日誌

校長日誌

明日はマラソン大会

 いよいよ明日は、校内マラソン大会です。前日の体力づくりでは、子どもたちが一生懸命に走る姿が見られました。今日は、しっかりと休息をとり、明日に備えてください。
 自分の目標目指して、試走の記録を1秒でも縮められるように頑張りましょう。

0

保健室の掲示板「冬を元気にすごそう」

 12月になり、保健室前の掲示板を浅井先生がリニューアルしてくださいました。テーマは「冬を元気にすごそう」です。クリスマス仕様で、子どもたちへのプレゼントが隠されているようです。通り過ぎるだけではわからない工夫がされています。プレゼントをそっとのぞいてみましょう。

 何が書かれているのかな?
0

大型表示タイマー

 いよいよマラソン大会があと3日後に迫ってきました。毎日の体力づくりでは、走っている時間がわかるように大型タイマーを設置しています。タイマーの足の部分の修理が完了し、今日からより見やすい場所に置けるようになりました。自分の記録が伸ばせるよう、時間も考えて走れるといいですね。風が冷たく感じられるようになってきました。体調をくずさぬよう本番に備えてください。
0

漢字テスト週間最終日

 1時間目。2階の5,6年教室の廊下が静まり返っていました。教室の中をのぞくと・・・子どもたちが集中して漢字テスト(本番)に取り組んでいました。2学期もまとめの時期になります。運動も勉強も全力でがんばりましょう!
0

第2回 学校評議員会

 11月26日(木)本年度第2回学校評議員会を行いました。今回は、評議員の方々に真剣に授業に取り組む様子や、楽しく活動している子どもたちの表情を見ていただきました。
 意見交換の中で「高根の子どもたちは、とても気持ちのよい挨拶ができますね」と、ほめていただきました。また、通学班の歩き方について、安全に対して気になる点もご指摘いただく等、有意義な会となりました。
 
 4年生の教室の前で授業の様子や、マラソン大会の試走でコースを走る子どもたちの様子を参観する評議員の方々

 話し合いは、ソーシャルディスタンス確保のため、会議室で行いました。
0

花を探そう

 11月も残すところ、あと1週間ほどになりました。本格的な寒さはこれからといった感じです。公園の花壇には、色鮮やかな花々が咲いています。学校にもビオラ、アリッサム、ベゴニア等がきれいに咲いています。最近、用務員の神田さんが植え替えをしてくれました。気がつきましたか?校内を見渡して、小さな花にも目を向けてみましょう。


0

GIGAスクールに向けて

 GIGAスクール構想に基づいた校舎内の環境整備が進められています。タブレットをしっかりと管理・保管するための設備が各教室に設置されました。運用はまだ先ですが、学習のかたちがどう変わっていくか楽しみになってきました。

0

赤い羽根共同募金

 校内の掲示板に、かわいいイラストの描かれた赤い羽根共同募金のお知らせが貼られていました。来週の火曜日から金曜日まで、運営委員会の子どもたちがお願いに各教室に行くことになっています。おうちの人と相談して、無理のないように運営委員の活動に協力してください。
0

運動場のライン引き

 昨夜からの雨で、体力作りで使う運動場のラインが消えてしまいました。そこで、朝早く、体育主任の先生が運動場のラインを引き直していました。子どもたちのがんばりを支えるため、毎日先生もがんばっています。
0

駅伝部 がんばっています

 本年度で最後になる市内駅伝大会に向けて、駅伝部の練習が始まっています。選手として出場することを目指すとともに、自分の力を伸ばすために一生懸命にがんばる子どもたちの姿はとてもかがやいています。校内マラソン大会もあります。自分の記録を伸ばせるよう、がんばってください。

0