選手壮行会 Player send-off party Festa de despedida do jogador
9月19日(木)に新人体育大会・吹奏楽祭の壮行会を行いました。
各部活動のキャプテン・部長が大会やコンクールへの決意を力強く伝えました。
意欲に満ちた言葉はどれも大変すばらしく、思う存分活躍してきてほしいと願っています。
・各部活動代表の決意表明
・選手宣誓
・3年生からの激励の言葉
・応援歌
選手壮行会 Player send-off party Festa de despedida do jogador
9月19日(木)に新人体育大会・吹奏楽祭の壮行会を行いました。
各部活動のキャプテン・部長が大会やコンクールへの決意を力強く伝えました。
意欲に満ちた言葉はどれも大変すばらしく、思う存分活躍してきてほしいと願っています。
・各部活動代表の決意表明
・選手宣誓
・3年生からの激励の言葉
・応援歌
後期生徒会役員選挙
Pangalawang semestre na halalan ng student council officer
Eleição do oficial do conselho estudantil do segundo semestre
後期生徒会役員選挙がリモートで行われました。
「豊岡中学校をよりよくする」推進役になろうと、1、2年生合わせて15名の生徒が立候補しました。各候補者は、「こんな豊岡中学校にしていきたい!」という思いを堂々と演説することができました。
ホリデーボランティア(岩田校区防災訓練ホリボラ)
boluntaryo sa bakasyon
voluntário de férias
9月8日(日)42名の生徒が、岩田校区防災訓練のホリデーボランティアに参加しました。
本校担当8か所のブースでのボランティア活動とともに、実際にそれぞれのブースでの体験もしながら防災について学ぶ機会ともなりました。
はじめに防災訓練の全体説明です。
各ブースでの活動の様子です。
校区の係のかたから、「生徒さんが積極的に動いてくれるので助かります。」などの声をいただきました。
地域に貢献する活動ができました。ごくろうさまでした。
2学期スタート!
Magsisimula na ang 2nd semester!
Começa o 2º semestre!
9月2日(月)2学期始業式をリモートで行いました。
夏休みの間にあった大会やコンクールの表彰をしました。
今年は、東海大会に陸上部と水泳部と卓球部が、全国大会に陸上部が出場しました!
代表生徒が、2学期の抱負を話しました。
「2学期にがんばりたいことは挑戦するということ」。学習、合唱コンクールや自然体験学習など、みんなで協力して取り組む行事、部活動の3つについて、粘り強く挑戦したい思いを話しました。
校長先生は、「自分自身がやりきった、満足できたと思えるような結果にしてほしい」という願いを伝えました。
最後に生活担当の先生が、「2学期は深め、見直す時期」として、それぞれの学年でがんばってほしいことを伝えました。
教室での様子です。
2学期もがんばっていきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
退任式
seremonya ng pagreretiro
Cerimônia de aposentadoria
4月15日(火)、令和7年度退任式を行いました。
どの先生も豊岡中の明るい雰囲気、助け合う姿を褒めてくださいました。先生がたの思い、言葉を忘れずに、さらによい学校を目ざしていきましょう。
豊岡フェスティバル「体育の部」結団式
4月18日、豊岡フェスティバル体育の部の結団式を行いました。5月15日の豊岡フェスティバル体育の部では、3年生を中心とした縦割り団で学校の団結力を高めます。
縦割り団の決定方法は団長による抽選!
団長を中心とした3年生のリードで、あっという間にパワフルな縦割り団が完成。体育館は熱気とエールに包まれました。
当日の熱戦が楽しみです。
新入生歓迎会
Pagpupulong para salubungin ang mga bagong mag-aaral
Reunião para receber novos alunos
4月18日、新入生歓迎会を行いました。
部活動紹介では、2・3年生が各部の特徴や培った技術、ユーモアのセンスを披露しました。1年生の心をつかんだのは、どの部活でしょうか。1年生は、部活動の目的や自分の目標を考えたうえで、所属する部活動を決めていきましょう。
その後、生徒会の学校紹介、今年度テーマの発表がありました。
今年度の生徒会テーマは「創る」
テーマのもと、すばらしい学校を創っていきましょう。
さらに、2・3年生による校歌合唱では、美しいハーモニーで1年生を魅了しました(豊岡中の校歌は二部合唱です)。コロナ禍を乗り越え、校歌も年々、声量が戻ってきています。
このハーモニーに1年生が加わることが今から楽しみですね。
2・3年生の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。1年生も安心できたと思います。