日誌
2023年1月の記事一覧
授業でタブレット㉑
タブレット端末の画面を大型テレビに映し出しながら、子どもが自分の考えを伝える授業風景がよく見られるようになりました。子どもたちはタブレット端末を器用に操作し、強調したい部分に赤色等のペンやマーカーで画面上で書き込みながら説明しています。【886】
0
休憩中
改修工事中の南校舎の教室から扇風機が大集合しています。各教室に4台設置されている扇風機は全て取り外され、改修工事中が終わるまではゆっくり休憩しています。【885】
0
身体測定
3学期の始まりと共に、本年度3回目の身体測定が、学年ごとに日を追ってすすめられています。子どもたちは、身長や体重の増加に喜んだりびっくりしたりしています。【884】
0
GIGAサポートセンター
12月末、1年生のタブレット端末操作を補助するために、本市教育会館にあるGIGAサポートセンターから2名が来校しました。子どもたちの不慣れな操作を個別に支援していただき、大変助かりました。【883】
0
3学期が始まりました!
今日から3学期です。Teamsを活用しての始業式では、「発展ステージ」である3学期は、干支のウサギのように、来年度に向けて「ぴょん」と飛躍するために、1年間の締めくくりをするように伝えました。子どもたちの一層の活躍が楽しみです。【882】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
カウンタ
6
1
1
3
4
4
3