学校の様子
陸上部選手激励会
明日6月30日(土)は,市内小学校陸上競技大会です。大会を前に選手激励会を行いました。4,5,6年生の選手が体育館のステージ上で,自分の名前と出場種目を自己紹介しました。そして,「練習の成果を出し切り,試合に臨みます。」「6年生として最後の大会で頑張ります」と代表児童が誓いの言葉を発表しました。
「100メートル走とリレーに出ます」・・自己紹介
誓いの言葉
全校児童の応援「がんばれ!岩田!オー!」
金管バンド部による生演奏の応援
児童集会(広報・園芸委員会)
今日の児童集会は、委員会の活動紹介です。
クイズを取り入れて紹介しました。
【園芸委員会】
植物を植えたり、水やりをして世話をしたりして、学校をきれいにしています。さて、三択クイズです
「朝顔はどこの国でうまれたでしょう?①日本②中国③フィリピン」
「校長先生の好きな花はなんでしょうか?①ヒマワリ②サクラ③モミジ」・・等々、
【広報委員会】
新聞を作ったり、岩田ギャラリーの掲示をしたりしています。さて、
「委員会で作っている新聞の名前は何でしょう。
①岩田新聞②岩田キッズ③岩田情報」
「掲示物から落ちた画びょうを見つけたらどうしますか
①さわらず通り過ぎる②ポケットにしまう③近くの先生に届ける」・・等々
クイズに当たると体育館に子どもたちの歓声が響きました。そして、高学年の委員会での活動の様子を全校の児童が楽しみながら知ることができました。
学校保健委員会
保健委員会の児童,保護者,教職員の代表が参加し,「睡眠時間とメディアの関係について考えよう ~就寝前のノーメディアをルーティーンにしよう~」をテーマにして第1回の学校保健委員会が開かれました。
保健委員会の児童による4~6年生の児童へのアンケートの結果から,就寝時刻が決まっていなかったり,帰宅後にテレビやゲーム,スマホの利用時間が4時間を超える子が20パーセントを超えていたり,子どもたちの生活に課題があることがわかりました。この点について参加者が協議を行いました。
このような生活をしていると,どんなことが起こるでしょうか
→寝ようとしても寝られない。目が痛くなる。・・・
生活を改めるためにできることはありますか
→家での約束,ルールを決める。・・・
授業参観(命について考える)
6月18日は,〈豊橋・学校いのちの日〉でした。そこで,今回の授業参観では,どの学級も命について考える学習(道徳,学級活動)を公開しました。各学級の学習課題は「命の重さ」「いじめについて考えよう」「大切ものはなんですか」「親切について考えよう」・・・等々でしたが、どの学級でも普段の生活を振り返りながら,自分の命,友達の命、人の命の大切さについて考えることができました。
「相手のことを考えた言葉遣いをするよ」
「辛いことがあっても,頑張ることが大切なんだな」
「自分のいいところがわかったよ」 「命は大切なんだな」
「友達には親切にするよ」・・・
授業を通しての子どもたちの振り返りより
児童集会(国際交流委員会)
ブラジル,フィリピン,ペルー,パラグアイ,ルーマニア・・・いろいろな国籍をもつ子どもたちが一緒に学ぶ岩田小学校には,国際交流委員会という委員会があります。今日は,この国際交流委員会の子たちが計画した児童集会が行われました。
タガログ語の「サラマポ」の意味は,
「ごめんなさい」それとも「ありがとう」どちらでしょう。
ポルトガルの語「ボンジア」の意味は
「おはよう」それとも「おやすみ」どちらでしょう。
クイズの答えを考えながら,外国語の挨拶の言葉を学ぶことができました。日ごろの子ども同士の会話にも外国語が使われることが度々あります。岩田小学校の子どもたちにとって,外国語は特別ではなく,日常となっています。
【この言葉の意味が分かるかな?】
愛知県豊橋市中岩田四丁目1番地の2
TEL:0532-61-2607
FAX:0532-65-1207
Mail:iwata-e@toyohashi.ed.jp
新型コロナウイルス感染症の位置づけが2類相当から5類に移行された5月8日以降の学校における教育活動の対応について
1 マスクの着用について
・健康に問題のない場合には、マスクの着用は求めません。
2 登校前の健康観察、体温チェックについて
・検温、およびその結果の報告は必要ありません。
・登校後、朝の会などで健康観察を行い、健康状態を確認します。
3 手指衛生について
・流水と石けんでの手洗いを励行します。
4 各教科、給食、学校行事などの実施について
・特に制限を設けません。換気の確保に努めます。
5 出席停止の考え方について
・本人が陽性と判明した場合、出席停止期間は「発症後5日間経過し、かつ
症状軽快後1日を経過するまで」となります。
・基礎疾患があるといった合理的な理由があると校長が認めた場合は、感染
不安を理由に学校を休んでも、欠席として扱いません。
6 登校の制限について
・同居家族の症状によって、登校に制限を加えることはありません。
・お子さんの体調が普段と異なる症状がある場合は、自宅での休養をお願い
します。
7 その他
・臨時休業になる場合や、感染症などにより出席停止になる場合には、学習
の機会の保障として、オンライン授業を行います。