日誌

令和5年度

小さな命のメッセージ(全校集会)12/5

 12/5(月)1限に人権擁護委員のみなさんと講師の朝倉三恵さんをお招きして、人権(命)についての講演をしていただきました。講師の朝倉さんは市内在住のお方で、ご自分のお子さんを病気で失い、その後、市内の小中学校を回って命の大切さを伝える活動をしています。朝倉さんの口から発せられる言葉やお話は、すべてがリアルで説得力があり、胸にぐっとくるものがありました。最後の病気と闘うお子さんと家族の映像を見て、目頭を熱くした子どもも多くいました。
    
0

1年道徳「“いじられる”人の気持ちを考えよう」(12/2)

 各学級で「身の回りにある“いじり”ってどんなものがあるかな?」「いじられる人の気持ちは?」など、表面だけではわからない相手の気持ちについて2回に渡って話し合ってきました。3回目の本時は、自分の考えを学年全員で共有し、今の自分たちの言動、今後のめざす姿について真剣に話し合いました。

   
0

PTAと生徒会の意見交換会

 先日行われた生徒総会での意見をもとにPTA役員と
生徒会役員との意見交換会を行いました。
 生徒会役員からは,生徒総会でのようすや校則につ
いての現状を伝えさせていただき,それに対しPTA
役員の意見や考えを聞かせていただきました。
 活発な意見交換を行うことができ,たいへん有意義
な時間を過ごすことができました。
 本当にありがとうござました。
0

生徒総会~どのようなくつふさわしい?~

 11月24日(木)生徒総会を行いました。議題は、校則(くつの色について)。「高師台中ではなぜくつの色は白なのか」「校則を変えたほうがよいのか、変える必要はないのか」「変えるならどのようなルールが必要か」「学校に適したくつとは?」このような視点から討論を行い、のべ46もの貴重な意見が出されました。
 校則について、全校で話し合うことで、自分たち自身でよりよい学校をつくっていこうという思いを深めることができました。
0

健全育成会講演会兼学校保健委員会

 11月18日(金)、高師台校区健全育成会講演会兼第2回学校保健委員会を行いました。
保健委員会の読み聞かせから会がスタート。題材は「おかげさま~いのちのまつり~」。「わしらにできるのは、一日、一日を、おかげさまと感謝して、せいいっぱい大切にすることじゃ」というおじいさんのセリフが体育館に響きました。
 講演会には、安心安全インターネット塾の勝野祐子様をお招きしました。演題は「メディア依存を見直して有意義な中学校生活を」。ケータイ・スマホにどれくらい依存しているかな?依存による弊害を知ろう!リアルなコミュニケーションを大切にして有意義な毎日を送ろう!など、アンケートや資料を活用した具体的な内容に生徒たちもぐいぐい引き込まれていきました。メディアとのつき合い方を振り返るよい機会になりました。
0