ウナギ事前学習
令和5年10月12日(金)に,翌日に迫った「環境学習デイ」のウナギ・水生生物モニタリング活動の事前学習(ウナギ特別授業)を行いました。

九州大学から望岡教授をお招きし,指導していただきました。

うなぎの種類や,産卵場所がどこであるかの調査をした時の話や

実際に実物を見せてくださり,

うなぎへの興味関心が大変高まりました。

「うなぎの目はどうして大きくなったのか?」の質問に答えている生徒です。
どの生徒も,目を輝かせて参加していました。明日の環境学習デイも楽しみです。
九州大学から望岡教授をお招きし,指導していただきました。
うなぎの種類や,産卵場所がどこであるかの調査をした時の話や
実際に実物を見せてくださり,
うなぎへの興味関心が大変高まりました。
「うなぎの目はどうして大きくなったのか?」の質問に答えている生徒です。
どの生徒も,目を輝かせて参加していました。明日の環境学習デイも楽しみです。