日誌

校長日誌

大寒

 1年で最も寒い時期になりました。ふと朝の通学路の畑に目を向けると、作物や草花に霜が降りて、白くなっていました。天気予報ではしばらくの間、寒さが厳しくなると予想されています。寒さに負けず、元気にこの寒さを楽しめるといいですね。
0

体育館照明工事

 体育館の天井に設置されているLED電球に不具合がでたため、改修工事をしました。高根小の体育館の天井は高いため、高所作業のできる機械を持ち込んでの作業でした。来週からは、気持ちよく体育館が使用できます。

0

オンラインスタディ

 19日(木)の2時間目に、とよはし板GIGAスクールオンライン出前授業「伝統ある豊橋の図書館」を4年生と5年生が受講しました。
 豊橋市図書館が110周年を迎えたことから、本の知識などを紹介し、もっと本に親しんでもらうことをねらいとして実施されました。
 ↓図書館の学芸員さんからの話をteamsを使って話を聞く子どもたち

 この授業の中で、新しくできた「まちなか図書館」についての紹介がありました。高根校区からは遠く、利用する機会は少ないかもしれませんが、高根小学校と似ている階段があり親近感がわきます。家族でお出かけの際は、一度ぜひ足を運んでみてください。
 ↓まちなか図書館の中央ステップ どこかで見たような…?

 まちなか図書館 (library.toyohashi.aichi.jp)
0

なわとび記録会に向けて

 1月23日(月)からの27日(金)になわとび記録会が行われます。どの学年の子どもたちも、それぞれの目標を達成させるため、一生懸命縄跳び練習に取り組んでいます。今日もいくつかの学年が、体育館で練習していました。自分のめあてが達成できるように、がんばってほしいですね。
0

図書室 冬の装い

 1年で最も寒い時期になりました。図書室の掲示にも冬の装いがされています。ボランティアのみなさんのアイディアで楽しく飾られています。本を借りに来たときは、いろいろな発見があるかもしれません。

 オラフもいますよ!
0

おいしくたべようキャンペーン

 今日から給食委員会の企画で「おいしくたべようキャンペーン」がスタートしました。31日まで実施され、衛生面や盛り付け方など、気持ちよく給食が食べられるよう考えられています。〇がたくさんつくといいですね。

 今日の給食は「愛知を食べる学校給食の日の献立」で、豚汁や野菜には愛知県産の食材がたくさん使われたメニューで、デザートも蒲郡産みかんゼリーでした。黙食は続いていますが、みんなでおいしくいただきました。
0

朝と夕方の校舎

 寒い日が続いていますが、この時期は天候もよい日が続き、空気も澄みわたっています。朝日に照らされた校舎、夕暮れ時の校舎。それぞれ、とてもきれいです。
 朝日に照らされる校舎

 日が沈む頃の校舎
0

タブレットを使って

 身体測定の時間に養護の先生から、タブレット入力形式で16日から実施する、高豊中学校区4校の合同生活点検(睡眠・歯磨き・朝食)についての説明がありました。2回目ですが久しぶりのことなので、タブレット入力の仕方などを確認していました。ペーパーレスで集約も簡単にできるようです。タブレットを上手に使って入力する子どもたちを見て、どんどんスキルが上がっていることを実感しました。



0

保健室前掲示板

 保健室前の掲示板も、新年のスタートに合わせてリニューアルされました。高根小学校のすべての子どもたちが、健康で過ごせますように!

 おせち料理の裏を見てみましょう!
0

令和5年がスタートしました

 令和5年がスタートしました。教室では早速、授業がスタートしていました。

 3学期の新しい係を決めている教室もありました。

 2023年がどんな年になるか、楽しみです。
0

令和4年度2学期を終えて

 令和4年の授業が、今日で終わりました。マスク、消毒、黙食等があたりまえの学校生活となっていますが、以前のような活動も少しずつできるようになってきました。しかし、まだまだ以前のような生活に戻るには時間がかかりそうです。このような状況ですが、子どもたちの成長に必要であろう体験や活動が、少しでもできるように職員一同、行事や集会を見直し考えていこうと思っています。
 令和4年は大きな事故もなく、子どもたちは安心安全な学校生活を送ることができました。家庭からのご支援、ご協力本当にありがとうございました。令和5年が、高根小学校の子どもたちにとってよりよい年になるよう、学校・保護者・地域が一体となった教育活動に取り組んでいきたいと思いますので、これまで同様、よろしくお願いいたします。
 2学期最後の日の様子(冬休みを前に)
 身の回りをきれいにして、今年のしめくくりをしました

 下駄箱もきれいに!

 通知表をもらっていました ドキドキ…したかな?

 冬休みの過ごし方 注意をしっかり聞いていました

 終業式の後 冬休みの過ごし方の話

  一斉下校 よい冬休みに!
0

寄付をいただきました

 市内で運送業を営んでおられる株式会社「藤通」社長の近藤様より、高根小学校PTAに寄付金をいただきました。校区内に会社のトラックの駐車場があったこと等、これまでも高根小学校とのかかわりがあったとのことや、コロナ禍で様々な制限をされている子どもたちのことを心配して、寄付を申し出ていただきました。高根小学校の子どもたちのために、つかわせてわせていただきたいと思います。ありがとうございました。→東愛知新聞掲載HP
0

冬至

 昨夜からの雨が長引き、暗い朝のスタートとなりました。今日は1年間で、太陽が出ている時間がもっとも短い「冬至」でした。冬至の日には、柚子湯(ゆずゆ)に入る、南瓜(かぼちゃ)を食べる、「ん」のつくものを食べる等の風習があります。それぞれに意味があるようです。調べてみると、昔の人々がいろいろなことを考えていたことがわかります。
 外で遊べる時間は短いですが、日の短い今だからこそできることを考え、やってみるのもいいと思います。今夜は柚子湯に浸かって、冬休みに何ができるか考えてみてください。
0

今日の給食から

 今日の給食は、ポタージュスープや愛知のツイストパン等のクリスマスメニューでした。

「クリスマスいちごプリン」がついていて、いろいろな色のパッケージがあり、クリスマスらしく楽しいものになっていました。

 ふたを開けると…
こんな感じで、すてきでした。
 子どもたちの評判もよかったようです。最近の給食のデザートには、アレルギー対策で卵や乳が使われていないものが提供されていますが、どれもとても美味しくできていて驚かされています。
0

そうじをがんばる子どもたち

 昼休みの前に清掃の時間があります。特に今年は、黙って掃除をするようにしてがんばっています。



 冷たい水をものともせずに、流しをきれいにしていました。
0

冬休み読書のススメ

 今週で2学期の授業も終わり、いよいよ冬休みになります。そこで冬休みに読む本の貸し出しがはじまっています。冬休み期間中は5冊まで借りることができ、学級ごとに割り当てられた時間に図書館を利用し、本を借りられるようにしています。寒くて太陽の出ている時間が短いこの時期、家庭ですごす時間が長くなると思います。せっかくの冬休みですので、メディアコントロールを心がけ、読書に親しむことができるといいですね。


 今日は、2年生が本を探していました。
0

冬の日差し

 
 冬至が近くなると、太陽の南中高度(太陽が真南になった時の地面との角度)が小さくなります。太陽が空の低い場所を動いていくように見え、太陽の出ている時間が短くなったり、太陽が地平線からのぼったり沈んだりする位置も変わってきます。室内の奥まで太陽の光が差し込んでくるのもこの時期です。
 あたりまえに見過ごしがちな自然現象を見直し、冬を感じてほしいです。
 昇降口の奥まで太陽の光が届いていました。

 日の出の時刻の短い間だけ出会いホールの掲示板に朝日が当たります。
0

ふたご座流星群

 昨夜からテレビなどで「ふたご座流星群」が観察できたという報道がされています。冬のこの時期で雲もなく空気が澄みわたっていて、月がのぼる前の暗い夜空で条件がとてもよかったようです。流れ星はなかなか観察できないものです。今日から明日にかけても、まだたくさんの流れ星が観察できるそうです。高根校区は観察に適していますので、ぜひこの機会に、ご家庭で夜空を見上げてみてください。
 こんな流れ星が見られるといいですね。
0

いよいよ寒くなってきましたが...

 北風の強く吹く寒い日になりました。これまで暖かかった日が多かっただけに、よけいに寒く感じられました。しかし、休み時間の運動場ではたくさんの子どもたちが、鉄棒をしたり、ボールを追って走っていたり、竹馬をしたりしていました。これからも寒さに負けず、元気に遊んで強い体をつくってほしいですね。

0