検索ボックス
0
1
2
5
7
9
3
4
日誌
2020年7月の記事一覧
はじめての習字
3年生になり,習字の授業が始まりました。
墨を使うことに,わくわくドキドキしながら
いろいろな線を書くことに挑戦しました!
書くコツをしっかり聞いて,真剣に線をなぞっています。
これからいろいろな字を書くことが楽しみです。
墨を使うことに,わくわくドキドキしながら
いろいろな線を書くことに挑戦しました!
書くコツをしっかり聞いて,真剣に線をなぞっています。
これからいろいろな字を書くことが楽しみです。
0
野菜がすくすく育っています
6月から子どもたちが一生懸命世話をしているひまわり農園の野菜たち。最近は天候に恵まれず,雨が続いていますが,野菜はとっても元気に育っています。採れた野菜をおいしく食べられるといいですね。
0
4年生 うさぎの飼育をがんばっています
4年生になり,うさぎの世話が始まりました。
毎日,日直が交代でうさぎ小屋の掃除をしたり,エサやりをしたりします。
初めてのうさぎ当番では,みんなうまくできるかという心配とうさぎに近づくことのできる楽しみがあったようです。
どの子も5年生に掃除の仕方を教えてもらいながら,一生懸命取り組むことができました。
床に転がっているフンをきれいにはきました。
トイレの掃除もしました。
他にも,水の交換やエサやりをし,うさぎの様子を日誌に書きます。
大変なことも多いですが,うさぎが気持ちよく過ごせるように頑張りたいという子どもたちの声も聞くことができ,やりがいを感じているようです。
来週からは,5年生に教えてもらったことを思い出し,4年生だけで飼育をがんばります。
毎日,日直が交代でうさぎ小屋の掃除をしたり,エサやりをしたりします。
初めてのうさぎ当番では,みんなうまくできるかという心配とうさぎに近づくことのできる楽しみがあったようです。
どの子も5年生に掃除の仕方を教えてもらいながら,一生懸命取り組むことができました。
床に転がっているフンをきれいにはきました。
トイレの掃除もしました。
他にも,水の交換やエサやりをし,うさぎの様子を日誌に書きます。
大変なことも多いですが,うさぎが気持ちよく過ごせるように頑張りたいという子どもたちの声も聞くことができ,やりがいを感じているようです。
来週からは,5年生に教えてもらったことを思い出し,4年生だけで飼育をがんばります。
0
2年生 牛乳パックで・・・
図工の授業で,牛乳パックを変身させて生き物をつくっています。
はさみでチョキチョキ切って形を変えます。その後は,ホッチキスを使ってまた形を変えていきます。
「どうホッチキスをとめようかな・・・」
「じゃーん!すてきな生き物が完成したよ。」
「何に見えるかな?」
0
第1回なかよしタイム
水曜日の昼休みに,なかよしタイムを行っています。なかよしタイムは,1~6年生が24の班に分かれ,異学年で交流して仲よく活動する時間です。
15日(水)は,今年度初めてのなかよしタイムでした。コロナウイルス感染症対策のため,昨日まで延期をしていました。班ごとに集まって,班の集合写真を撮影したり,自己紹介をしたり,簡単なゲームをしたりして,交流を深めました。
15日(水)は,今年度初めてのなかよしタイムでした。コロナウイルス感染症対策のため,昨日まで延期をしていました。班ごとに集まって,班の集合写真を撮影したり,自己紹介をしたり,簡単なゲームをしたりして,交流を深めました。
0
お知らせ
★富士見小学校の校歌がラジオで放送されます
令和6年12月1日(日)午後2時から「やしの実FM」(FM84.3MHz)にて、富士見小学校の校歌がオンエア予定です。※生放送中に届けられるため、多少前後するようです。2時少し前からの聴取推奨。
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
令和6年度から、欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。