2022年2月の記事一覧
オンラインでホテルの仕事の学習
6年生は、キャリア教育でホテルの仕事を学習しました。感染症対策のためオンラインで行いました。今回特別に、ホテルアークリッシュが全面協力していただきました。こうした取り組みは、初めてだそうです。宿泊、レストラン、ウエディングのそれぞれの担当から詳しく説明していただき、子どもたちの質問にも答えていただきました。通常では入ることのできない厨房などもカメラで撮影させていただきました。ホテルで働いている方から画面を通してですが、リアルタイムでお話を聞くことができました。お客様に喜んでもらえることが仕事のやりがいとなっていることがわかりました。お客様を本当に大切にしているんですね。今日は、とても貴重な学習ができました。
16階のフロント前でチェックインの説明を聞きました。豊橋が一望できる景色のよさでした。
ベッドはふかふかです。
レストランでは、豊橋のこだわりの食材を使って料理をしているそうです。
ウエディングでは、挙式される方の希望をしっかり聞いて内容を決めていくそうです。
報道関係も注目をしていて今回のオンライン授業についてインタビューを受けました。
*
16階のフロント前でチェックインの説明を聞きました。豊橋が一望できる景色のよさでした。
ベッドはふかふかです。
レストランでは、豊橋のこだわりの食材を使って料理をしているそうです。
ウエディングでは、挙式される方の希望をしっかり聞いて内容を決めていくそうです。
報道関係も注目をしていて今回のオンライン授業についてインタビューを受けました。
*
卒業制作
6年生は、図工の時間に卒業制作に取りかかりました。運動場の通学団の表示がだいぶ痛んできたので、木で作り直すことにしました。大きさはそれほど大きくありませんが、立体的な木の文字で、よいものができそうです。
*
*
寒いけど
今日は、とても寒くて朝は雪が運動場に残っていました。それでも火曜日のお昼休みは長いので、子どもたちは元気に外に遊びに行きました。先生たちも子どもたちと一緒に活動していました。寒くても外は、感染症対策としても安心です。これからも寒さに負けず、がんばってね。
*
*
6年生へのメッセージ
6年生の卒業が近づいてきました。下級生は、なかよし班(たてわり班)でお世話になった6年生にメッセージ作りをしました。来週予定している6年生を送る会で渡すつもりです。しっかり書けたかな?
*
*
クラブ最終
本年度のクラブ活動が今日で最終となりました。マスク着用や消毒や換気など感染症対策を続けた1年でした。最後の活動を楽しんで、活動の反省を書きました。来年度も楽しく活動できるといいですね。
*
*
避難訓練
休み時間に避難訓練がありました。今回は、予告なしで緊急地震速報(訓練)が流れてはじまりました。始めは、びっくりしていた子もいましたが、すぐに自分の身を守る体勢をとることができました。次の指示で運動場に避難を始めました。行方不明者が出たという想定で、先生たちがトランシーバーを持って捜索訓練も行いました。みんなに内緒でけが人を演じてくれた子は、少し緊張気味でしたがしっかりと役目を果たしてくれました。雪も降ってきて寒かったですが、みんな真剣に取り組むことができました。地震は、いつ来るかわかりません。こうした訓練も大切な備えですね。
*
*
プログラミング学習(6年)
6年生は、理科でプログラミングを勉強します。これは、昨年度から新しく入った内容です。今日は、明るさセンサーを使って、暗くなるとスイッチが入り、明るくなるとスイッチが切れるようにコンピュータを使ってプログラムを組んでみました。先生の指示も具体的で分かりやすく、また子どもたちがコンピュータに慣れているので、おおむね順調に取り組んでいました。次に、暗くなって、かつ人がいるときにスイッチが入るようにプログラムを組んでみました。うまくいくと「おお!」という歓声を上げている子もいました。
*
*
新旧PTA理事会
新旧のPTA理事の皆さんが引継をする会をしました。感染症対策のために換気をしながら、短い時間で行いました。西郷小学校の教育活動はPTA理事の皆さんを中心に支えられています。来年度は、150周年記念事業もあります。コロナが収まり思い切った活動ができることを願っています。理事の皆さんよろしくお願いします。
*
*
玄関の写真リニューアル
玄関に飾ってあった写真がリニューアルされて、校舎の変遷がわかる航空写真と西郷の自然と歴史の写真がパネルに入れて掲示されました。これまで日に焼けて色があせてしまった写真もありましたが、新しくプリントされて色も鮮やかになりました。校舎の変化や西郷の自然の素晴らしさがよくわかります。
*
*
コネタの勉強(5年生)
5年生は、国際理解の勉強で私「コネタ」のことを調べています。だいぶ学習がすすみ区切りがついたので今日は、私を真ん中に記念写真を撮ってもらいました。今年95歳なのでちょっとはずかしかったのですが、椅子に座ってちょっとポーズをとりました。その後、私がアメリカから持ってきたパスポートや船の切符などを校長先生が見せてくれました。みんな、目を皿のように開いて見ていました。
*
*
ベースボール型(4年生)
高学年の体育は、ベースボール型の運動に取り組んでいます。4年生は、ティーに乗せたボールを手で打ってゲームをしました。守備は、打者が一塁に到達する前に球を捕って全員一列に並ぶことができると打者をアウトにできます。今日は日ざしもあって暖かく、ゲームも盛り上がっていました。
*
*
たこ(1年生)
1年生は、生活科の勉強でたこ作りをしました。今日は、天気がよかったので5時間目に運動場でたこあげをしました。たこが青い空へ高く上がるととっても気持ち良さそうでした。
*
*
ひな人形
地域の有志の方がペーパークラフトのひな人形を玄関に飾ってくれました。とてもかわいらしく並んでいます。春の季節を感じますね。
*
*
ライブラリー集会
今日は、ライブラリー委員会(図書委員会)の子たちが本の紹介をするライブラリー集会でした。感染症対策のため放送でおこないました。委員会の子たちがそれぞれおすすめの本の良さをカメラに向かって話しました。教室では、子どもたちがテレビに映った本を食い入るように見ていました。
*
*
節分
今日は、節分です。給食を食べていると1年生の教室に突然、鬼たちが入ってきて子どもたちはびっくり仰天です。実は、お面をかぶった校長先生と佐羽尾先生でした。校長先生は、節分のお話を読んで昔から伝わる行事の説明をしてくれました。佐羽尾先生は、節分豆を一人一人に配ってくれました。「鬼は外、福は内」みんなの家でも豆まきをするのかな?
*
*
西郷の局(お愛の方)
西郷の局のお墓のある宝台院のご住職様にご協力いただき、西郷の局の画像をいただきました。また、ホームページに掲載も認めていただきました。歴史の学習に活用していきたいと思います。「西郷の歴史」のページに掲載しましたので是非、ご覧ください。
西郷の歴史
*
西郷の歴史
お愛の方(西郷の局)
(宝台院写真提供)
お愛の方は、西郷正勝の孫で西郷義勝が戦死した後、西郷清員(きよかず)の養女となりました。やがて、徳川家康の側室となり、西郷の局とよばれて、2代将軍となる徳川秀忠を生みました。美人で、また温和な性格であり、家臣たちにも慕われていたそうです。静岡市の宝台院というお寺にお墓があります。
(宝台院写真提供)
お愛の方は、西郷正勝の孫で西郷義勝が戦死した後、西郷清員(きよかず)の養女となりました。やがて、徳川家康の側室となり、西郷の局とよばれて、2代将軍となる徳川秀忠を生みました。美人で、また温和な性格であり、家臣たちにも慕われていたそうです。静岡市の宝台院というお寺にお墓があります。
警察官の仕事(6年生)
6年生は、警察の仕事について勉強しました。オンラインで駐在さんに協力してもらい、警察官の仕事のやりがいや大変さなどのお話を聞きました。警察学校では、勉強したり、体を鍛えたりなどをします。試験もあるそうです。警察官の仕事をしていて人に感謝されたときが一番やりがいを感じたそうです。炎天下でオリンピックの警備もしたそうです。大変なお仕事ですが、とても責任のある大切な仕事だと子どもたちは感じたようです。
*
*
昔の遊び(1・2年生)
1年生と2年生は、2時間目に体育館で昔の遊びの体験学習をしました。保護者の皆さんも参加するはずでしたが、感染症対策のため長寿会役員の3名の方だけ参加をしていただき、体験活動をおこないました。牛乳パックを利用したトンボ作りは、長寿会の方が折り曲げやすいような道具を用意してくれたのでみんな簡単に作ることができました。3時間目は、けん玉やだるま落としなどの遊びの体験をしました。電池を入れないおもちゃも、結構楽しめるものですね。
*
*