学校の様子

学校の様子

金管バンド部の活動

 9月23日(日)岩田校区の体育祭が行われました。岩田小学校の金管バンド部は,開会式に参加し、開会のファンファーレ,入場行進曲,そして国旗掲揚時の君が代の演奏をしました。普段の練習の成果を校区のみなさんに,披露する機会となりました。

  
 入場行進の曲は、GReeeeN(グリーン)の「キセキ」という曲です。各町内の選手の方々を応援する気持ちで演奏しました。

自転車安全教室3年

  豊橋市安全生活課職員,交通指導員の方々を講師としてお迎えし,3年生を対象にした自転車安全教室を行いました。自転車に乗ることに慣れ,行動範囲が広がる3年生にとって,正しく安全な乗り方を学ぶ大切な機会となりました。
 ヘルメットのひもは,しっかりと締めましょう。
 自転車は,軽車両と言って自動車の仲間です。
 一時停止したら,右,左,右としっかり確認しよう。
 交差点を曲がるときには,後ろからの車の確認もしよう。
 
 自転車が、自動車の仲間であること、一時停止や安全確認の大切さを体験的に学ぶことができました。

PTAバザー(生活用品即売会)

  雨が心配される天候ではありましたが,PTAの方々の善行により天候に恵まれ,校庭での模擬店も無事開催することができました。この日のために,夏休み中から準備をすすめていただいたPTAの方々のおかげです。

〇生活用品即売会
  

  この即売会を楽しみに,早朝より長蛇の列ができました。

〇子どもコーナー
  

  子どもたちが楽しめるように,工夫を凝らしたコーナーです。

〇お料理テイクアウト
  

  ブラジル料理,ピザ,ポテト・・・岩田ならではの国際色にあふれる料理が並びました。

 

ここで得た収益金は,子どもたちの教育活動に還元させていただきます。

PTAの方々をはじめ各種団体,参加していただいたみなさん方,ありがとうございました。

前期再開

 9月3日(月),長い夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。朝一番に行われた全校朝会では,「おはようございます」の挨拶が体育館に響き渡りました。
○各種表彰

絵画作品展,水泳大会,読書感想文などの表彰。みなさん,頑張りましたね。

○校長先生のお話

「9月は前期のまとめをするときです。まだまだ暑い日が続きますが,休み気分を早くなくし,学校生活をきちんと進められるように頑張りましょう。」

「今日から,12人の新しい仲間が岩田小にやってきました。親切にして早く仲よくなれるとよいですね。」
○全校児童数844人

 12人の転入生を迎え,全校児童数844人で,前期が再開しました。

市内小学校水泳競技大会

 アクアリーナ豊橋において,水泳競技大会が行われました。水泳部の児童は,6月のプール開き以来熱心に練習に取り組んできました。例年にない暑さの中で,短時間で効率的な練習を心がけ,力を伸ばしてきました。
     

 

 大会では,それぞれの力を発揮し,男子総合優勝,女子総合2位と,素晴らしい成績を収めることができました。