日誌
令和3年10月
薬物乱用防止教室
今週の月曜日に、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が開催されました。豊橋東ライオンズクラブの方を講師にお招きして、体育館で行いました。スクリーンに映されたパワーポイントの資料を使いながらの説明に、子どもたちは真剣に聴き入っていました。【629】
0
基礎工事が進んでいます
プレハブ校舎の基礎工事が着々と進んでいます。流し込まれたコンクリートが固まり、それを覆っていた板が取り除かれました。連日の暑さの中、工事が安全に進められています。【628】
0
野外教育活動
昨日は5年生の野外教育活動でした。昨年度に引き続き、日帰りの日程での実施となりました。天候にも恵まれ、子どもたちは昼食づくりや砂浜レクなどの活動に積極的に取り組んでいました。【627】
0
修学旅行説明会
先週の金曜日に修学旅行の説明会を開催しました。会場の体育館は、換気や座席間の距離など感染症対策を十分にしました。たくさんの保護者にお集まりいただき、説明に熱心に耳を傾けていただきました。ありがとうございました。【626】
0
学校訪問
先週の木曜日は学校訪問でした。市の教育委員会より3名の方々が来校し、本校の教育活動を参観しました。授業後には、教職員一人一人に対して、暖かく適切なご指導をいただきました。今後の教育活動にいかします。【625】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
4
1
9
7
6
8