検索ボックス
0
1
2
5
3
8
2
0
日誌
2018年9月の記事一覧
授業参観のお礼と造パラに向けて…
昨日はお忙しい中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。
1組は社会の授業で,ゴミについての話し合いをしました。
2組は算数の授業で,3桁÷2桁のわり算(筆算)の勉強をしました。
おうちの人の前で「がんばるぞー!」と気合が入っている子もいれば,
「うまくできるかな?」とドキドキ緊張している子もいました。
次の授業参観は2月に行います。少しでも成長した姿を見せられればと思います。
今年の造パラのテーマは「プルトップアート」です。
下の写真は,制作の途中の様子です。
ボンドとプルトップを使って,試行錯誤しながら取り組んでいます。
さて,この先どのような完成をむかえるのか…乞うご期待!!
1組は社会の授業で,ゴミについての話し合いをしました。
2組は算数の授業で,3桁÷2桁のわり算(筆算)の勉強をしました。
おうちの人の前で「がんばるぞー!」と気合が入っている子もいれば,
「うまくできるかな?」とドキドキ緊張している子もいました。
次の授業参観は2月に行います。少しでも成長した姿を見せられればと思います。
今年の造パラのテーマは「プルトップアート」です。
下の写真は,制作の途中の様子です。
ボンドとプルトップを使って,試行錯誤しながら取り組んでいます。
さて,この先どのような完成をむかえるのか…乞うご期待!!
0
ようこそ「劇団KIZNA工房」さん!
今日は観劇会がありました。
東京から「劇団KIZNA工房」さんが来てくださり,「しあわせの王子」という劇を披露してくれました。
劇中に何度も歓声がわき起こったり,たくさんの笑顔が見られたりするなど,子どもたちにとって思い出に残る観劇会になったことと思います。
今回の観劇会が,富士見っ子発表会の演技に生かされていくことを願っています!
東京から「劇団KIZNA工房」さんが来てくださり,「しあわせの王子」という劇を披露してくれました。
劇中に何度も歓声がわき起こったり,たくさんの笑顔が見られたりするなど,子どもたちにとって思い出に残る観劇会になったことと思います。
今回の観劇会が,富士見っ子発表会の演技に生かされていくことを願っています!
0
待ちに待った「わくわく体験」
今日はわくわく体験活動に行ってきました。
場所は視聴覚教育センターと資源化センター。
行ったことのある子もない子も,朝から「わくわく」していました!
特にプラネタリウムとごみピットの二つに興味を示していました。
顕微鏡を使った観察にも真剣に取り組んでいました。
また子どもたちから詳しい話を聞いてみてください!
朝早くから子どもたちのお弁当づくりや荷物準備のお手伝いをしてくださり,
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
場所は視聴覚教育センターと資源化センター。
行ったことのある子もない子も,朝から「わくわく」していました!
特にプラネタリウムとごみピットの二つに興味を示していました。
顕微鏡を使った観察にも真剣に取り組んでいました。
また子どもたちから詳しい話を聞いてみてください!
朝早くから子どもたちのお弁当づくりや荷物準備のお手伝いをしてくださり,
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
0
夏休みが明けて…
夏休みが明けて,早くも3週間がたとうとしています。
暑さもやわらぎ,休み時間には外で元気よく遊ぶ子もたくさんいます。
学習面では,先日市役所の環境政策課の方からゴミにかかわる話を聞いたり,
リズムに乗りながら都道府県名を覚えたりするなど,
楽しく有意義な勉強をしています。
暑さもやわらぎ,休み時間には外で元気よく遊ぶ子もたくさんいます。
学習面では,先日市役所の環境政策課の方からゴミにかかわる話を聞いたり,
リズムに乗りながら都道府県名を覚えたりするなど,
楽しく有意義な勉強をしています。
0
お知らせ
★富士見小学校の校歌がラジオで放送されます
令和6年12月1日(日)午後2時から「やしの実FM」(FM84.3MHz)にて、富士見小学校の校歌がオンエア予定です。※生放送中に届けられるため、多少前後するようです。2時少し前からの聴取推奨。
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
令和6年度から、欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。