日誌

学校生活の様子

1112 運動会 第二弾

   11日に行われた運動会の中学年と高学年の部の紹介をします。中学年はいきいきとしたダンスや工夫を凝らした競争遊戯で見ている観客を魅了しました。高学年はさすがの演技を披露してくれました。これまでで1番上手な「ソーラン節」を踊り切った子どもたちの表情は、とても輝いて見えました。

<中学年:徒競走>

<カーブを走ってからの直線です!ここからががんばりどころ!>


<競争遊戯:「台風の目」選んだビブスの色によって回る旗が決まります。      遠くの色になってもがんばるぞ!>



<リズムダンス:「インフェルノ」練習に練習を重ね、とってもじょうずになりました!細かいステップもばっちりです!>



<高学年:徒競走>

<さすが、高学年。スピードが違います!>


<競争遊戯:「ボール運び大合戦」3つの方法でボールを運びます。 最後まで白熱の勝負が続きました。息を合わせてがんばれ!>


 

<「ソーラン節」:運動会の大トリです。迫力のある最高の演技を見せてくれました!>

 



0

運動会~芦原がんばリンピンク!第一弾~


 天候に恵まれ,気持ちのよい秋空のもと,運動会が行われました。コロナ感染症の感染拡大防止のために5月から延期をし,今年度も学年団ごとの開催となりました。どの学年も芦原体操,徒競走,競争遊戯,リズムダンスと4種目を行い,これまでの練習の成果をしっかりと発揮し,元気いっぱい,工夫いっぱい,笑顔いっぱいに活動することができました。感染予防のため,規模を縮小した形での運動会でしたが,学校評議員のみなさまやたくさんの保護者のみなさまにご参観いただき,ありがとうございました。子どもたちがはつらつとした笑顔で楽しく,一生懸命に取り組む姿をご覧いただけたかと思います。嬉しかったこと,楽しかったこと,悔しかったことなどの一つ一つの経験が子どもたちの心の成長の糧になることでしょう。

 

<低学年の部>の紹介

 <「勇気100パーセント」のダンスはパワー全開で踊りました!>



<「かけっこ」もゴール目ざして,懸命に走ります!>




<「でかパンリレー」は,二人で息を合わせて!>
笑顔がすてきですね!





<でかパンを履き替えるときも力を合わせていますよ!>



~中学年,高学年の部の紹介はまた明日!~


0

運動会リハーサル 校内ダンス発表会

   さわやかな秋晴れの本日,11日の運動会に向け,一足先に,校内でリズムダンスの発表会が行われました。6年生の代表者が,「これまで一生懸命に練習してきたダンスをしっかりと披露しよう」と,挨拶し,低学年から発表が始まりました。中学年,高学年とめりはりのあるダンスが披露され,見ている他学年の子どもたちも目をきらきらさせて見入っていました。練習するたびに,上手になっていく子どもたち。当日は,保護者の皆様に最高のダンスを見せてくれることと思います。天気に恵まれるように祈るばかりです…。
低学年:元気いっぱいに踊るぞ!>



<低学年:動作も大きくなってきたよ!見守る高学年も真剣です>


<中学年:とんだり、はねたり、複雑な動きもばっちり!>


<中学年:楽しそうに踊っている笑顔がすてき!>


<高学年:さあ、太鼓の音に合わせて入場です!>



<高学年:「かまえ!」気合十分、かっこいいですね!>


<高学年:最後の決めポーズまで踊り切ります!>

 





0

お楽しみ観劇会!

   111日(月),2日(火)にわたって「劇団 うりんこ」の「ともだちや~あいつもともだち~」というお話の劇を鑑賞しました。低,中,高学年と,65分の劇を3回公演していただきました。抑揚のある声や感情のこもったせりふに共感し,身振り手振りを使った大きな演技に引き込まれ,真剣に見ていました。「本当の友だちって,どんな子のことを言うのかな」と,ちょっと考えたり,くすっと笑ったりしながら,楽しい時間を過ごしました。子どもたちは,どんな感想をもったのか,ぜひ,ご家庭で聞いてみてください。

<役者さんは3人で来校し,朝早くから舞台の設置をしていました>



<たくさんの森の動物たちが登場しました!何匹でてきたかな>

<サイン入りの色紙をいただきました!>


0

ダンス ダンス ダンス!

    運動会の練習に本腰が入ってきました!子どもたちは汗をかきながら,リズムダンスの練習に夢中です。1,2年生は元気のよい曲「勇気100パーセント」に合わせてパワフルに踊っていますよ。3,4年生は,ヒップポップ系の曲「インフェルノ」のリズムにのって,ノリノリのかっこいいダンスです。5,6年生は,「ソーラン節」です。気合の入った勢いと迫力のある踊りを披露しようと一生懸命に練習をしています。本番に向けて,これからますます気持ちも盛り上がり,ダンスも上手になっていきますよ!ご期待ください。

<1,2年生 列を整えながら踊るって難しいね!>


<3,4年生 細かいところまで合わせていきます>



<5,6年生 めりはりのある踊りをめざして猛練習!>

0