日誌

学校生活の様子

中秋の名月 みんなのがんばり

 今日は中秋の名月。一年中で、もっとも月がきれいに見える時期になりました。朝会では、「月にうさざがいるりゆう」というお話を紙芝居にして子どもたちに紹介しました。

 今晩は、雲が晴れて、きれいなお月様が見られるとよいですね。

 <うさぎに見えるかな?どんな動物に見えるかな?>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、朝会の中で、読書感想文コンクール、親子ロボット工作の作品などの表彰やぴかぴかお掃除キャンペーンの表彰がありましたよ。

 みんなのがんばりが認められて嬉しいですね。

<読書感想文コンクールでは、「特選、入賞、佳作」と、賞をいただきました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<作ったロボットについて説明をして、実際に動かしてみました。ごみの分別ができるなんですごい!!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<環境委員会のキャンペーンでがんばった学級には、あしはライオンから賞状が渡されました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

スマホ・ケータイ安全教室開催!

 今日は、5,6年生がケータイ・スマホの使い方について、KDDIの方からお話を聞きました。ケータイやスマホはとても便利なコミュニケーションの道具ですが、ルールやマナーを守って使うことの大切さを、動画の事例を見ながら学びました。

・ネット上のやりとりには冷静に対応すること

・家族とルールを作って使うこと

・ネット上で知り合った人を信じて、会いに行かないこと などです。

もし、トラブルにあってしまったら、親や先生など大人に相談して一人で抱え込まないようにしたいですね。スマホに振り回されるのではなく、スマホを賢く、上手に使っていきましょう。

 

<子どもたちにとって身近で大切なことです。みんな真剣に聞きました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

第2回芦原小サポート委員会

 今日も厳しい残暑が続いています。そんな中、学校評議員さんをお迎えして、芦原小サポート委員会が開かれました。学校の様子を説明した後、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。リラックスした様子でのびのびと楽しんで授業を受けている様子に安心していらっしゃいました。

 防災の面や教員の働き方改革の面からもご意見をいただき、芦原の子どもたちや教職員のことをしっかりと考えていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 <あしはらヒーローカードやレジにゃんカードも紹介しましたよ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<野菜がどれらい食べられているかな~べジチェックしてみよう~>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<それぞれに作品作りやボタン付けなど取り組んでいました>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<貴重なご意見をありがとうございました。>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

4年生 出前授業 上水道

   4年生が水道水についての出前授業を受けました。「一日に一人が使う水はどれくらいなのかな、水道水はどこで作られているのかな、たくさん使ってもなくならないのかな」など、毎日使う水道水について勉強しました。

 生活に欠かすことのできない水。水道水が私たちの家庭に届くまでの過程を知り、水は貴重な資源であることを再確認しました。大切に使いたいですね。

<においや色で水道水を見分けられるかな?>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ろ過装置の中にある砂や小石にも触ってみましたよ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

夏休み自由作品展

今年から参加が自由になった作品展です。思い思いの気持ちを込めて丁寧に作り上げた作品がたくさん並びました。個性豊かな作品ぞろいで、さまざまな工夫が施されており、見ているだけで楽しい気分になってきます。時間と労力をかけて取り組み、「なるほど」と、感心するようなものもありました。多くの保護者の方にもご参観いただきありがとうございました。

 <どれもすてきな作品ばかりでしたね!>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0