学校日記

2021年9月の記事一覧

避難訓練

 授業中に大地震が起き、理科室から火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。

 全員で真剣に取り組み、すばやく避難することができました。100年近く前に関東大震災、10年前に起きた東日本大震災がおこり、大きな被害をもたらしました。そして私たちの住むところにも南海トラフ地震が起こると予想されています。自然の動きは止めることはできません。日頃からの備えによって、被害をできるだけ少なくすることが大切です。


 災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。災害が起きた時に気をつけることは何か、災害に備えてできることは何かを考えて、しっかり準備をしておきましょう。
0

静かに給食

 新型コロナウイルス感染症の状況が心配される中、2学期がスタートし、給食も始まりました。感染症対策のため、盛り付けは先生がすることにしました。時間通りできるかな?と心配しましたが、みんなが席について静かに待てているので、盛り付けや、配膳もスムーズにできいています。担任以外の先生もお手伝いにきている姿を見て、「先生ありがとう」と自然に言える子がいて素敵です。
  
 4年生と5年生は、人数が多いため、家庭科室や図工室を使って2つのグループに分かれて給食を食べています。4年生5年生の子たちは、状況をわきまえて行動でき、移動や片付け等も、問題なくできていてさすがです。


 みんな黙って、静かに食べることができています。

 早く、コロナがおさまり、楽しくお話をしながら、食べられるようになるといいです。
0

夏休み作品展

 9月2日(木)9月3日(金)に夏休み作品展を行いました。新型コロナウイルス感染症の状況が心配されるため、保護者の皆様のご来校は見合わせることになったため、児童のみの作品鑑賞となりました。
 低学年生は、楽しい工作の作品がたくさんありました。


 高学年は、テーマを決めて自由研究に取り組んだ成果がまとめてありました。

 お友達の作品や研究を興味もって見ることができ、よいところをたくさん見つけました。


子どものための動物写真展で募集した写真のタイトルの発表もありました。楽しいタイトルがたくさんありました。7月にあった写真展ですが、なつかしいですね。

 夏休み中にあったトヨッキー写真スクールの作品も掲示されました。センスあふれる写真がたくさんあり、見ごたえがありました。

保護者の皆様に見ていただくことができなかったことが、とても残念ですが、子どもたちはお互いの作品をじっくり鑑賞し、学ぶことができました。ご家庭での声かけや励ましのおかげで、このような立派な作品展ができたと思います。ありがとうございました。
0

2学期が始まりました

 2学期が始まりました。始業式は、全校で体育館に集まることはせずに、TV放送で行いました。
 はじめに、3年生と4年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを発表しました。

 目標をしっかり立てて、がんばっていこうとする思いがつたわってきてました。
 続いて校長先生のお話がありました。

 玉川小には「考える子」「やりぬく子」「助け合う子」をめざしていますが、
自分から「すすんで」できるようにしましょう。とお話がありました。

  「2学期もがんばるぞ」という気持ちで、しっかりと聞くことができました。
       
0