豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
2022年6月の記事一覧
第1回学校保健委員会
6月8日に第1回の学校保健委員会が行われました。
保健委員が、スマホっ首について、劇を通してわかりやすく発表しました。
テーマは、「豊南っ子の健康について考えよう ~バイバイ!スマホっ首~」です。
講師として、学校スポーツトレーナー パフォーマンスリハセンターの神谷秀明先生に来ていただきました。
神谷先生からは、正しい姿勢についてたくさんのことを教えていただきました。また、体をほぐしたり、筋力をつけたりすることで、姿勢もよくなると教えていただきました。正しい姿勢の大切さがわかりました。
保健委員が、スマホっ首について、劇を通してわかりやすく発表しました。
テーマは、「豊南っ子の健康について考えよう ~バイバイ!スマホっ首~」です。
講師として、学校スポーツトレーナー パフォーマンスリハセンターの神谷秀明先生に来ていただきました。
神谷先生からは、正しい姿勢についてたくさんのことを教えていただきました。また、体をほぐしたり、筋力をつけたりすることで、姿勢もよくなると教えていただきました。正しい姿勢の大切さがわかりました。
0
プール開き 3・4年
6月8日に、3・4年生のプール開きを行いました。晴天にも恵まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
授業後の振り返りから
〇 プールの中を走って、反対に回るとき、波が強かったです。
〇 だるま浮きで、浮くのが少し難しかったです。
〇 プールの中で、たくさん走っていたら、だんだん温かくなってきたので、楽しかったです。
〇 水にもぐったり少し泳いだりしたので、水に慣れることができました。
〇 だるま浮きができて、楽しかったです。もっと泳ぎたいです。
授業後の振り返りから
〇 プールの中を走って、反対に回るとき、波が強かったです。
〇 だるま浮きで、浮くのが少し難しかったです。
〇 プールの中で、たくさん走っていたら、だんだん温かくなってきたので、楽しかったです。
〇 水にもぐったり少し泳いだりしたので、水に慣れることができました。
〇 だるま浮きができて、楽しかったです。もっと泳ぎたいです。
0
プール開き 1・2年生
6月7日 1・2年生が、プール開きを行いました。1年生も2年生も、豊南小学校のプールには初めて入ります。先生たちも久しぶりに、プールに入ります。
みんな、ドキドキ、ワクワクしながらの、1時間でした。
授業の後で、「楽しかったよ」「ぼく、泳げるんだよ」「寒かったよ」など、プールに入った感想を教えてくれました。水泳の授業は、10回程度ですが、水に慣れ、楽しめるといいなあと思います。
*今朝校長先生が、水泳の授業が安全にできるよう「プールへの安全祈願」をしてくださいました。
みんな、ドキドキ、ワクワクしながらの、1時間でした。
*今朝校長先生が、水泳の授業が安全にできるよう「プールへの安全祈願」をしてくださいました。
0
豊橋・学校いのちの日 全校朝会「いのち」の話
6月7日の朝会で校長先生が、長倉洋海(ひろみ)さんの「つながる」という本を紹介してくださいました。校長先生の思いは、「自分のいのちは周りとつながっていることを、児童の皆さんに少しでも実感してもらいたい」とのことでした。
自分の命(自分が使える時間)を大事に!
0
2年出前講座 緑について学ぼう
6月6日 2年生は、「緑について学ぼう」という出前講座を受けました。豊橋市役所公園緑地課から2名のかたに来ていただき、豊南小学校の緑について教えてもらいました。
緑の役割とは? → すずしくなることや生き物がたくさん住めること、空気がきれいになることなどを学んでいました。
豊南小学校の百花園にある、ぐみや柿、桃についても教えていただきました。
虫同士のことも教えていただきました。
アリはアブラムシから出る甘い蜜が大好き、アブラムシはテントウムシが苦手、アリはテントウムシからアブラムシを守ってくれる など。
緑の役割とは? → すずしくなることや生き物がたくさん住めること、空気がきれいになることなどを学んでいました。
豊南小学校の百花園にある、ぐみや柿、桃についても教えていただきました。
虫同士のことも教えていただきました。
アリはアブラムシから出る甘い蜜が大好き、アブラムシはテントウムシが苦手、アリはテントウムシからアブラムシを守ってくれる など。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ