日誌

2021年12月の記事一覧

2学期最後の日

   今日が終業式。保護者や地域のみなさまのおかげで,子どもたちは大きな事故や怪我もなく2学期の終業式を迎えることができました。本当にありがとうございました。

 終業式に先立って,持久走大会の表彰や夏休みの作品の表彰が行われました。今年は,中・高学年が新しいコースとなり,1位の子どもの記録が新記録として残っていきます。メダルや賞状を貰った子どもたちは誇らしげにステージに立ち,祝福の拍手を受けていました。

 終業式では,2学期にがんばったこと,3学期にがんばりたいことを1年生の代表児童が堂々と発表しました。また,校長からは,2学期を振り返り,どの学年の子どもたちも元気いっぱい,工夫いっぱい,笑顔いっぱいに活動できたことを称えました。伝統行事であるお正月の意味についてもお話をしました。休み中には,冬休みならではの行事や楽しみがたくさんあり,子どもたちはとても楽しみにしています。ぜひ,お子さんとたくさんの時間をともに過ごし,笑顔で楽しい思い出をつくっていただきたいと思います。

 少し早いですが,どうぞよいお年をお過ごしください。来年も,変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。

<持久走大会の表彰です。1位から6位まで一度に表彰を行いました>

<立派に発表できましたね!>


<お正月についてお話ししましたよ>


<靴箱もきれいにしたよ!>


<一人ずつお話を聞いて通知表をもらいました>

0

今年最後の給食

    今日が今年最後の給食。メニューは,「ミルクロール,フライドチキン,ミネストローネ,みかん」でした。ちょっとクリスマスを意識した洋風の献立でしたよ。帰りがけに,1年生の子どもが,「みかんが甘くておいしかった!」とつぶやいていました。

 あれ,クリスマスといえば…ケーキ!そうです,ケーキは昨日の献立についていました。

かわいいチョコレートケーキは,しっとりしていてとてもおいしかったです。ケーキの箱は間違い探しのゲーム付きになっていて,食べ終わってからも楽しめるケーキでした。
<21日の給食です!>

20日の給食です>

献立は… 麦ごはん,ねぎみそ丼,茎わかめスープ,チョコレートケーキ

0

シトラスリボンの輪を広げよう

   「新型コロナウイルスによる差別や偏見をなくし,もしかかってしまっても『おかえり』といえる関係をつくる。」これが,「シトラスリボンプロジェクト」です。

こうした活動を,学校・家庭・地域に広め,本郷中学校・高師小学校とともに,コロナ差別のない校区を目ざそうとJRC委員会が全校に呼びかけました。

5,6年生が全校分のシトラスリボンを作り,みんなに配り,家に持ち帰りお家の人とこのシトラスリボンについて話をすることで,シトラスリボンの輪を広げていきます。ぜひ,お子さんとお話をしてみてください。

<これが,シトラスリボンです!>


TV放送で,シトラスリボンについて説明中!>


<各教室に行って,シトラスリボンを手渡しました>


0

今日の一コマ

 今日はあいにくの天気でした。学校では、年末年始を感じさせる掲示があったり、授業が行われていたりする学年もありました。授業の一コマを紹介します。

1年生活科:自分で作った紙飛行機で勝負!>

 

<初めてのはねつき。ちょっと難しいね。いくつ続くかな>



<コマ回し。ひもをしっかり巻く準備が大事>

<2年算数:授業の最初は九九の暗唱!今、みんながんばっています>


<手形でツリーを作りました。ほしいプレゼントは何かな>

 

<3年図工:版画の版を作成中。どんふうに刷り上がるか楽しみですね>



<思い思いの動物がモチーフです>
 

<4年書写:年賀状を書いています!気持ちをこめて>


<クリスマスの飾りでもう、気分は冬休み?>


<5年家庭科:自分で縫ったエプロンで調理実習!

            おいしいみそ汁ができましたよ!>



<6年算数:さすが、6年生。みんな真剣です>



<国語では、タブレットを使って紹介文を書きます>

0

さあ、本番!持久走大会

 ちょっぴり冷たく、ぴりっと気持ちが引き締まるような澄んだ空気の中で、本日、持久走大会が開かれました。どの子も緊張の中にも内に秘めた闘志を燃やしてスタートラインについたことと思います。
子どもたちには、次の三つのことを話しました。
   最後まであきらめずにがんばろう!

   マイペースで走り切ろう!
   自分のベストを尽くそう!
 本番に参加した子どもたちは、苦しい思いを乗り越え、最後まで走り切ることができました。きっとがんばることに自信がつき、やればできることを実感した子どもたちは、次への新たな目標に向かって活動を進めることができるでしょう。保護者や地域のみなさんの温かいたくさんのご声援・ご支援をありがとうございました。

<1,2年生 開会式

  「誓いの言葉」を力強く述べています!>




<3,4年生 今からがんばります!>




<5,6年生 1,400mの新コース。あと半分、がんばれ!>


<大トリは高学年男子 気持ちも体もほぐして…>


0

いよいよ試走会

    今日,延期になった試走会が高師緑地公園で行われました。午前中は風もなく,長距離を走るのに絶好の日となりました。子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮しようと力の限り走り切りきることができました。これも,子どもたちをご家庭で励まし支援してくださった保護者のみなさまのおかげです。また,突然の日程変更にも関わらず,試走の見守りボランティアを引き受けてくださったみなさま,本当にありがとうございました。本番は14日。子どもたちはさらなる高みを目ざし,がんばることでしょう。応援よろしくお願いします。

<苦しくても 負けないぞ!>


<ここからが勝負!ラストスパート!>


0

経験に勝るものはなし!

    今年初めての調理実習が行われました。先陣を切ったのは、6年2組。3種類の主菜の中から一品を選んで一人一実習を行いました。自分なりに具材を工夫しながらゆでたり、炒めたり。手順はしっかり調べていざ、実習へ。実際にやってみるとわからないことや戸惑うこともありましたが、何とか盛り付けて食べるところまでやり切りました。子どもたちは慎重に包丁や火を扱い、楽しそうに活動に取り組んでいました。「昨日、練習したよ。」と言う子どもは、見事なフライパンさばきを見せてくれました。

 コロナ禍にあり、感染リスクの高い活動である調理実習は、学校ではずっと自粛をしてきましたが、豊橋のレベルが1になったことを受けて、やっと活動が再開できたのです。実際に自分で体験することで新たな疑問や意欲が湧いたり、自分で作ったものを自分で食べる喜びと達成感を感じたりしている子どもの笑顔を見ていると、実習や体験活動を通して学ぶ良さを強く感じました。まさに「経験に勝るものはなし!」ですね。

<慎重に、慎重に!卵がうまく割れるかな?>

<炒めたり、ゆでたり。味付けも忘れずにね!>

0

インコの名前決定!

    芦原小学校の鳥小屋で飼っているインコが卵を産み,なんとふ化に成功して赤ちゃんインコが誕生しました。赤ちゃんインコの誕生を楽しみして,4年生のみんながとても大切に世話をしていたのです。もうすでに大きく成長しており,きれいな水色の羽根を広げたり,鳥かごのブランコで遊んだりしたりしています。

 赤ちゃんインコは,「マリン」と「スカイ」の子どもです。4年生が6つの名前を考え,全校にアンケートを取りました。そこで,決定したのが「アクア」です!

 名前が決定するまで,校長コーナーに「アクア」の鳥かごが置かれていました。放課になるたびに子どもたちが集まり,声をかけたり,眺めたり。芦原小のアイドル「アクア」に,子どもたちだけでなく私たち教職員も癒されています。

<私の名前は「アクア」!>



<芦原小のアイドルに!>

 

 


0

第2回全校計算テスト 漢字テスト

    いよいよ12月に入りました。いたるところでクリスマスの装飾が見られたり,クリスマスソングを耳にしたりするような季節となりました。学習も2学期のまとめの時期になり,今週の2日(木)には計算テスト,3日(金)には漢字テストが行われました。きっとこれまでにご家庭でも子どもたちがテストに向けてがんばるようご支援いただいたことと思います。どの子も緊張の面持ちで真剣に取り組んでいましたが,思うような結果が得られたでしょうか?

 ご家庭では,合格不合格だけの結果だけにこだわらず,ぜひお子さんの取り組みの様子も認めて声をかけていただけたら,お子さんの励みになると思いますので,よろしくお願いします。

<2年生 テスト前,最後の確認もしっかり!>


<1年生 きれいに 丁寧に!>


<3年生 みんな真剣です!>


<6年生 全員合格をめざして!がんばれ!>

 

 


0

修学旅行 奈良編

    修学旅行 京都編に引き続き,今回は奈良での活動の様子をお届けします。東大寺では,一班ずつボランティアさんがついて丁寧に説明をしてもらいながら,班別活動を行いました。また,奈良公園の近くでは,あちらこちらで鹿を見かけました。最初は「かわいいね!」と珍しがっていた子どもたちも,鹿せんべいをねだる鹿の勢いに,圧倒され,少々押され気味の様子。昼食をはさんで,法隆寺へ。途中で通り雨に降られた時間もありましたが,そこは法隆寺内で上手に過ごし,濡れることなく活動を終えることができました。

 時間通りに学校に到着した時にはたくさんの保護者や先生方が,今か今かと6年生の帰りを待っていてくれました。きっと帰宅後,子どもたちからたくさんの土産話をお聞きになったことでしょう。
<夜も楽しみ!昨晩は,みんなでなかよく寝ましたよ。>

<旅館にお礼を言って,さあ,二日目のスタートです!>




<東大寺では,ボランティアに案内していただきました。

 丁寧な説明にみんな真剣に聞き入っていますね。>




<こんなすてきな場所も紹介してくれましたよ>

<わあ~,ちょっと待って!順番にね。>

<ランチは,かつカレー。あっという間に平らげてしまってびっくり!みんな,最後のお土産を買いに,いち早く一階のお土産売り場へ GO!>


<最後は法隆寺の見学です>


 二日間の旅行を無事に終え,最後の帰校式。

<バスの運転手さん,バスガイドさん,添乗員さん,写真屋さんにも感謝の気持ちを伝えました。>

 

 

0