日誌

学校のようす

通学団プール②

【7月25日(水)】
 今日も通学団プールが行われました。みんな元気に泳ぐことができました。まだまだ暑い日が続きますが、気を付けて過ごしましょう。






0

通学団プール①

【7月23日(月)】
 いよいよ夏休みがスタートしました。今日から通学団プールの始まりです。短い期間ですが、たくさん泳いでみんな上手になってください。










0

わくわく集会(合唱部発表会)

【7月17日(火)】
 今日のわくわく集会は、7月29日に行われる小学生のコンサートに汐田小学校の代表で参加する合唱部の皆さんの発表会を行いました。
 コンサートで他の小学校の子と一緒に合唱する「ぜんぶ忘れない」を聞かせてくれました。美しいハーモニーで、全校児童も真剣に聞いていました。その後、今月の歌「あたらしい朝に」を全校児童で合唱しました。『スーパー歌声』に少しずつ近づいています。






0

1年防犯教室

【7月4日(水)】
 本日1年生が出前授業で、「防犯教室」を行いました。
 「自分の身を自分で守るには!」という題で、市役所安全生活課から2名の先生が来ていただきました。不審者に出会った時、車に乗せられそうになった時など具体的に教えていただきました。大きな声で助けを呼ぶ練習もしました。
 被害にあわないよう、お家でもいろいろな場面を想定して話し合ってください。




0

水泳学習【4年・5年・1年】

【6月26日(火)】
 良い天気に恵まれ、本日も元気に水泳指導が行われています。たくさん練習して、少しでも上手に泳げるようになるといいですね。
《4年生》



《5年生》



《1年生》


0

陸上部激励会

【6月26日(火)】
 本日は、今週の土曜日に行われる「小学校陸上大会」に参加する陸上部の皆さんを激励する会を行いました。
 陸上部の選手紹介では、一人一人の決意表明があり、選手の皆さんの意気込みが伝わって来ました。そのあと、ボランティア委員会による応援があり全校の児童で力強いエールを送りました。陸上部の皆さん、頑張れ!






0

とよはし学校いのちの日

【6月19日(火)】
 昨日6月18日は『とよはし学校いのちの日』でした。汐田コミュニティースクールでの担任による『いのちの授業』に引き続き、本日はお昼の放課に本校の養護教諭による『いのちのお話』が行われました。
 集まった児童は、真剣にお話を聞きながら、自分のいのちについて考えました。お話の後は、みんなで「まあるいいのち」を歌いました。






0

歌声集会

【6月19日(火)】
 本日のわくわく集会は、『歌声集会』でした。今月の歌「にじ」を上手に歌うことができるように、歌声委員会の児童が絵やお手本の歌声で教えてくれました。
 毎朝、どのクラスからも楽しい歌声を聞くことができます。上手になった歌声を、また保護者の皆さんにも聞いていただきたいと思っています。


0

汐田コミュニティースクール

【6月16日(土)】
 本日は『汐田コミュニティースクール』にご参加いただき、ありがとうございました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちも生き生きと過ごすことができました。『汐田コミュニティースクール』は、「地域に学ぶ」をテーマに、毎年行ってきました。これからも、地域に根差した学校をめざして、取り組んでまいります。
《1年 たこ たこ あがれ》



《2年 花いっぱいの汐田小》



《3年 発見!汐田校区》



《4年 安全マップ作り》



《5年 園児と遊ぼう》



《6年 戦争体験を聞こう》


0

水泳学習の様子【6年】

【6月14日(木)】
 6年生は、先日12日にプール開きを行いました。今日は2回目の水泳学習です。強い日差しの中、一生懸命水泳の学習をしました。小学校での水泳は今年で最後となります。6年生全員が、少しでも泳力を伸ばしてほしいと思います。






0

プール開き【2年・1年】

【6月13日(水)】
 本日は、2年生と1年生が初めてプールに入りました。1年生は、小学校初めてのプールで、緊張と楽しそうな笑顔が印象的でした。2年生は、さすがに2年目で、みんな元気にプールの時間を楽しむことができました。
《2年生》







《1年生》






0

プール開き【4年・5年】

【6月12日(火)】
 本日は、4年生と5年生が午前中に初めてプールに入りました。素晴らしい天気に恵まれましたが、少し風がありちょっと冷たい水に歓声を上げながらのプール開きとなりました。
《4年生》




《5年生》



0

スマイル集会

【6月12日(火)】
 本日、スマイル集会で「あいさつの大切さ」について、みんなで考えてみました。児童会の運営委員の皆さんが、教室に入る時は元気な声で挨拶しようと呼びかけてくれました。集会の後、各教室からは、あいさつを練習する大きな声を聞くことができました。ご家庭・地域の皆さんも、汐田の子どもたちに挨拶の声掛けをお願いします。


0

プール開き【3年】

【6月11日(月)】
 今日からプールが始まりました。初めは、3年生です。ちょっと寒いですが、子どもたちは元気に水の感触を楽しんでいました。1年生もプールの時間がありましたが、今日は着替えの練習でした。次は、入れるといいですね。




0

3年リコーダ講習会

【6月4日(月)】
 本日、3年生がリコーダの講習会を行いました。これから音楽の時間に勉強するリコーダの吹き方を、専門の先生に来ていただき教えていただきました。みんなきれいな音で演奏できるよう、しっかり練習することができました。また、皆さんに3年生の演奏を聞いていただけるといいなと思っています。


0

4年消防署見学

【5月30日(水)】
 本日、4年生は社会科の勉強で、消防署の見学をしました。
 建物の中を案内していただいたり、消防自動車の説明を聞いたりするなど、実物を見ながら勉強をすることができました。また、担任の先生が本物の消防服を着て放水をするなど、消防士さんたちの大変さも勉強することができました。
 消防署の皆さん、ありがとうございました。





0

プール清掃

【5月25日(金)】
 本日、5・6年生によるプール清掃がありました。
 もうすぐ夏、プールの季節です。毎年、この時期に5・6年生がプールの清掃をしています。今日は青空の下、5・6年児童が一生懸命にプールをきれいにしてくれました。6月11日の「プール開き」を楽しみにしていてください。




0

2年出前講座「鬼ごっこ」

【5月25日(金)】
 本日、2年生が出前講座で「鬼ごっこ」の学習をしました。
 今日教えていただいた「鬼ごっこ」は、昨年汐田小の子が全国大会にも出場した新しい「鬼ごっこ」です。楽しくて、運動量もあり、これから授業にも取り入れていきたいと考えています。



0

6年バイキング給食

【5月23日(水)】
 本日、6年生はバイキング給食を行いました。
 自分で好きなものを好きな量だけとるバイキング形式の給食でした。いつも食べている西部調理場以外の調理場からも献立が届いて、味比べもできました。たくさんの子がおかわりをして、お腹一杯になりました。


0

運動会

【5月20日(日)】
本日、運動会への参観、子どもたちへの声援ありがとうございました。
子どもたちの真剣な姿を見ていただくことができて、とてもうれしく思います。
これからも、スーパー汐田小学校めざして頑張ります。



0