日誌
令和2年6月
体育の授業
体育の授業はできるだけ屋外で行っています。また、できるだけ距離を取り、密集を避けるようにしています。その際、熱中症予防の観点からマスクははずすようにしています。また、雨天時等に体育館を使用する際には、窓を開放する等、十分な換気を行います。これらのことは、市や国のマニュアルに沿っての取り組みです。【359】
0
登校前に
子どもたちが登校する前に教室の窓を開けて換気を始めています。また、登校時には、職員が登校する子どもたちを昇降口で出迎え、検温の確認をしたり手洗いの誘導をしたりしています。校長としては、そんな職員に感謝するばかりです。【358】
0
ソーシャルディスタンス③
小学校の学級では、提出物を出したり採点を待ったりするために並ぶ光景がよく見られます。この学級では、子どもたちがその時のソーシャルディスタンスに気づけるように、床にマーキングしてあります。子どもたちは自然に距離を保つことができます。【357】
0
ソーシャルディスタンス②
先週から各種健康診断が実施されています。1年生でも自分で判断できるように、順番を待つ位置を廊下にマーキングしました。「新たな生活様式」として、スーパーやコンビニ等でも見慣れた工夫の一つです。子どもたちは自分で目印を確認して、正しい距離を保って待つことができました。【356】
0
ソーシャルディスタンス①
手洗いは感染予防の基本の一つです。学校でも何度も手洗いすることが「新しい生活様式」です。手洗い場での密集を避けるために、順番を待つ位置をマーキングしてあります。【355】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
2
0
3
9
3
5