日誌

令和5年度 日々の様子

修了式

 3月22日,修了式を行いました。修了式では,1年生から5年生までの全員に修了証を授与しました。また,2年生と5年生の代表4名が1年間を振り返っての発表を行いました。

 修了式後は,最後の学級活動を行い,一人一人が担任から修了証と通知表を受け取りました。

 令和5年度も,本校の教育活動に,ご理解ご協力いただき,ありがとうございました。4月に,1つ進級した子どもたちに出会えることを楽しみにしています。

 

 

 

0

卒業式

 3月19日,卒業証書授与式を行いました。45回目の卒業生として,6年生は豊小学校を巣立っていきました。

 中学校でのがんばりを職員,在校生ともども,強く願っています。

 

 

 

 

 

0

6年生を送る会 第2部

 卒業式の前日の18日は,在校生が下校する6年生を見送る「6年生を送る会第2部」を行いました。6年生との別れを惜しみながら,在校生全員で見送ることができました。

 

0

同窓会入会式

 3月14日に,同窓会入会式を行いました。卒業生77名が,豊小学校同窓会に入会しました。

 入会式では,幹事4名の紹介をしたり,同窓会規約を読み上げたり,同窓会会長からお話をお聞きしたりしました。

 今後は,卒業生が豊小学校のよき応援団になってくれることを願っています。

 

 

0

贈呈式

 校区にある株式会社豊和食品様が名古屋銀行様を介して、豊小学校に寄付をしていただきました。

 この寄付物品の贈呈式を、豊和食品の社長様、名古屋銀行の支店長様をお迎えし、3月13日(水)に本校の校長室で行いました。

 このたびの寄付では卒業式や入学式で使用する吊り看板と、プリンター付きのストップウォッチを寄付していただきました。今後、大切に使っていきたいと思います。

 

 豊和食品様、名古屋銀行様、このたびは誠にありがとうございました。

 

 

 

0

やまもも班活動

 3月5日に,本年度最後のやまもも班(たてわり班)活動を行いました。

 4月からのやまもも班活動は,6年生が計画し,班のみんなを楽しませたり,仲よくしたりしてきました。しかし,今回のやまもも班活動は,6年生からバトンを受け継いだ5年生が計画・運営しました。ハンカチ落としやフルーツバスケットなどの遊びを行いました。どの班も,仲よく楽しく活動をしていました。

 来年度も,全校のみんなが仲よく楽しく学校生活が送れるように,やまもも班活動を行っていきたいと思います。

 

0

6年生を送る会

 3月1日に,6年生を送る会を行いました。全校が体育館に集まり,5年生が企画・運営し,「『ありがとう』の花たばをとどけよう」のもと,行いました。
 会では,6年生一人一人を紹介したり,各学年がクイズや歌などで感謝の気持ちを伝える出し物をしたりしました。6年生を送る会のあと,6年生から5年生への引継ぎ式も行いました。
 心温まる会となりました。

 

 

 

 

 

 

0

やまもも班読み聞かせ

 2月27日に,やまもも班読み聞かせを行いました。

 学期に1度,やまもも班読み聞かせを行っています。やまもも班の高学年が班のみんなに読み聞かせをします。高学年の子たちは,読み聞かせに向けて,本を選んだり,練習をしたりします。

 今回は,4年生が行いました。4年生は,今回が班の子の前で初めて読み聞かせするデビューとなりました。どの子もどきどきしていましたが,上手に読み聞かせをしていました。

 

0

ヤマサ出張ちくわ教室

 2月26日に,ヤマサの方に来ていただき,3年生が「ちくわ教室」を行いました。
 「ちくわ教室」では,社長さんから「ちくわの歴史」や「ちくわができるまでの工程」などのお話を聞きました。また,すり身を棒に巻き付け,炭火で焼いて,ちくわを作る体験をしました。
 社会「工場の仕事」の学習にとても役立ちました。また,子どもたちは,楽しく「ちくわ教室」に参加し,自分で作ったちくわをおいしそうに頬張っていました。

 

 

 

 

0

長縄チャレンジ大会

 2月22日に,長縄チャレンジ大会を行いました。昨年までは,クラス対抗で「8の字跳び」で何回跳べるかを競っていました。しかし,今年は,学年関係なく有志でチームを作り,長縄「8の字跳び」にチャレンジしました。

 最高記録は,5年男子による有志チームで181回(2分間)でした。

 

0

ゆたかスポーツフェスティバル

 2月20日に,ゆたかスポーツフェスティバルを行いました。児童会執行部が,企画運営し,「ボールリレー」「ポイポイボール」「フラフープリレー」「長縄(8の字跳び)」に,やまもも班でチャレンジしました。1年生から6年生までが協力し,各種目に楽しく取り組むことができました。

 来年度も,子どもたちのアイディアを生かした「ゆたかフェスティバル」を行っていきたいと思います。

 

 

 

 

0

春の気配が

 立春を過ぎ、あたたかい日が増えてきました。

 豊小学校の校庭でも,早咲きのサクラの花や菜の花が咲き始めました。プレハブ建設工事のために移植したサクラもきれいに花をつけました。

 寒暖差が大きい日が続き,体調を崩しやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」などの基本的生活習慣を整え,毎日,元気に登校してほしいと思います。

 

0

4年 筆づくり出前講座

 2月9日に,出前講座で4年生が「筆づくり」について学びました。

 出前講座では,豊橋筆の歴史や製造工程のお話を聞いたり,「練り混ぜ」の作業や原料の毛などを見せてもらいました。また,筆に糊をつけ仕上げる作業をし,一人1本ずつ筆づくりを体験しました。

 伝統工芸品である豊橋筆に触れるよい機会となりました。

 

 

0

児童集会

 2月8日に,児童集会を行いました。今回は,放送委員会と給食委員会が発表をしました。

 放送委員会は,各曜日の活動内容や先生のことをクイズにして,発表しました。給食委員会は,食品ロスについて動画やクイズで紹介しました。どちらの委員会も,しっかり発表し,全校のみんなを楽しませることができました。

 

0

学習発表会

 2月8日に,延期になっていた2年生の学習発表会を行いました。音楽や生活科で学習したことを発表しました。生活科での発表では,「校区探検」のことや「おもちゃまつり」のことを堂々と発表していました。

 延期になったにも関わらず,多くの2年生の保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。

 

 

0

長寿命化改良工事開始

 豊小学校も開校から40年以上が経ち,老朽化が激しくなってきました。令和6年2月から令和8年3月にかけて,校舎をリフォームする「長寿命化改良工事」を行います。

 2月5日から,その工事が開始されました。まずはプレハブを建設する工事を行い,4月から南校舎の改良工事を行っていきます。子どもたちに不便をかけるところがありますが,安全に工事がすすむことを願っています。

0

3年 ワークショップ

 2月6日に,穂の国芸術劇場PLATの講師の方に来ていただき,3年生が「音楽による表現活動」のワークショップを行いました。
 ワークショップでは,音楽に合わせ体を動かすなどして,表現活動を行いました。子どもたちは,笑顔いっぱい楽しく活動していました。

 

 

0

ゆたねこランド

 2月3日に,PTA主催で「ゆたねこランド」を行いました。今年度の「ゆたねこランド」は,南校舎に隠された文字を探し,ことばを完成させる文字探しゲームでした。

 子どもたちは,文字を探すのに四苦八苦しながらも,とても楽しくゲームに参加していました。

 

 

 

 

0

避難訓練

 2月2日20分放課に,地震を想定した避難訓練を行いました。
 今回は,「放課時に地震が起きたら、自分で避難ができるか」というめあてで実施をしました。子どもたちは,自分の身を守り,運動場まで無事に避難することができました。

 地震などの災害は、「いつ」「どこで」起きるかわかりません。今後も計画的に避難訓練を行い,自分の身は自分で守れる子を育てていきたいと思います。

 

0

学習発表会

 2月1日に,学習発表会を行いました。今年一年間学習したことを,学年ごとに発表しました。

 どの学年の子たちも,体育館で堂々と学習の成果を発表することができました。

 学級閉鎖で発表できなかった2年生は,2月8日に学習発表会を行います。 

 

 

 

 

 

0

3学期始業式

 1月9日に,3学期始業式を行いました。

 始業式では,1年生と4年生の代表の子がめあての発表を行いました。校長先生からは,「残り3か月を大切にし,目標を立て,目標に向かって努力していきましょう」とお話がありました。始業式後,学級活動を行い,冬休みの宿題を提出したり,3学期のめあてを立てたりするなどしました。

 3学期は,学年のまとめの学期となります。子どもたちがスムーズに進級できるように,全職員で支援していきたいと思います。

 

 

 

 

0

2024年(令和6年) スタート

 新年あけましておめでとうございます 
 本年も宜しくお願い致します

 2024年(令和6年)がスタートしました。今年はカレンダーの関係で,1月9日(火)が3学期の始業式になります。

 生活リズムを整えて,家族とすてきな休みを過ごし,始業式の日に全員が元気いっぱい登校してくれることを願っています。

 

 

0

2学期終業式

 12月22日に,2学期終業式を行いました。終業式では,3年生と6年生の子の「2学期成果の発表」と校長先生のお話がありました。
 終業式後は,各学級で担任から一人一人に通知表が手渡されました。
 冬休みは家族と一緒に過ごすことが多いです。家族の一員として,有意義な生活を送ってほしいと思います。1月9日に,全員が元気に登校してくれることを願っています。

 

 

 

0

マラソン大会

 12月13日に,マラソン大会を行いました。雨のため,1日順延することになりましたが,どの子も自分の目標に向けて,ゴールをめざし,走りきることができました。保護者の方々の声援,ありがとうございました。

 

 

0

学校保健委員会

 12月11日に,第2回学校保健委員会を行いました。前回の学校保健委員会では,「けが0 病気0 明るく元気な豊っ子」をテーマに,けがや病気をせずに明るく元気に過ごすにはどうするとよいかを考えました。保健委員会が呼びかけたことがどれだけできているかのアンケート結果を発表しました。その後,こども保健課の講師の方から,睡眠や朝食の大切さ,メディアの影響などをお聞きし,規則正しい生活を送るためにどうするとよいかを考えることができました。
 これからも子どもたちと一緒に,毎日明るく元気に過ごせるようにしていきたいと思います。

    
  

    

0

マラソン大会試走

 12月6日に,試走会を行いました。コースと,本番に向けてどう走るとよいのかを確認できた機会となりました。12月12日の本番で,どの子も自分の納得いく走りができるように頑張らせていきたいと思います。
 
0

6年 平和学習

 12月6日に,6年生がユネスコ協会の方から太平洋戦争中の体験をお聞きしました。戦争中の悲惨な体験をお聞きし,2度と戦争をしてはいけないという思いをもった子がたくさんでした。
 これからも,みんなが笑顔で過ごせる豊小学校にしていきたいと思います。
 
0

人権教室

 12月4日から10日は,人権週間です。人権週間初日の4日に,人権擁護委員の方4名が来校され,4年生に「人権教室」を行ってくださいました。
 「人権教室」では,道徳の授業のように,物語の読み聞かせを聞いた後にどのようにするとよいのかを考えました。人権を考えるよい機会となりました。
 人権週間では,全校朝会で校長先生から「人権」の講話を聞いたり,各学級で「人権」の授業などを行ったりする予定です。
 

0

修学旅行

 11月30日,12月1日に,6年生が奈良,京都に修学旅行に行ってきました。
 1日目は,法隆寺と東大寺・奈良公園,平等院を見学しました。2日目は,金閣寺,二条城,清水寺,東寺を見学しました。
 歴史的な建造物にふれたり,旅館で友達と過ごしたりして,子どもたちはとてもよい思い出ができたようです。卒業まであと4か月,小学校での思い出を増やし,中学校へ大きく羽ばたけるようにしていきたいと思います。

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


  

0

校区防災訓練

 11月18日に,校区防災訓練を行いました。
 朝,自宅近くの公園などに集まり,校区の方と一緒に学校まで避難をしてきました。その後,開会式,防災講話,防災体験講座を行いました。子どもたちが防災について学んだ貴重な一日となりました。
 いつ巨大地震が起こるかわかりません。今回の訓練で学んだことが,実際に災害が起きたときに生きてほしいと思います。

 

 


 


 


 


 


  

0

1年 ヤクルト出前授業

 11月17日に,1年生が出前授業「おなか元気教室」を受講しました。ヤクルト販売店の方から,腸のはたらきや元気に過ごすためにどうするとよいのかを教えていただきました。今日学んだことを生かし,元気に過ごしてほしいと思います。
 
0

6年 二川宿本陣資料館見学

 11月17日,豊橋市美術博物館の「江戸時代体験・美術作品鑑賞事業」として,6年生が二川宿本陣資料館へ出かけました。
 二川宿本陣資料館では,学芸員さんの説明を受けながら,本陣,資料館,特別展の見学をしました。子どもたちは,熱心にメモを取りながら見学をしていました。
 


 


  

0

5年 校外学習

 11月15日に,5年生が校外学習で,「新来島豊橋造船」と「トヨタ自動車田原工場」を見学しました。
 豊橋造船では、豊橋造船を紹介するビデオ視聴と,バスの中から自動車運搬船を製造している様子を見学しました。
 トヨタ自動車では、自動車を組み立てている組み立て工場や,完成した自動車を保管しておくヤードなどを見学しました。 
 子どもたちは,船や自動車が作られている様子を見て,大喜びしていました。
 


 

0

児童集会(図書委員会・美化委員会)

 火曜日の昼放課に,やまもも班活動や児童集会を行っています。児童集会では,今月の歌を歌ったり,各委員会が発表をして呼びかけたりしています。
 11月14日は,図書委員会と美化委員会が発表をしました。図書委員会は,クイズを交えながら,十進分類やお勧めの本などを紹介しました。美化委員会は,寸劇で正しいほうきや雑巾の使い方を紹介し,ぴかぴかの豊小学校にしましょうと呼びかけました。
 


 

0

カンガルー読み聞かせ

 2学期も「カンガルー読み聞かせ」のボランティアの方々が,各学級に入って,読み聞かせをしてくださっています。
 11月14日は,2年生の教室で行ってくださいました。どの子も,夢中になってお話を聞いていました。
 
0

6年 自転車安全教室

 11月13日に,自転車安全教室がありました。生活安全課の方と交通指導員さんが来校され,6年生の子たちに,スライドを使いながら,「自転車に乗るときに気をつけること」などの話をしてくださいました。
 今回の安全教室で学んだことを生かして、事故を起こさず,安全に過ごしてほしいと思います。
 
0

5年 野外教育活動

 11月10日に,5年生が野外教育活動を行いました。今年度は,6月の大雨で野外教育センターが使用できなくなり,日帰りでの活動となりました。また,当日は雨となってしまいました。
 子どもたちは,少年自然の家で,飯盒炊飯や屋内レク,造形活動,キャンドルサービスなどの活動を行いました。
仲間と協力し,充実した活動を行うことができました。
 最高学年に向け,野外教育活動で学んだことを生かし,さらに開拓魂を育てていってほしいと思います。

 


 


 


 


 


 


 

0

3年校外学習

 11月10日に,3年生が校外学習「いきいき体験活動」で,こども未来館「ここにこ」と豊橋市役所に出かけてきました。「ここにこ」と市役所への行き帰りには,路面電車に乗っていきました。また,駅前の商店街の様子も観察しました。
 「ここにこ」では,まち空間のブースや体験セットで活動をしました。どの子も楽しく活動していました。
 市役所では,13階から豊橋の街並みを見学しました。

 


 


 


 


 

0

6年 出前講座

 11月8日に,豊橋市美術博物館から学芸員さん,先生が来られ,6年生の子たちに出前講座を行ってくださいました。
 出前講座では,江戸時代の豊橋市や豊校区の様子をお聞きすることができました。とてもわかりやすく,子どもたちは江戸時代への興味・関心を高めることができました。
 
0

運動会

 10月28日に,運動会を行いました。さわやかな秋晴れのもと,運動会を行うことができました。
 今年は「燃えろ闘志 輝け絆!」をテーマに,子どもたちは力いっぱい演技や競技をしました。低学年の「あいうえおんがく♪」は可愛らしく,中学年の「ソーラン節」は力強く,高学年の「フラッグダンス」はかっこよく表現することができました。

 今年の赤白対抗は,赤組優勝となりました。子どもたちのがんばりをたくさん見ることができた,すてきな運動会となりました。

 


 

  開会式
 
  豊体操
 
  リズムなわとび
  
  1年 かけっこ
 
  6年 短距離走
 
  3・4年 ソーラン節
  
  5・6年 フラッグダンス
 


 
  1・2年 ダンシング玉入れ
 
  赤白対抗リレー
 
  3・4年 豊タイフーン
 
  5・6年 綱引き
 
  閉会式

0

造形パラダイス・伸びゆく子の作品展

 10月21日,22日に豊橋まつりが行われ,豊橋公園では市内の小中学生の作品を飾った造形パラダイス,伸びゆく子の作品展がありました。
 豊小学校からも,2年生,4年生,6年生,おおぞら学級の子どもたちの作品が展示されました。どの子の作品もすてきなものばかりでした。
 


 


 


  

0

出前講座

 10月17日に,5年生が出前講座「アカウミガメと表浜海岸の自然を守ろう」を受講しました。環境保全課の方から,ウミガメや表浜海岸を守るための取り組みやこれからどのようにするとよいかのお話を聞き,自然環境について考えることができました。
 


 
 

0

運動会の練習が始まりました

 10月10日(火)より、運動会の練習が始まりました。10月に入り、気温が下がり、運動会の練習には最適な時期となりました。
 運動会当日、保護者の皆さまに子どもたちががんばっている姿をお見せできるよう、子どもたちは練習に取り組んでいます。ご期待ください。


0

文化庁芸術鑑賞会

 10月6日に,文化庁の舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)による芸術鑑賞会を行いました。本年度は,「人形劇団デフ・パペットシアターひとみ」さんの「ろう者と聴者が協働でつくる、家族を描く人形劇『はこ/BOXES じいちゃんのオルゴール♪』」を鑑賞しました。
 初めに,6年生代表がワークショップで考えた,色々な大きさの段ボール箱を使って演じた寸劇を鑑賞しました。その後,無台詞の人形劇「はこ/BOXES」を鑑賞しました。
 台詞のない人形劇でしたが,子どもたちは,想像を働かせ,夢中になって見ていました。


 


 


 


 


  

0

秋の530運動

 9月29日の朝に,秋の530運動を行いました。今回は,運動会に向けて,運動場を中心にごみ拾いや草取り,石拾いなどをしました。
 どの子も真剣に取り組み,短い時間でしたが,校庭がきれいになりました。
 
0

食の指導

 9月13日に,5年生が家庭科の授業で,栄養教諭から「食の指導」を受けました。
 今回は,「5大栄養素とそのはたらき」について話を聞きました。子どもたちは,楽しく授業を受け,学習を深めることができました。

 
0

防災教室

 9月8日に,1年生が防災教室を行いました。
 防災教室では,起震車で震度7の揺れを体験したり,煙で見通しが悪い中を歩いたりする体験をしました。
 今回の体験が,いざというときに役立つことを願っています。

 


    

0

総合的な学習 国際理解

 3年生が総合的な学習の時間に,国際理解の学習で外国の生活や慣習について調べています。外国の方や外国に在住したことのある方からもお話を聞いて,学習を進めています。9月7日には,インドに在住したことのある職員から,インドでの衣食住について,写真を交えて話を聞きました。
 外国への興味関心を高め,国際理解へとつなげていこうと思います。

 
0

オンラインスタディ

 9月7日に,5年生がオンラインスタディを受講しました。今回は,「くらしを支える海運と貿易」のテーマで,川崎汽船(株)の船長さんのお話を聞きました。
 5年生の子たちは,一生懸命に話を聞いたり,メモを取ったりしていました。

 


 

0

牛乳パックの給食

9月5日(火)から2学期の給食が始まりました。

2学期からは牛乳が今までの牛乳瓶から牛乳パックに変わります。
昨年度も豊小学校の子どもたちは経験はしているものの、パックの形がその時は違うため、飲みにくいのではないかと心配をしていました。

しかし、給食が始まると、子どもたちは器用に牛乳パックを開け、こぼさずに上手に飲んでいたので安心しました。




0