学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

わくわく体験活動(4年生)

 7月1日(木) 天候が心配される中でしたが、4年生が、「わくわく体験活動」に出かけました。午前中は、視聴覚センターでプラネタリウム学習や顕微鏡を使った実験学習をしました。午後からは、資源化センターで、処理施設やプラスチックリサイクルセンターの見学をしました。施設の方の丁寧な説明を聞きながら、理解を深めていました。充実した一日になりました。









図書ボランティア等の募集

 5月13日付で、保護者の皆様にボランティア募集のお願いをさせていただいています。申し込みを6月19日とさせていただいていますが、一応の期限です。随時、受付をしておりますので、興味のある方は、学校やボランティアに参加されている方にご連絡ください。活動の様子の見学だけでも、結構です。
 案内を添付しましたので、ご覧ください。

 R3磯辺小ボランティア募集.pdf

読み聞かせ

 6月30日(水)朝、図書ボランティアの皆さんが、6年生と3年生の子たちに読み聞かせをしてくださいました。磯辺小の子たちに、本好きが多いのは、こうしたみなさんのおかげです。ありがとうございます。



モルモットが来ました

 6月28日(月)、2年生のところにモルモットが来ました。県の獣医師会の学校飼育動物支援事業で、磯辺小にモルモットが一頭やってきました。「動物ふれあい教室」で獣医さんから、モルモットの飼育の仕方を教えてもらいました。お世話をしていくためには、どんなことに気を付ければよいかをいろいろと質問していました。このモルモットは、1年間、磯辺小学校でお世話をしていきます。かわいがってあげましょう。