2年生 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック 学校行事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (2) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (3) 2023年11月 (0) 2023年10月 (1) 2023年9月 (1) 2023年8月 (0) 2023年7月 (1) 2023年6月 (6) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (0) 2021年11月 (1) 2021年10月 (0) 2021年9月 (1) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (7) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 合唱コンクール・11月の予定 投稿日時 : 2023/12/08 主担 008合唱コン・11月の予定.pdf 0 0 0 ウナギ事前学習 投稿日時 : 2023/10/12 主担 令和5年10月12日(金)に,翌日に迫った「環境学習デイ」のウナギ・水生生物モニタリング活動の事前学習(ウナギ特別授業)を行いました。 九州大学から望岡教授をお招きし,指導していただきました。 うなぎの種類や,産卵場所がどこであるかの調査をした時の話や 実際に実物を見せてくださり, うなぎへの興味関心が大変高まりました。 「うなぎの目はどうして大きくなったのか?」の質問に答えている生徒です。 どの生徒も,目を輝かせて参加していました。明日の環境学習デイも楽しみです。 0 0 0 いよいよ学校の中核に 投稿日時 : 2023/09/22 主担 007 学級組織が変わります・10月の予定.pdf 0 0 0 夏休み明け予定 投稿日時 : 2023/07/06 主担 006 夏休み明け予定・9月の予定.pdf夏休み予定 0 0 0 暑い夏が始まります 投稿日時 : 2023/06/29 主担 005暑い夏が始まります・7月の予定.pdf 0 1 1 « 123456 »
ウナギ事前学習 投稿日時 : 2023/10/12 主担 令和5年10月12日(金)に,翌日に迫った「環境学習デイ」のウナギ・水生生物モニタリング活動の事前学習(ウナギ特別授業)を行いました。 九州大学から望岡教授をお招きし,指導していただきました。 うなぎの種類や,産卵場所がどこであるかの調査をした時の話や 実際に実物を見せてくださり, うなぎへの興味関心が大変高まりました。 「うなぎの目はどうして大きくなったのか?」の質問に答えている生徒です。 どの生徒も,目を輝かせて参加していました。明日の環境学習デイも楽しみです。 0 0 0
2025年 5月 日 月 火 水 木 金 土 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31