豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
2023年4月の記事一覧
校歌が聞こえてきました
音楽室から校歌が聞こえてきました。今まで制限されてきた合唱練習も、いよいよ以前のように練習できるようになってきました。換気などにも気をつけながら歌っていますが、元気よく歌の練習ができるあたりまえのことが、こんなにもうれしいことだったのかと思える今日この頃です。
0
給食が始まっています
子どもたちが楽しみにしている給食。前向き給食は引き続き実施していますが、少しずつ会食中の会話ができるようにしています。今日から1年生の給食も始まりました。あたりまえだった日常が、少しずつ戻ってきています。
0
竹馬の整頓
用務員の白川さんが、昇降口がすっきりするように、清掃道具の収納に続いて、竹馬が置ける場所を製作をしてくれました。整頓しやすくなっていて、気持ちよくしまえるようにできています。
0
つつじの花が咲き出しています。
例年よりも桜が早く咲き、校庭の桜の木も葉桜になっています。市民館前の花壇につつじの花も咲き出しました。地球温暖化の影響?ともいわれていますが、花壇の花の様子から、春が足早にやってきているようです。
まだつぼみが多いです。満開が待ち遠しいですね。
まだつぼみが多いです。満開が待ち遠しいですね。
0
黄砂
ここ数日、ニュースで「黄砂」が話題になっています。せっかくの春、気候のよい時期なのですが、気をつけなければならないようです。校舎からの景色は、黄色っぽくぼんやりしていて、この豊橋にも黄砂の影響があることが分かります。健康被害がないことを願います。
新緑できれいな山も、くすんで見えます。
新緑できれいな山も、くすんで見えます。
0
上級生としての自覚
登校指導をしていると、高根の子どもたちはいつも大きな声で挨拶をしてくれます。自転車で横を通り過ぎる卒業生たちも、あいさつをしてくれます。本当に高根の子どもたちは、豊橋で一番気持ちよく挨拶ができる自慢の子どもたちだと思います。
通学班登校では、上級生が一年生を気遣いながら歩く様子が見られます。
更生保護の活動で安全指導をしてくださる前田さんや、交通指導員の野沢さんからいつも挨拶ができて、下級生にやさしくできる、すばらしい子どもたちだと言っていただいています。
通学班登校では、上級生が一年生を気遣いながら歩く様子が見られます。
更生保護の活動で安全指導をしてくださる前田さんや、交通指導員の野沢さんからいつも挨拶ができて、下級生にやさしくできる、すばらしい子どもたちだと言っていただいています。
0
学級写真撮影
1年のスタートのこの時期に学級写真を撮影しています。子どもたちがきれいに並んで準備をする様子を見ると、いよいよ新しい学年がスタートするんだという気持ちになります。写真に写る子どもたちの表情には、今年もがんばるぞという気持ちが表れています。
0
身体測定
本年度最初の身体測定を実施しました。測定会場の多目的室では、きちんと静かに順番を待ちながら落ち着いて計測をすることができました。
0
黄金の三日間
年度初め、学級開きをしてからの3日間のことを「黄金の三日間」と呼ぶことがあります。この3日間の子どもたちへの対応が、一年間の学級経営を左右するともいわれています。新しい担任の先生となり、いい緊張感とともに新学期がスタートしています。
めあてを考えたり、ノートや連絡帳の準備をしています
係を決めています
めあてを考えたり、ノートや連絡帳の準備をしています
係を決めています
0
登校一日目の朝
新1年生が加入した新しい通学班登校1日目でした。強い雨が心配されましたが、朝は何とか雨に降られずに登校することができました。
上級生がゆっくりと1年生のペースに合わせて歩く、すばらしい姿が見られました。さすが、高根の子だと感心しました。これからも交通事故0で、安全第一の登校をお願いします。
上級生がゆっくりと1年生のペースに合わせて歩く、すばらしい姿が見られました。さすが、高根の子だと感心しました。これからも交通事故0で、安全第一の登校をお願いします。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
1
6
6
0
3
2
4
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ