2022年6月の記事一覧

最近の5年生の様子

今日は5年生の最近の様子を紹介します。
この前の田植えの後、あまった苗をいただいて、バケツ稲づくりを始めました。


これが実際に育てているバケツ稲です。順調に育っています。


理科の勉強では、メダカの観察をしています。
外に大きな水槽をしつらえて、メダカを飼っています。


いたいた! メダカがたくさん泳いでいます。


教室には、卵の観察ができるように、水槽と双眼実体顕微鏡が置かれています。




そして、今日は「公開お話タイム」として、学校の先生や4年生の子たちにお話タイムの様子を見てもらいました。


全体での意見交換の後は、近くの人と話し合いです。


国語の授業では、物語の読み取りを進めていました。




5年生のみなさんが、さまざまなことにチャレンジしている様子を知ることができました。きっと、学校生活も充実していることでしょう。
稲やメダカは、これからも大切に育てていってくださいね!

花や野菜が育っています

今日は梅雨明けの発表がありました。今までで最も短い期間の梅雨だそうです。
そんな中、学校で育てている花や野菜の苗がぐんぐん大きくなっています。

1年生がお世話をしているアサガオは、たくさんの花が咲いています。


赤紫や青紫、紫色の涼しげな花が目を楽しませてくれます。


2年生の畑では、トウモロコシ、オクラ、キュウリ、ミニトマトがぐんぐん大きくなって、もうすぐ実がつきそうです。
サツマイモも葉が茂って、元気に育っているようです。


3年生のヒマワリも大きくなってきました。こちらはこれからもどんどん伸びますよ。


くすのきさんの畑にも、野菜が大きく育っています。ナス、キュウリの花が見えますね。


こっちにはミニトマトとピーマンです。


くすのきさんは、できた野菜を職員室に持ってきてくれました。2年生も自分で育てている苗に野菜ができています。
夏休みまであと3週間。それまでに花も野菜もぐんぐん大きくな~れ!

6年造パラ作品制作

6年生の図工室での授業をのぞいてみました。
何やらこん虫の絵と竹の棒が机の上に・・・


6年生は造形パラダイスで、自然材料を使った昆虫を作るようです。


2人1組で作るので、ペアの友達と相談しながら構想を練ります。


こちらのグループは、先生にアドバイスをもらいながら考えていますね。


構想ができたら、材料を並べてみます。


うーん、どれを使おうか? どのようにつなげようか?
考えることも楽しそうですね。


さっそく作り始めていますね。
まずは材料をのこぎりで切っています。


竹に枝を差し込んだり、針金を巻きつけたりして、材料をつないでいきます。


今日は、まだ始めたばかりです。この後、どんな虫ができるのか楽しみですね。
今取りかかっている作品は、秋の造形パラダイスに出品する予定です。

4年・6年出前授業

4年生と6年生で出前授業が行われました。
4年生は「ごみのゆくえ」として、豊橋市東部環境センターから、職員の方にごみ収集車とともに来ていただきました。


みんなが持っているのはごみ袋ですか? そのごみ袋、どうするの?
と思っていたら、収集車への投入体験でした。


楽しそうに入れていますね。これでもか!という勢いです。


でも、ごみがいっぱい出るとごみを燃やす作業が大変になっちゃうんです。
ごみはなるべく減らしてくださいね。


収集車の運転席にも座らせてもらいました。将来はこの車を運転してみたいね。


操作ボタンを押す体験もさせてもらいました。


そして、6年生は豊橋市法人会の方から「税金」についてのお話を聞きました。


たくさん手が挙がっています。税金のことをよく知っているのかな? みんな意識が高いですね。


税金によって街づくりがされています。街の中にあるいろいろなもの、税金が関係しているのはどれでしょう? という問題でした。


答えは、「ほとんどのものが関係している」ということでした。


そして、みんながびっくり! 何と1億円が教室に登場!?


ケースに入った1億円は、とっても重い!


4年生が勉強していたごみ処理にも税金が使われているということでしたね。
みんなも大人になったら、税金を正しく払って、豊かな街づくりに貢献してください。

柿の摘果作業

昨日は、大きな行事があったけど、日記が書けなくてごめんなさい。
昨日の分を今日書きます。
昨日は、学校の特色ある行事の一つで、「柿の摘果作業」を行いました。
学校の南にある柿畑の柿の木には、こんなに実がついています。


「摘果」とは、一つの枝にたくさんなった柿の実を1つ残して後の実を切り落とすことです。
JA青年部の方のご協力で、全校児童が摘果作業を行いました。
1年生は初めてですが、実を選んで上手に切っていました。


高いところは脚立に乗って作業をします。気をつけてね。


JAの方に教えてもらいながら作業を進めました。


柿の実を選ぶみんなの目が真剣です。


慣れてきたら、自分で選んで自分で切ります。


木の根元にたくさんの実が落ちていました。
残った実が大きくなって、おいしい柿になるといいですね。


秋にはたくさんの実がなりますように。


教えていただいたJA青年部のみなさん、ありがとうございました。