日誌

学校のようす

汐田コンサート

 牟呂中学校のオーケストラ部のみなさんが、汐田小学校の校歌を演奏してくれました。金管バンド部のみんなは、演奏に合わせて校歌を歌いました。
 つぎに、汐田小の金管バンド部と牟呂中、羽田中合同で、『どんなときも』を演奏しました。6年生にとっては、運動部の大会と同じように、最後の演奏でした。
 素晴らしい演奏で、汐田コンサートを締めくくってくれました。



0

体操教室

 NHK杯個人総合優勝、世界選手権メダリストの桑原 俊 元選手の体操教室が開催されました。6年生が跳び箱で、いろいろな技に挑戦しました。



0

わくわく集会【金管バンド部の発表】

 わくわく集会(朝会)で、金管バンド部が、汐田コンサートで演奏する『どんなときも』を、全校の前で演奏してくれました。全員の息がぴったりと合った、とても素晴らしい演奏でした。汐田コンサートが楽しみです。
0

読み聞かせ

 お昼の休み時間に、司書さんが絵本『おやつがほーい どっさりほい』の読み聞かせをしてくれました。
0

ドッジボール大会

 今日は、3年3組 対 4年1組、5年1組 対 5年2組の試合が行われました。残すところ、準決勝 4年1組 対 5年1組、6年1組 対 6年2組と、決勝の3試合です。

0

ドッジボール大会

 今日から、休み時間を使って、校内ドッジボール大会が行われます。全校の学級対抗です。今日は1年生と2年生の各試合が行われました。



0

わくわく集会(スマイル委員会)

 今日のわくわく集会は、スマイル委員会のみなさんが担当してくれました。あいさつの大切さ、あいさつを通した人間関係作りについて、学校生活の一場面を取り上げて全校のみんなで考えました。



0

わくわく集会(健康委員会)

 今日のわくわく集会は、健康委員会のみなさんが、生活習慣についての〇✖クイズを行ってくれました。クイズを通して、生活習慣と健康について学ぶことができました。
 来週は、「早寝早起き朝ごはんキャンペーン」です。



0

自転車教室【3年生】

 3年生を対象に、自転車教室を開催しました。ヘルメットのかぶり方、自転車の乗り方、交通ルール等を、詳しく、丁寧に教えていただきました。徒歩とは違ったルールや気をつけること、責任について学ぶことができました。



0

夏休み作品展および自由参観日

 9月4日(水)~9月6日(金)に、夏休み作品展を開催しております。各学年のオープンスペースに、子どもたちの作品を展示してありますので、ご覧ください。
 また、9月4日(水)~9月6日(金)は、自由参観日でもあります。授業等の様子も、ご参観ください。





0

避難訓練

 長い夏休みが終わりました。今日は、火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。いつもとは違う避難経路で、防火シャッターが下りているところを、防火扉を通って避難しました。



0

水泳部選手激励会

 全校出校日に水泳部の選手激励会を行いました。大会での目標を一人一人発表しました。汐田小学校の代表として、全力を出し切ることができるよう、応援団を中心に、全校でエールを送りました。







0

汐田夏祭り

 雨で1日延期になりましたが、汐田夏祭りを開催することができました。実行委員、自治会、校区の各種団体の皆様、PTA、協賛いただいた皆様、ありがとうございました。


0

7月の読み聞かせ

 昼の休み時間に、司書の市原さんが読み聞かせを行ってくれました。『トマトさん』という絵本です。読み聞かせを楽しみにしていた子どもたちがたくさん参加しました。

0

わくわく集会

 今日はわくわく集会がありました。運営委員会のみなさんと汐田レンジャーが、あいさつの大切さについて、ビデオで日常の場面を示しながら、わかりやすく教えてくれました。また、どうしたらあいさつができるようになるのかも、教えてくれました。




0

特別支援学級の交流会

 牟呂小学校で、特別支援学級の交流会がありました。カレーライスとプリンを協力して作りました。とてもおいしかったです。片付けもしっかりできました。

0

学校保健委員会

 学校保健委員会がありました。テーマは「見直そう お口の健康」です。
こども保健課の歯科衛生士 新井先生から、虫歯の仕組み、歯磨きの大切さ、歯磨きの仕方などを詳しく学びました。



0