活動の記録
2020年6月の記事一覧
委員会活動がんばっています。その1
5・6年生の委員会活動がはじまりました。委員会活動の一部を紹介します。
放送委員。朝の音楽とさわやかなアナウンスで一日が始まります。
運動委員。体育倉庫から一輪車や竹馬を出します。
体育倉庫の鍵もきちんと管理します。
健康委員。
「外からもどったら、手を洗いましょう!」
昇降口で休み時間に手洗いの呼びかけをします。
図書委員。昼休みに図書の貸し出しをします。
低学年の子に優しく声をかけます。
学校のリーダーとして、きちんと役割を果たしています。
次回は運営委員、栽培委員、美化委員の活動を紹介します。
0
ミストを試してみました
今日も暑い一日となりました。
昨年度PTAのベルマーク活動で購入した簡易式ミストを試してみました。
子どもたちは大喜び!
子どもたちのうれしそうな顔をみると、こちらもうれしくなります。
実はこれ・・・
まだお試し段階で、先生が片方を持っています。
休み時間中ミストの片方を持ち続けた先生。お疲れさまでした。
今後は中央土間入り口にきちんと取り付ける予定です。
昨年度、ベルマーク活動にご協力いただいたPTA厚生部を中心とする役員さん・委員さん・PTA会員のみなさま、ありがとうございました。
大切に・有効に使わせていただきます。
0
読み聞かせ
あじさい読書週間に合わせ、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
朝、校長室にいらっしゃる読み聞かせボランティアさんをお迎えに行きます。
学年にあわせ、読み聞かせボランティアさんが選んだ本の読み聞かせをしていただきます。
ボランティアさんの語りに引き込まれていきます。
先生が読み聞かせをするクラスもありました。
先生が選んだ本はどうでしたか?
読み聞かせは6月・10月・2月に計画しています。
朝のほっとする大切なひと時です。
朝、校長室にいらっしゃる読み聞かせボランティアさんをお迎えに行きます。
学年にあわせ、読み聞かせボランティアさんが選んだ本の読み聞かせをしていただきます。
ボランティアさんの語りに引き込まれていきます。
先生が読み聞かせをするクラスもありました。
先生が選んだ本はどうでしたか?
読み聞かせは6月・10月・2月に計画しています。
朝のほっとする大切なひと時です。
0
図書館司書さん
本年度は図書館司書さんが火曜日・金曜日に来校します。
今日は、1年生に図書館の使い方を教えてくださいました。
まずは、司書教諭の先生と一緒に、図書館にある本の紹介です。
「動物の本、恐竜の本もありますよ。」
図書館では静かにすごします。借りるときは足形のところに立って、
密にならないように気をつけてくださいね。
では、本を選んで借りてみましょう。
「これどう?おもしろそうな本があるよ。」
迷っている友達に教えてあげてるのかな?
本が決まったら、司書さんに本のバーコードを読み取ってもらいます。
「ピッ!」となったらOKです。
「おねがいします。」「ありがとうございました。」ちゃんと言えましたか?
静かに読書ができました。
給食の放送では、読み聞かせをしていただきました。
来週から「あじさい読書週間」が始まります。
「本は心のともだち」
すてきな本に出会ってください。
今日は、1年生に図書館の使い方を教えてくださいました。
まずは、司書教諭の先生と一緒に、図書館にある本の紹介です。
「動物の本、恐竜の本もありますよ。」
図書館では静かにすごします。借りるときは足形のところに立って、
密にならないように気をつけてくださいね。
では、本を選んで借りてみましょう。
「これどう?おもしろそうな本があるよ。」
迷っている友達に教えてあげてるのかな?
本が決まったら、司書さんに本のバーコードを読み取ってもらいます。
「ピッ!」となったらOKです。
「おねがいします。」「ありがとうございました。」ちゃんと言えましたか?
静かに読書ができました。
給食の放送では、読み聞かせをしていただきました。
来週から「あじさい読書週間」が始まります。
「本は心のともだち」
すてきな本に出会ってください。
0
田植え
今年の田植えは新型コロナウイルスの影響で、機械植えと一部の手植え(5年生のみ)となりました。
まずは、機械植えの見学です。
手で押しながら、ゆっくり進みます。ぬかるんだ田んぼに重い機械が大変そうです。
でも、手で植えるよりは圧倒的に早いです。
天伯校区保全会の方に苗の植え方を教えていただきました。
土をもって植えます。田んぼに植えたら、倒れないように穴に土をかぶせます。
田植え開始!
みんなの息がぴったりあっていますね。
PTA事業部さんが、手際よく苗を運んでくれました。
田植えが終わって質問タイムです。
「ジャンボタニシを見つけたらどうしたらいいですか?」
「ほかの田んぼより植えるのが遅いけど、大丈夫ですか?」
いろんな質問に優しく答えていただきました。
いろいろな方々に支えられて、天伯っ子の田んぼが完成しました。
小さな苗が、黄金色の稲穂になるように。
5年生、頼みますよ!
まずは、機械植えの見学です。
手で押しながら、ゆっくり進みます。ぬかるんだ田んぼに重い機械が大変そうです。
でも、手で植えるよりは圧倒的に早いです。
天伯校区保全会の方に苗の植え方を教えていただきました。
土をもって植えます。田んぼに植えたら、倒れないように穴に土をかぶせます。
田植え開始!
みんなの息がぴったりあっていますね。
PTA事業部さんが、手際よく苗を運んでくれました。
田植えが終わって質問タイムです。
「ジャンボタニシを見つけたらどうしたらいいですか?」
「ほかの田んぼより植えるのが遅いけど、大丈夫ですか?」
いろんな質問に優しく答えていただきました。
いろいろな方々に支えられて、天伯っ子の田んぼが完成しました。
小さな苗が、黄金色の稲穂になるように。
5年生、頼みますよ!
0
実習田草刈り
5月30日(土)天伯校区保全会の方と、PTA事業部の方で実習田の草刈りをしていただきました。
朝の7時から機械の草刈りかまと熊手を使って作業開始。
6月2日の田植えがしやすいように、きれいに草を刈ってくださいました。
翌日5年生が集めた草を学校に運び、用務員さんが片づけてくれました。
天伯校区保全会さんやPTA事業部さんは、この後、水の管理もしてくださり田植えの準備はばんたんです。
0
カウンタ
8
7
2
2
2
3
連絡先
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:tenpaku-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて