴風雨を乗り越えて、紅葉がようやくきれいに色づき始めました。今日は、全校で定期テストが実施されました。テストを乗り越え、笑顔が輝くとうれしいです。

定期テスト始まる!


 定期テストⅢが始まりました。3年生は、9教科のテストのため、月曜日から始まりました。1,2年生は、明日火曜日から5教科のテストに取り組みます。進路選択のための大切なテストということで、3年生の教室は緊張感が漂い、真剣なまなざしで取り組んでいました。努力した成果が実ることを願っています。