豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
2022年5月の記事一覧
スポーツフェスティバル練習とその裏側で
5月18日 スポーツフェスティバル練習を行いました。各学年とも、本番に向けて一生懸命練習しています。
1・2年
3・4年
5・6年
児童の皆さんもがんばっています。先生がたや用務員さんもがんばっています。
チーム豊南は、とても温かいです。
1・2年
3・4年
5・6年
児童の皆さんが一生懸命練習している裏では、用務員さんがプールの草刈りをしてくれています。
【授業後の先生方の動き】
〇 運動場では、スポーツフェスティバルに向けてのポイント打ちを行いました。
〇 畑では、1・2・3年生のためにサツマイモのマルチはりを行いました。
サツマイモのつるさしは、5月24日の予定です。
〇 畑では、1・2・3年生のためにサツマイモのマルチはりを行いました。
サツマイモのつるさしは、5月24日の予定です。
児童の皆さんもがんばっています。先生がたや用務員さんもがんばっています。
チーム豊南は、とても温かいです。
0
新入学児童交通安全教室
5月17日に新入学児童交通安全教室が行われました。
3名の交通指導員のかたをお招きし、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方など、たくさんのことを教えていただきました。
当初は、正門から出て、西赤沢の交差点まで歩く予定でしたが、あいにく雨がポツポツと降り出したため、教室での開催となりました。
〇歩道の歩き方
〇横断歩道を渡るとき 右手を挙げて → 止まります → 右左右の順に安全確認
〇信号の見方
〇傘のさし方や傘をさしているときの手のあげ方
〇事故にあった時の対応の仕方
など、日頃の登下校で行っていることを、わかりやすく教えてくださいました。
「自分の命は自分で守る」を基本として、これからも安全な登下校、安全な生活ができるよう見守っていきたいと思います。
3名の交通指導員のかたをお招きし、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方など、たくさんのことを教えていただきました。
当初は、正門から出て、西赤沢の交差点まで歩く予定でしたが、あいにく雨がポツポツと降り出したため、教室での開催となりました。
〇歩道の歩き方
〇横断歩道を渡るとき 右手を挙げて → 止まります → 右左右の順に安全確認
〇信号の見方
〇傘のさし方や傘をさしているときの手のあげ方
〇事故にあった時の対応の仕方
など、日頃の登下校で行っていることを、わかりやすく教えてくださいました。
「自分の命は自分で守る」を基本として、これからも安全な登下校、安全な生活ができるよう見守っていきたいと思います。
0
学校案内 1.2年
5月16日 1年生が入学して、2か月半がたち、だんだんと学校にも慣れてきました。そこで、2年生が1年生といっしょに学校の中を周りながら、学校案内を行いました。
校長室や職員室、保健室や〇〇などをお互いが楽しそうに周っていました。
例えば、校長室では「この写真は学級写真だよ」、職員室では「ここにみんなが使える鍵がおいてあるよ」、保健室では「けがをしたときには、ここで洗うよ」など、2年生が1年生に、説明していました。その姿を見ていると、とても微笑ましく思えました。
校長室や職員室、保健室や〇〇などをお互いが楽しそうに周っていました。
例えば、校長室では「この写真は学級写真だよ」、職員室では「ここにみんなが使える鍵がおいてあるよ」、保健室では「けがをしたときには、ここで洗うよ」など、2年生が1年生に、説明していました。その姿を見ていると、とても微笑ましく思えました。
1年生も、またひとつ、できることが増えました。
0
スポーツフェスティバルに向けて
5月16日 スポーツフェスティバルに向けて、用務員さんが学校前(42号線沿い)の通学路の草刈りを行ってくれました。42号線は、車のとおりがあるため、ほかの学校からもお手伝いに駆けつけ、石が飛ばないようにと手伝ってくださいました。
みんなに支えられています。
みんなに支えられています。
とてもきれいなりました。
0
スポーツフェスティバルの練習から
5月13日 あいにくの天気のため、体育館で練習を行いました。
限られたスペースですが、お互い安全に気をつけてできました。
限られたスペースですが、お互い安全に気をつけてできました。
0
第1回 クラブ活動
5月12日 第1回のクラブ活動が行われました。
今年度のクラブは、次の7つです。
茶道・グラウンドゴルフ・将棋オセロ・マスコット・運動・音楽・ハンドメイド
茶道・グラウンドゴルフ・将棋オセロには、講師のかたに教えていただきます。
今年度のクラブは、次の7つです。
茶道・グラウンドゴルフ・将棋オセロ・マスコット・運動・音楽・ハンドメイド
茶道・グラウンドゴルフ・将棋オセロには、講師のかたに教えていただきます。
0
たてわり班リレーの走順決め
5月12日に、児童会種目のたてわり班リレーの走る順番を決めました。
まず、代表委員会の子たちが、全校のみんなの前でやって見せてくれました。
見ている子どもたちは、にこにこしながらその様子を楽しんでいました。
やり方がわかったので、各班にわかれ走順(走る順番)を決めました。
当日が楽しみです。
まず、代表委員会の子たちが、全校のみんなの前でやって見せてくれました。
見ている子どもたちは、にこにこしながらその様子を楽しんでいました。
やり方がわかったので、各班にわかれ走順(走る順番)を決めました。
当日が楽しみです。
0
スポーツフェスティバル練習から
5月11日 スポーツフェスティバルの練習が始まり、3日目です。
子どもたちは、一生懸命練習に取り組んでいます。
子どもたちは、一生懸命練習に取り組んでいます。
先生がやってみせ
子どもたちにさせてみて
子どもと先生が一緒にやって
大きく動いている子をみんなで見て、学びます。
カエルの足打ちでは、とても高く足が上がっています。
開脚のジャンプでは、より高く、大きく開こう意識しています。
先生がやってみせ
子どもたちがまねしてみて
授業の後には、本時の内容の振り返りを書きます。
カエルの足打ちでは、とても高く足が上がっています。
開脚のジャンプでは、より高く、大きく開こう意識しています。
先生がやってみせ
子どもたちがまねしてみて
授業の後には、本時の内容の振り返りを書きます。
0
スポーツフェスティバルの練習が始まりました
5月9日から、スポーツフェスティバルの練習が始まりました。
5月9日は、全校でオープニング(開会式)やGT体操の練習をしました。
5月10日からは、各学年での練習が始まりました。
5月9日は、全校でオープニング(開会式)やGT体操の練習をしました。
5月10日からは、各学年での練習が始まりました。
0
教育懇談会
5月6日に教育懇談会を行いました。
各町の自治会長さんや副自治会長さんにお集まりいただき、情報交換をしました。
豊南小の子どもたちの様子をお伝えし、教育活動へのご協力をお願いしました。
各町の自治会長さんや副自治会長さんにお集まりいただき、情報交換をしました。
豊南小の子どもたちの様子をお伝えし、教育活動へのご協力をお願いしました。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ