1年生 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック 学校行事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (6) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (2) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (6) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (3) 2020年6月 (4) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2学期始業式 投稿日時 : 2020/08/17 担当者 2学期始業式が放送で行われました。(校長先生の話をきちんとした姿勢で聞く1年C組)校長先生から、暦の上では立秋であり、空の色が変わったり、トンボが飛んでいたり、暑い中でも季節が少しずつ動いていることを感じましょうということ。水分とミネラルのバランス、体温管理に気をつけて、体を少しずつ慣らしていきましょう、という話がありました。式の最後は起立して、校歌のCDがかかりました。マスクをしたまま、自分にしか聞こえない程度で口ずさむ形ではありますが校歌斉唱を行いました。校歌3番の歌詞にある「芙蓉の花」は現在プール脇と章武館脇に咲いています。夏の盛りに美しく咲くこの花のように、「清き心をとこしえに」章南中生徒は咲き誇って欲しいと校歌に歌われています。2学期がんばっていきましょう。 0 1 1 7月31日 1学期終業式 投稿日時 : 2020/07/31 担当者 1学期のしめくくりとして、1時間目に学年集会を開きました。各先生方からの話があった後に「ありがとうを伝えよう」という時間をもちました。たくさんの生徒が率先して手を挙げて「~さんへ・・・」とありがとうを伝えました。(発表する生徒の方に体を向けて聞き入る生徒たち)授業でいつも発言してくれる、わからないことをやさしく教えてくれた、いつも元気に挨拶してくれる、ほんのささいなことでもうれしかったり、気持ちが救われたり、そんなお互いの気持ちを伝えあい、とてもよい雰囲気でした。2学期もみなんでよい雰囲気、よい学級、よい学校をつくっていきましょう。 0 2 2 学年掲示物 投稿日時 : 2020/07/22 担当者 学年掲示板に「夏休みにしたいこと」というお題で各自やりたいことを貼りました。それぞれ楽しい夏休みを思い描き、待ち遠しいようです。保護者会で来校の際にご覧いただけます。本館西階段、2階と3階の踊り場です。学級には七夕で書いた願い事もあります。お時間ありましたらご覧ください。 0 2 2 第1回クラスマッチ 投稿日時 : 2020/07/14 担当者 7月13日(月)1時間目に第1回クラスマッチを行いました。学級の全員で一人一筆ずつ書き足しながら担任の似顔絵を描きました。完成したら学年で見合って、挙手投票で最も似ているクラスを選びました。よーく見て書きましょう。特徴をつかんで。一人1回しか書けません。 続きを読む 完成した絵はこちらA組 宮下先生の似顔絵B組 福島先生はこちらC組 安藤先生はこちら投票の結果は!B組が1位優勝でした。優勝クラスには豪華タペストリーが授与されました。 閉じる 0 3 3 6月19日(金)学年集会を開きました。 投稿日時 : 2020/06/22 担当者 各学級の学級目標が決まったので発表会を行いました。1Aの発表↑ 「31(サーティワン)」1Bの発表↑ 「円陣(エンジン)」1Cの発表↑ 「ハッピーセット」学年目標「大夢真心(タイムマシン)~大きな心と真の心~」その後、学習、生活についてお話ししました。大きな行事とテストが終わり、次のスタートラインに立つ節目です。ここから夏休みまでまだ長いですが頑張っていきましょう。 0 3 3 « 123456 »
2学期始業式 投稿日時 : 2020/08/17 担当者 2学期始業式が放送で行われました。(校長先生の話をきちんとした姿勢で聞く1年C組)校長先生から、暦の上では立秋であり、空の色が変わったり、トンボが飛んでいたり、暑い中でも季節が少しずつ動いていることを感じましょうということ。水分とミネラルのバランス、体温管理に気をつけて、体を少しずつ慣らしていきましょう、という話がありました。式の最後は起立して、校歌のCDがかかりました。マスクをしたまま、自分にしか聞こえない程度で口ずさむ形ではありますが校歌斉唱を行いました。校歌3番の歌詞にある「芙蓉の花」は現在プール脇と章武館脇に咲いています。夏の盛りに美しく咲くこの花のように、「清き心をとこしえに」章南中生徒は咲き誇って欲しいと校歌に歌われています。2学期がんばっていきましょう。 0 1 1
7月31日 1学期終業式 投稿日時 : 2020/07/31 担当者 1学期のしめくくりとして、1時間目に学年集会を開きました。各先生方からの話があった後に「ありがとうを伝えよう」という時間をもちました。たくさんの生徒が率先して手を挙げて「~さんへ・・・」とありがとうを伝えました。(発表する生徒の方に体を向けて聞き入る生徒たち)授業でいつも発言してくれる、わからないことをやさしく教えてくれた、いつも元気に挨拶してくれる、ほんのささいなことでもうれしかったり、気持ちが救われたり、そんなお互いの気持ちを伝えあい、とてもよい雰囲気でした。2学期もみなんでよい雰囲気、よい学級、よい学校をつくっていきましょう。 0 2 2
学年掲示物 投稿日時 : 2020/07/22 担当者 学年掲示板に「夏休みにしたいこと」というお題で各自やりたいことを貼りました。それぞれ楽しい夏休みを思い描き、待ち遠しいようです。保護者会で来校の際にご覧いただけます。本館西階段、2階と3階の踊り場です。学級には七夕で書いた願い事もあります。お時間ありましたらご覧ください。 0 2 2
第1回クラスマッチ 投稿日時 : 2020/07/14 担当者 7月13日(月)1時間目に第1回クラスマッチを行いました。学級の全員で一人一筆ずつ書き足しながら担任の似顔絵を描きました。完成したら学年で見合って、挙手投票で最も似ているクラスを選びました。よーく見て書きましょう。特徴をつかんで。一人1回しか書けません。 続きを読む 完成した絵はこちらA組 宮下先生の似顔絵B組 福島先生はこちらC組 安藤先生はこちら投票の結果は!B組が1位優勝でした。優勝クラスには豪華タペストリーが授与されました。 閉じる 0 3 3
6月19日(金)学年集会を開きました。 投稿日時 : 2020/06/22 担当者 各学級の学級目標が決まったので発表会を行いました。1Aの発表↑ 「31(サーティワン)」1Bの発表↑ 「円陣(エンジン)」1Cの発表↑ 「ハッピーセット」学年目標「大夢真心(タイムマシン)~大きな心と真の心~」その後、学習、生活についてお話ししました。大きな行事とテストが終わり、次のスタートラインに立つ節目です。ここから夏休みまでまだ長いですが頑張っていきましょう。 0 3 3
2025年 5月 日 月 火 水 木 金 土 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31