日誌

2018年6月の記事一覧

あおぞら(学級)がんばっています他

 今年からおぞら学級が2クラスになり、あおぞら学級としての活動も活発になりました。あおぞら学級の花壇に突如現れ、大きく育ったひまわりの観察を続けています。他のクラスのみんなにも興味を持ってもらおうと、こんなに楽しい掲示物も作りました。

 これは、参加型の掲示物で、自分の背の高さに付箋が張り付けてあります。
 また、栽培園で育てた野菜について職員室に宣伝に来てくれました。

 大きな声ではっきりした口調で説明できました。
 1年生は、自分の調べた動物について発表していました。

 2年い組では、歯の染め出しをして、赤くなったところを重点的に歯磨きしていました。

 4年生は、算数でひし形について勉強をしていました。元気よく挙手して答えていました。
0

陸上部激励会他

 今朝は、土曜日に行われる小学校陸上大会の激励会がありました。
選手入場の後、選手による決意が述べられました。

 体育館での実施だったので、模範演技として高跳びの披露がありました。

 5年生による応援です。力強い応援に勇気づけられました。

 2年ろ組では、野菜の絵を描いていました。この子は、「おおきくなあれ!」の願いを込めて、トウモロコシの絵を描いています。

 これは、い組さんの子の絵です。一足先に絵の具で色も付けて完成です。

 6年生は、家庭科の時間に学校中のお掃除をしてくれていました。渡り廊下や壁など普段掃除をしないところ中心にきれいにしてくれました。ありがとう!

0

授業研究会(2年い組)他

 ななんと、旭小のこのホームページへの閲覧が5000を数えました。ありがとうございます!この数字を励みに旭小学校の様子をお伝えしていきます。
 教職員の授業研究が始まりました。トップバッターは、2年い組の山本先生です。生活科「おいしくなあれ わたしのやさい」の願いを込めて、授業を進めています。子供たちは、自分の育てている野菜で困ったことについて、聞いたり調べたりしたことを出し合って、自分なりに解決方法を考え、行動に移していきます。今日は、話し合いの授業でした。


 虫は、キラキラしたものが嫌いなので、DVDをつけます。

 肥料は、こうやって・・・

 わたしは、こうしたいな。

 さあ、どんな育て方をして、おいしい野菜にするのか、お手並み拝見です。
0

4年出前講座「上水道」他

 1年生の育てている朝顔の花が咲き始めました。

 6年生も朝の歌「ドレミの歌」では、振りをつけて歌っています。いい感じです。

 4年生は、社会科で「水道」について学習をしています。今日は、「上水道」の学習です。これは、水をきれいにする実験です。


 1年生では、保健の先生による「歯の染め出し」を行っていました。磨き残しはあるかな?赤く染まったところに注意して、しっかり歯磨きをしようね。
0

栄養指導(2年)他

 今日は、梅雨空もどこかへ行ってしまったかのような夏らしい天気となりました。こんな日は、プールが一層気持ちよく感じられます。
 1年生は、水に慣れる練習です。

 5年生は、クロールの練習です。

 2年生の絵「おおきくなあれ!わたしのやさい」は、いよいよ絵の具で色を付けます。この子は、ナスを育てています。

 この子は、キュウリです。どの子も画面いっぱい力強く描けました。

 給食の時間に、栄養士の方がみえて指導をしてくださいます。今日は、2年ろ組で、牛乳の栄養について学びました。

 牛乳は、1400年前から嗜好品として飲まれていたんだって。

 小学生は、背を伸ばしたり、大人の歯に生え変わったりするので、牛乳を1日2本飲むといいんだって!
0