学校行事

2022年5月の記事一覧

給食についての取材

東海テレビが給食の様子を取材に来ました。栄養教諭と6年2組が取材を受けました。取材内容は、野菜等が高騰する中、栄養教諭や調理上の工夫により、これまでと変わらぬ給食を提供している様子についてです。

         
         給食の準備中
         配膳された給食をカメラで撮影していました。

         
         給食を食べ終え、廊下で給食についてのインタビューを
         受けました。 
         
         
         インタビューを受けている様子です。

           
         最後に掲示してある献立表を撮影し、終了となりました。



この取材の様子は、5月25日(水)17時からの東海テレビのニュース番組内で放送される予定です。

救命講習

今年度は3年ぶりにプールに入れそうです。6月14日(火)はプール開きの予定です。水に慣れていない子もいると思います。学校では、教員がもしものときに備えて救命講習を行いました。

         
         消防署の方からの説明を真剣に聞きます。

         
        胸骨圧迫の正しい方法を教えていただきました。
        1分間に100~120回の速さで圧迫します。

         
         教えていただいた通り、私たち教員もやってみます。
         力が入り過ぎたり、入らなさすぎたり・・・
         意外と難しいです。

            
            4ヵ所に分かれ、全員が体験しました。

         
         本当に起こってしまったときを想定し、
       「あなたAEDを取りに行ってください」と指示を出します。

          AEDを使う練習も行いました。