8
1
8
7
0
6
豊橋市立つつじが丘小学校
日誌
丘の上の夢 学校ブログ
つつじウォークラリー
昨夜の激しい雨に
今日のつつじウォークラリーの実施に関して
少し不安を抱きましたが
天候は回復傾向にあり
予定通りに実施できる運びとなりました。
この日のために
準備を重ねてきた
6・5・4年生の子どもたちと先生方。
その思いが
天を味方につけたのでしょうね。
雨による多少の影響はあるかもしれませんが
安全に十分気を付けながら
つつじが丘校区の秋を
縦割り班の異学年交流を通して
楽しんできてほしいと思います。
また、つつじウォークラリーに際して
ご協力をいただくボランティアの皆様に
心よりお礼を申し上げます。
今日のつつじウォークラリーの実施に関して
少し不安を抱きましたが
天候は回復傾向にあり
予定通りに実施できる運びとなりました。
この日のために
準備を重ねてきた
6・5・4年生の子どもたちと先生方。
その思いが
天を味方につけたのでしょうね。
雨による多少の影響はあるかもしれませんが
安全に十分気を付けながら
つつじが丘校区の秋を
縦割り班の異学年交流を通して
楽しんできてほしいと思います。
また、つつじウォークラリーに際して
ご協力をいただくボランティアの皆様に
心よりお礼を申し上げます。
0
10月2日(月)~
10月に突入です!
前期の最終週です!
時の過ぎるのが早いです!
10月 2日(月) 委員会
3日(火) つつじウォークラリー
弁当の日 5時間授業
一斉下校
4日(水) 5年社会見学(トヨタ自動車田原工場、デンソー他)
競書大会 修学旅行説明会
5日(木) 火曜日課(2・4・5・6年:6時間授業)
学年下校 ふれあいタイム
5年総合体験学習(地域福祉センター)
6日(金) 前期終業式 5時間授業 学年下校
7日(土) 校区祭礼
3日後は「後期始業式」となります。
通知表を参考に前期を振り返り
自分をさらに成長させるための
後期の目標をしっかり立てておくとよいと思います。
前期の最終週です!
時の過ぎるのが早いです!
10月 2日(月) 委員会
3日(火) つつじウォークラリー
弁当の日 5時間授業
一斉下校
4日(水) 5年社会見学(トヨタ自動車田原工場、デンソー他)
競書大会 修学旅行説明会
5日(木) 火曜日課(2・4・5・6年:6時間授業)
学年下校 ふれあいタイム
5年総合体験学習(地域福祉センター)
6日(金) 前期終業式 5時間授業 学年下校
7日(土) 校区祭礼
3日後は「後期始業式」となります。
通知表を参考に前期を振り返り
自分をさらに成長させるための
後期の目標をしっかり立てておくとよいと思います。
0
5年生 野外教育活動
9月26,27日に野外教育活動へ行ってきました。
「協力 de 強力」をテーマに,仲間と力を合わせて活動をし,充実した二日間にすることができました。今回体験したこと,学んだことをいかし,立派な最高学年になれるよう,これからも「協力 de 強力」を合言葉に突き進んでいきたいと思います。
野外教育活動に向けてのご家庭でのご準備・ご支援,ありがとうございました。
0
校区運動会
秋空が広がる絶好の運動会日和。
第23回となる校区運動会が
予定通り開催されました。
校区の皆さまには
日ごろから子どもたちをはじめ
学校の教育活動にご理解とご支援をいただいております。
心よりお礼申し上げるとともに
今日の運動会
子どもたちとともに楽しく
勝利を目指して頑張っていただくよう期待して
来賓として祝辞を述べさせていただきました。
校区が一体となるこうした行事は
準備・運営等が大変だと推察されますが
校区民の”絆”を結わえる
貴重な機会となることを
競技に夢中になる多くの方々の姿から感じました。
第23回となる校区運動会が
予定通り開催されました。
校区の皆さまには
日ごろから子どもたちをはじめ
学校の教育活動にご理解とご支援をいただいております。
心よりお礼申し上げるとともに
今日の運動会
子どもたちとともに楽しく
勝利を目指して頑張っていただくよう期待して
来賓として祝辞を述べさせていただきました。
校区が一体となるこうした行事は
準備・運営等が大変だと推察されますが
校区民の”絆”を結わえる
貴重な機会となることを
競技に夢中になる多くの方々の姿から感じました。
0
あいさつ運動
今日の朝
東西の校門・通路において
TNPあいさつ運動が行われました。
通路の両側に並ぶ関係者に迎えられた子どもたちは
少し圧倒され気味でしたが
「おはようございます」のシャワーを受けながら
通路を歩いているうちに
どの顔も自然にほころんでいくようでした。
東西の校門・通路において
TNPあいさつ運動が行われました。
通路の両側に並ぶ関係者に迎えられた子どもたちは
少し圧倒され気味でしたが
「おはようございます」のシャワーを受けながら
通路を歩いているうちに
どの顔も自然にほころんでいくようでした。
0
9月25日(月)~
9月の最終週となります。
前期もいよいよ大詰めを迎えます。
より一層大切な日々となりますね。
9月25日(月) お話ろうそくの会(4年)
5年4時間授業(野外活動前日準備 14:00 下校)
26日(火) 5年野外活動1日目
27日(水) 5年野外活動2日目
4年めだか放流事業
28日(木) TNPあいさつ運動 朝の読み聞かせ
SA(3年) 5年2時限目登校(野外活動措置)
ふれあいタイム 一斉下校
29日(金) ALT(6年) SA(4年)
お話ろうそくの会(5年)
10月1日(日) 校区運動会
5年生は野外活動に出かけます。
一泊二日の活動を通して
一回り大きく成長する体験となることを期待しています。
前期もいよいよ大詰めを迎えます。
より一層大切な日々となりますね。
9月25日(月) お話ろうそくの会(4年)
5年4時間授業(野外活動前日準備 14:00 下校)
26日(火) 5年野外活動1日目
27日(水) 5年野外活動2日目
4年めだか放流事業
28日(木) TNPあいさつ運動 朝の読み聞かせ
SA(3年) 5年2時限目登校(野外活動措置)
ふれあいタイム 一斉下校
29日(金) ALT(6年) SA(4年)
お話ろうそくの会(5年)
10月1日(日) 校区運動会
5年生は野外活動に出かけます。
一泊二日の活動を通して
一回り大きく成長する体験となることを期待しています。
0
登校指導をしていると・・
秋の交通安全に伴う登校指導を開始しています。
さわやかな秋晴れの空の下
子どもたちは通学班ごとに登校して来ました。
子どもたちのあいさつ(あまり芳しくないこと)が話題に上がることが多いこともあり、こちらから先に「おはようございます。」と
行き交う子どもたちに声をかけました。
するとこちらの声以上に大きな「おはようございます。」の声が多く返ってくるのです。
何とも心地よい余韻に包まれていると・・
金子みすゞさんの「こだまでしょうか」という詩が浮かんできました。
「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと 「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。
そうして、あとで さみしくなって、
「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、いいえ、だれでも。
「こだまというのは、山から投げ掛けた言葉が そのまま返ってくるわけですから、大自然の懐に包まれたような安心感を生み出し、私たちの心を優しくしてくれるのです。」
というある解釈文に、なるほどと思わず頷きます。
そして・・
「あなたの言葉で周りは影響を受けて、言葉を返す。だからあなたのかける言葉によって周囲は変わるものなのですよ。」
という続きの解釈文に、そうなんだと得心するのです。
子どもたちと交わす「おはようございます。」のあいさつから
あいさつの本質に触れた気がしました。
あいさつができないことを問うことよりも
あいさつのこだまが返ってくるまで声に出し続けていくことが
何より大切なのかなと思うのです。
気のせいでしょうか? いいえ、だれでも。
0
秋の全国交通安全市民運動
朝の登校指導に行くと
自治会・PTA・教職員をはじめ
多くの安全指導にかかわってくださる方々にお会いします。
特に今日からは
秋の全国交通安全市民運動(~9月30日)が
始まりました。
多くの関係者の皆様とともに
一層日々の交通安全への意識を高めていきたいと思います。
自治会・PTA・教職員をはじめ
多くの安全指導にかかわってくださる方々にお会いします。
特に今日からは
秋の全国交通安全市民運動(~9月30日)が
始まりました。
多くの関係者の皆様とともに
一層日々の交通安全への意識を高めていきたいと思います。
0
お話ろうそくの会
1年生は
9月20日(水)・22日(金)に分けて
お話ろうそくの会を実施します。
今日は、2・3時間目に1クラスずつ
図書室でお話ろうそくの会が行われました。
今日のお話は
○ せかいでいちばんきれいなこえ
○ アナンシと五
○ パンはこちこち
子どもたちは
お話の世界に引き込まれ
楽しく心豊かな時間を過ごしました。
私も少し参観をさせていただきましたが
お話をしてくださる方々の
テクニックにはびっくりさせられます。
ななんと・・
本をお持ちではないのです。
お話が全て頭の中に・・
9月20日(水)・22日(金)に分けて
お話ろうそくの会を実施します。
今日は、2・3時間目に1クラスずつ
図書室でお話ろうそくの会が行われました。
今日のお話は
○ せかいでいちばんきれいなこえ
○ アナンシと五
○ パンはこちこち
子どもたちは
お話の世界に引き込まれ
楽しく心豊かな時間を過ごしました。
私も少し参観をさせていただきましたが
お話をしてくださる方々の
テクニックにはびっくりさせられます。
ななんと・・
本をお持ちではないのです。
お話が全て頭の中に・・
0
出前講座
5時間目に出前講座がありました。
内容は6年生を対象にした「薬物防止」。
豊橋みなとライオンズクラブの関係者が
14名も来校していただき
VTR,質問コーナー、テキストなどを活用して
子どもたちに
分かりやすく、興味をもたせながら
指導をしてくださいました。
○ なぜ、薬物乱用はいけないのか
○ なぜ、薬物使用にはしるのか
の説明を受けるにつれ
「薬物乱用は”ダメ。ゼッタイ。”」
という思いが
子どもたちに大きく認識されていったようです。
内容は6年生を対象にした「薬物防止」。
豊橋みなとライオンズクラブの関係者が
14名も来校していただき
VTR,質問コーナー、テキストなどを活用して
子どもたちに
分かりやすく、興味をもたせながら
指導をしてくださいました。
○ なぜ、薬物乱用はいけないのか
○ なぜ、薬物使用にはしるのか
の説明を受けるにつれ
「薬物乱用は”ダメ。ゼッタイ。”」
という思いが
子どもたちに大きく認識されていったようです。
0
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市佐藤五丁目16-1
TEL:0532-64-5121
FAX:0532-65-1215
Mail:tutuzigaoka-e@toyohashi.ed.jp