学校の様子

学校の様子

全校朝会(令和5年5月9日)

◎校長先生のお話

朝会に先立って、認証式が行われました。認証状を受け取った児童会執行委員の子、学級委員の子、委員会委員長の子。それぞれ誇りと自覚をもって認証状を受け取ったことと思います。その思いを忘れずに、しっかりと行動していってください。どのようにがんばるのか、具体的に決めて取り組むとよいです。また、認証状を渡すときに、周りの子から自然に拍手がおきました。「がんばってね」っていう気持ちが伝わってきました。皆さんも代表の子に協力をして、みんなで岩田小学校をよりよくしていってください。

岩田小学校は、創立150周年を迎えます。そこで、5年生・6年生にキャッチフレーズを募集しました。5年生から35点、6年生から89点の応募がありました。みなさんが考えたキャッチフレーズの中で、たくさん使われた言葉が「岩田小学校」「岩田っ子」「150周年」でした。他にも、「歴史」「伝統」のように岩田小学校が昔から続いていることがわかる言葉や、「つなぐ」「受け継ぐ」「羽ばたく」のように未来を意識する言葉も多くありました。「ありがとう」「おめでとう」という感謝の言葉もあり、岩田小学校を大切に思っていることが伝わってきました。どのキャッチフレーズもよく考えられていて、選考するのはとても大変でしたが、5年生の子が考えたキャッチフレーズを代表に選びました。
   「古き歴史をほこりに 作ろう岩田の新時代」 です。

「古き歴史をほこり」に感じるためには、岩田小学校や岩田校区のことをたくさん知ることが大切です。いっぱい知って、「岩田ってすごいな」って思えたらよいです。「作ろう岩田の新時代」は、みなさんが大人になってもっといい岩田にしていくという意味があります。「こんな岩田になるといいな」そういう気持ちをもって岩田のことを勉強していってください。

今、このキャッチフレーズが入った横断幕を作っています。運動会までには正門や西門に掲示できるように準備を進めています。楽しみにしていてください。

全校朝会(2月28日)

◎校長先生のお話

 2月も今日で終わり、明日から3月です。

みなさんは、「1月は往ぬる、2月は逃げる、3月は去る」という言葉を知っていますか。これは、「1月から3月は、時の流れがとてもはやい」という意味です。

6年生は、あと20日で卒業式を、1年生から5年生は、あと24日で修了式を迎えます。6年生は、卒業までの間に、学習のおさらいをしたり、小学校生活を振り返って気持ちを整理したり、中学校でどのような成長をしたいのかを考えたりして、立派に卒業してほしいと思います。1年生から5年生は卒業式に出席できないので、お別れや感謝の言葉を、「ありがとう6年生の会」で届けてほしいと思います。そして、みなさんも今の学年のまとめをしっかりして、次の学年への思いを高めてください。

1日1日を大切にして過ごしてほしいと思います。

全校朝会(1月31日)

◎学校表彰

第16回「私とみんてつ」小学生新聞コンクール 豊橋鉄道賞

9名の児童が、岩田の子にとって身近な市電をテーマに、調べたことをまとめました。その内容がとても充実していることと、興味をもって調べた児童が岩田小学校に多くいたことから、岩田小学校が学校表彰されることになりました。

◎校長先生のお話

今日は、「広報 とよはし」に関係して、二つお話します。

一つ目は、2月号の「広報 とよはし」の表紙に、「鬼」の写真が載っています。何の写真か、わかりますか。2月ということで、「節分の鬼」ではないかと思った子もいたかもしれません。この鬼は、2月10日・11日に行われる「鬼祭りの鬼」です。鬼祭りは、豊橋の安久美神戸神明社で行われる祭りで、大変めずらしいお祭りです。平安か鎌倉時代に流行した田楽に神話を取り入れたもので、昔からのやり方を崩さずに伝えられていることから、国の重要無形民俗文化財に指定されています。特に、有名な神事が「赤鬼と天狗のからかい」です。天狗が暴れる赤鬼を退治し、赤鬼がタンキリ飴と白い粉をまき散らしながら逃げていきます。この粉を浴び、タンキリ飴を食べると厄除けになると言われています。安久美神戸神明社は、市電の「豊橋公園駅前」で降りるとすぐにあります。「みんてつ」の沿線にあるお祭りが、「広報 とよはし」に載っていましたので紹介しました。

 二つ目は、この冊子の中に、「イマドキ小学生」という、小学生の夢を載せるコーナーがあります。3月号に岩田小学校が載ります。先日、代表の子が写真を撮っていました。みなさんも3月号を楽しみにしていてください。

 最近は、寒い日が続いています。節分の頃は季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期です。今年度も残り2か月。学年のまとめをしっかりできるように、元気にがんばってください。

3学期始業式(1月10日)

【3学期始業式】

◎3学期に向けてがんばりたいことの発表

 ○2年代表児童

  ・算数の九九を覚えて、校長先生の検定を合格したい。

  ・漢字を覚えて、丁寧に書きたい。

  ・ピアノをうまくひけるように、1日5回練習したい。

 ○4年代表児童

  ・大人になっても大切な、時間を守って生活をしたい。

  ・友達をもっと作りたい。

・4年生の勉強を復習したい。

 ○6年生代表児童

  ・格好よく、優しい中学生になりたい。

・中学校でついていけるように、勉強をがんばりたい。

  ・低学年のお手本となるように、はっきり大きな声で挨拶をしたい。

◎校長先生のお話

  あけましておめでとうございます。2023年、兎年が始まりまし
 た。

 先ほど、3学期学級委員の認証式を行いました。3学期は短く、1
年を締めくくる大切な時期です。学級委員になった子は、学級のため
にがんばってほしいです。学級の皆さんも学級委員を応援して、みん
なでよいクラスをつくってください。

  3学期のめあてを発表した代表の子は、緊張していましたが、とて
 も立派にお話しすることができました。

2年生の子は、1日5回練習するという具体的な目標がありました。
 4年生の子は、時間を守ることは大人
なっても大切だと、6年生の子
 は格好よく、優しい中学生になれるようにと、先を見通した目標にな
 っていま
した。皆さんも目標をたてるときは、達成したい目標と、そ
 れに向かってどのようながんばりをするのか考え
るとよいと思います。

  今日は、図書室に置いてある「小学生新聞」を使ってお話をします。
 1月1日の新聞に、ウサギにちなんだ
クイズが載っています。例えば、
 イソップ童話の「ウサギとカメ」というお話で、どちらが勝つでしょ
 うかという問題です。これは有名なお話なので、皆さんはどちらが勝
 つのか知っていると思います。同じようにウサギが登場するお話で、
 グリル童話にウサギとハリネズミの物語があります。これは、ハリネ
 ズミが知恵をはたらかせて、ウサギに勝つお話です。先生は、このお
 話を知りませんでした。今までは、興味のあること、調べたいことに
 ついての本を読んでいましたが、知らないことがあったので調べてみ
 ようと思います。皆さんも、興味がなかったことでも、何かのきっか
 けで調べてみたいということがあるかもしれません。いろいろなこと
 に挑戦する3学期にしてほしいと思います。

2学期終業式(12月23日)

【2学期終業式】

◎2学期の振り返りと冬休みに向けての発表

 ○1年代表児童

  ・岩田っ子発表会では、1年生が心をひとつにしてがんばりました。

  ・自分で考えて、時間を守って行動できるようにしました。

  ・3学期は、2年生に向けて「かっこいい」を増やしたいです。今、
   何の時間かを考えて、友達と協力した
いです。

 ○3年代表児童

  ・跳び箱で、「手より足が前」を考えて挑戦したら飛べるようになり
   ました。

  ・冬休みは、チャレンジテストに向けて、漢字の復習を1日1時間く
   らいやりたいです。

 ○5年生代表児童

・放送委員会のお昼の放送では、みんなが聞き取りやすいように、は
   きはきと話しました。話すことを家で
調べることもしました。はじ
   めは緊張しましたが、楽しくなりました。

  ・野外教育活動では、火を使って食事を作りました。時間がかかった
   けど、いつもよりおいしくできました。

  ・いろいろな行事を通して、みんなと協力して、相手の気持ちを考え
   て行動する大切さを学びました。

 ○山びこ代表児童

  ・6月に転校してきました。友達が声をかけてくれて、すぐに仲よく
   なることができました。もっと話
をして友達を増やしたいです。

  ・国語は、漢字を正しく覚えられるようにがんばりました。同じよう
   な形の漢字があって苦労しましたが、
テストで合格できました。

・算数では、筆算をがんばりました。繰り下がりの計算が難しかった
   ですが、間違えずにできるようになり
ました。

◎校長先生のお話

  代表でお話をしてくれた子は、2学期の振り返りとこれからがんばり
 たいことについて、とても上手に発表
していました。みなさんも、2学
 期を振り返ってみてください。何をがんばりましたか。思い出に残った
 こと
は何ですか。頭に浮かんだことは、みなさんががんばったこと、成
 長したことです。次に、冬休みや3学期に
がんばりたいことについて、
 頭の中で思い浮かべてください。何をがんばるのか、考えるのは簡単で
 すが、大
切なことは、どうやってがんばるのかを考えることです。目標
 を決め、それが達成できるようにがんばってほしいと思います。

明日から冬休みです。冬休みにはクリスマスや大晦日、お正月があり
 楽しいことがたくさんあります。
家族でお出かけすることもあるかもし
 れません。ぜひ楽しんでほしいと思います。しかし、気をつけてほしい
 こともあります。それは、事故やけが、病気です。友達と遊ぶ時も安全
 に気をつけてください。楽しい思い出
の残る冬休みにしてください。