日誌
令和3年10月
順調です!
校舎の改修工事のためのプレハブ校舎の基礎作りが順調にすすんでいます。一つ一つ丁寧に水平がとられたたくさんの土台が、等間隔に整然と並びました。【634】
0
多様な学習活動
6年生が英語の授業でスピーチに取り組んでいました。原稿を書いたり、友だちと読む練習をしたりしていました。iPadを使って単語を調べる子どもがいれば、ALTに直接教えてもらっている子どももいました。一つの教室で多様な学習活動が展開されていました。【633】
0
任命式
昨日、任命式を行いました。Teamsを使っての朝会で実施しました。委員長や学級委員の代表一人一人に任命証を手渡した後、東田小のみんなのためにがんばってほしいと伝えました。【632】
0
子どもが配食
県の緊急事態宣言中には職員が配食をしていましたが、先日お知らせしたように、10月1日からは給食当番の子どもたちが配食をしています。もちろん、当番の健康状態を担任が点検した上での活動です。【631】
0
競書大会
先週の金曜日に競書大会を実施しました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。どの子も学年ごとに設定された課題の手本を見ながら一文字一文字ていねいに書いていました。【630】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
カウンタ
6
2
0
9
7
3
8