コネタの日記

資源回収

第2回の資源回収を行いました。前回と同じく、各家庭の資源は町内のゴミステーションに出してもらう方法です。その後、PTAのみなさんで萩平町公民館に集約しました。直接、地域の方が萩平の公民館まで持ってきてくれる人もいました。みなさんの手際がとてもよくて、短い時間で終わることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちの教育活動に活用させていただきます。



*

授業研究(1年生)

1年生の国語で授業研究会が行われました。1年生の授業を西郷小の先生たちが参観をしました。1年生の子たちはどんなことを書いたらいいのか、すでにタブレットを活用して考えていました。文章を考えて書くことはとても大切ですね。1年生のみなさん、がんばってね。









*

学芸会の準備

学芸会が来週に迫ってきました。先生たちは子どもたちが下校してから、学芸会に使う大道具や小道具の準備をがんばっていました。大道具を一つ作るのにも時間がかかっているようでした。子どもたちが演技をがんばってくれることを願いながら作っているんでしょうね。



+

ふるさとの食を伝えよう(4年生)

4年生国語の授業研究が行われました。「ふるさとの食を伝えよう」というリーフレットに書く文章を考える授業です。ふるさとの食の情報は、図書を使って集めました。今日は、図書館司書の先生にも手伝ってもらって調べました。どこを調べれば分かるかを個別にアドバイスしていただいたので、子どもたちもわかりやすかったようです。どんなリーフレットができるかな?









+

三八の市(3年生)

3年生は、これまで鈴木さんの柿畑で柿栽培の体験学習を継続してきました。今日は、先週収穫した柿を旭校区で行われている三八の市で販売しました。旭校区の自治会長さんにも応援していただきました。3年生が作ったチラシを見て買いに来ましたという人が何人もいて、子どもたちは喜んでいました。販売するのは、初めてなので貴重な体験になりました。お買い求めいただいたみなさんありがとうございました。







*

うさぎがやってきました

今日の全校朝会で校長先生がうさぎが西郷小学校にやってきたことを紹介してくれました。茶色で生後3か月のとってもかわいいうさぎです。子どもたちは、大喜びでした。児童会で名前を募集することになります。どんな名前になるか楽しみです。





*

第3回小学生サイエンスアイデア作品展

第3回小学生サイエンスアイデア作品展が視聴覚センターで11月末まで開催されています。西郷小の子の作品も数点選ばれて展示されています。みんな、よく工夫していますね。



+

柿の収穫

柿の収穫を全校児童で行いました。JA第6事業所の青年部の方に教えていただきながら、収穫しました。今年は、日当たりがよかったのか去年よりもたくさんありました。テレビ局も取材に来ていました。ふるさと西郷の自慢の柿が子どもたちとともに報道されるかもしれません。楽しみですね。











*

実験ショー

楽しみにしていた校長先生の実験ショーがありました。今回のテーマは、「音のふしぎをさぐる」です。音の正体にせまったり、高い音や低い音の仕組みなど興味あふれる実験ばかりでした。声でモールがくるくる回る工作もありました。科学が好きになったかな?









*

学校保健委員会

2回目の学校保健委員会が行われました。始めにすこやか委員会の子たちが、姿勢についての意識調査の発表を行いました。姿勢に対する意識が高くなっていることがわかりました。次に神谷先生からよい姿勢の大切さやコツを指導していただきました。これからも、よい姿勢で勉強や運動に取り組みたいですね。





*