日誌
令和4年11月
話し合い
4年生の算数で、グループごとに図形の面積の求め方を話し合っていました。子どもたちは、グループの真ん中に置かれた図形を指さしたり必要な数値や式を記入したりしながら、よりよい方法について真剣に話し合っていました。【854】
0
かけ足チャレンジ
先週から「かけ足チャレンジ」が始まっています。青空タイムになると、その日に走る2つの学年が続々と運動場に集合し、流れるBGMにのって5分間の個人走に挑んでいます。どの子も自分の目標に向かって一生懸命に取り組んでいます。【853】
0
遊具補修
遊具がきれいになりました。必要な修理をしたあと、全面をきれいに塗装しました。楽しく安全に仲良く遊んでくださいね!なお、今回の修理は、資源回収等の収益金(PTA事業会計)から支出させていただきました。ありがとうございました。【852】
0
昔の東田小校区
6年生が出前講座で昔の東田小校区について学習しました。配付された江戸時代の絵図や明治時代の地図とタブレット上の現在の地図を見比べながら、子どもたちは自分たちの住む町の歴史等について興味深く学んでいました。【851】
0
評議員会
先週の金曜日に、東田小学校評議員会を開催しました。今回は、まず、改修後の校舎を見学しながら2時限目の授業を参観していただきました。その後、本校の教育活動について意見交換をしました。貴重なご意見をありがとうございました。【850】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンタ
6
7
7
5
3
0
9