日誌
令和2年9月
自転車安全教室
先週の金曜日に、3年生が自転車安全教室を実施しました。講師のお話やDVDの視聴を通して、自転車の安全な乗り方について学びました。持参したヘルメットを使って正しいかぶり方も練習しました。【417】
0
修学旅行説明会
昨日、修学旅行についての説明会を実施しました。まず、私から基本的な考え方などをお話しました。そして、詳しい日程や具体的な感染症対策などについて、担当学年や旅行会社の担当者から説明しました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。【416】
0
大きく育ってね!
昨日、中庭で2年生が種を植えていました。生活科の授業で秋野菜を育てます。子どもたちは、自分の手で土を入れ、自分で選んだ小松菜、かぶ、ラディッシュなどの種を丁寧に植えていました。【415】
0
内科検診
8月末から今月11日までの期間に、健康診断を実施しています。通りがかるたびに、学年に関係なく、廊下できちんと1列になり、マークされた位置で静かに順番を待つことのできる子どもたちに感心します。【414】
0
大きな輪!
3年生が国語の授業でグループでの話し合いをしていました。密集をさけるために、教室と隣の学習室に2グループずつ分かれ、できるだけ大きな輪になっていました。学校の新しい生活様式の一つですね。【413】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
3
6
4
3
1
9