日誌
令和5年度 日々の様子
引き取り避難訓練
6月16日(金)のゆたかの日のあとに、「南海トラフ地震臨時情報で巨大地震が起きる可能性が高まった」という想定のもとで、引き取り避難訓練を実施しました。
最近、大雨や地震などの自然災害が日本各地で起きています。「いつ、何が起きるかわからない」状況です。学校ではいろいろな場面を想定して、訓練を実施しています。今回は、保護者の方にもご協力をいただき、スムーズに引き取りを行うことができました。ありがとうございました。
0
ヤマモモの実
豊小学校のシンボルであるヤマモモの実が今年もたくさんなっています。
高いところに実がなっているため、子どもたちが近くで見ることはできませんが、5年生の教室がある南館3階からは、野鳥がヤマモモの実を食べている様子が観察できました。また、近くにいた蝶を餌にしようと、飛び回っている様子も観察できました。
高いところに実がなっているため、子どもたちが近くで見ることはできませんが、5年生の教室がある南館3階からは、野鳥がヤマモモの実を食べている様子が観察できました。また、近くにいた蝶を餌にしようと、飛び回っている様子も観察できました。
0
不審者対応避難訓練
5月30日(火)の1時間目に、「学校に不審な人が侵入したらどう身の安全を守るか」をテーマに避難訓練を実施しました。
この訓練を実施する数日前に、長野県で同様の侵入事件もあったため、いつ何が起きるのかわからないので、子どもたちは緊張した様子で訓練に参加をしました。
子どもたちは不審者から身を守るために一つの教室に集まり、教室の出入り口に机やいすを積み上げるなどして不審者が教室に入らないようにしました。また、教員が連携して不審者の気をそらし、子どもたちから距離を離すような動きを行いました。
今回の訓練の反省を生かし、よりよい避難のあり方を考えていきたいと思います。
この訓練を実施する数日前に、長野県で同様の侵入事件もあったため、いつ何が起きるのかわからないので、子どもたちは緊張した様子で訓練に参加をしました。
子どもたちは不審者から身を守るために一つの教室に集まり、教室の出入り口に机やいすを積み上げるなどして不審者が教室に入らないようにしました。また、教員が連携して不審者の気をそらし、子どもたちから距離を離すような動きを行いました。
今回の訓練の反省を生かし、よりよい避難のあり方を考えていきたいと思います。
0
カンガルー読み聞かせ
5月23日(火)の朝の活動の時間に、おはなしカンガルーのみなさんの読み聞かせがありました。今年初の読み聞かせです。笑い声がでるなど、楽しそうな雰囲気で6年生やおおぞら学級の子どもたちがお話を聞いていました。
おはなしカンガルーのみなさん、ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。
おはなしカンガルーのみなさん、ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。
0
1年生交通安全教室
5月10日(水)2時間目に、1年生の交通安全教室を行いました。
市役所や交通安全指導員、交通安全ボランティアの5名の方が豊小学校の1年生のために来校してくださいました。
豊小学校の校区は交通量も多いため、学校の行き帰りだけでなく、下校後や休みのときも子どもたちの周りには危険がたくさんあります。
交通安全教室では、子どもたちが安全に生活ができるよう、横断歩道の渡り方や歩道のない道路の歩き方を学びました。今日学んだことをしっかり覚えて、危険を避けてほしいと思います。
市役所や交通安全指導員、交通安全ボランティアの5名の方が豊小学校の1年生のために来校してくださいました。
豊小学校の校区は交通量も多いため、学校の行き帰りだけでなく、下校後や休みのときも子どもたちの周りには危険がたくさんあります。
交通安全教室では、子どもたちが安全に生活ができるよう、横断歩道の渡り方や歩道のない道路の歩き方を学びました。今日学んだことをしっかり覚えて、危険を避けてほしいと思います。
0
カウンタ
6
1
9
5
7
1
連絡先
愛知県豊橋市西岩田五丁目6-1
TEL:0532-63-2331
FAX:0532-65-1206
Mail:yutaka-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて