コネタの日記

授業案検討

2年生の国語の授業案を先生方が校長室に集まって暗くなるまで検討していました。1時間の授業をするのにこんなに手間をかけているんですね。


駅伝部

駅伝部の活動が始まっています。苦しさに打ち勝ってがんばってほしいと思います。12月14日(土)に豊橋市陸上グラウンドで大会が開催される予定です。




九九がんばってます(2年生)

2年生は、九九マスター合格に向けて大詰めを迎えています。担任の先生をクリアした子は、職員室の先生にテストしてもらいます。最終テストは、校長先生です。校長先生は、間違えやすい計算ばかり集めたカードを色々な順番で出されるので大変です。今日、校長先生まで3人の子が合格しました。






資源回収

本年度2回目の資源回収が行われました。西郷小の資源回収は、いつもトラックやワゴン車のような車を使って協力いただける方が多く大きな機動力を発揮します。大人に混じって4年生以上の小学生や中学生のボランティアも作業に協力しました。資源回収で得たお金は、子どもたちの教育活動に役立てられます。




三八の市(3年生柿販売)

3年生は、西郷の柿のよさを知ってもらうために6日に収穫した柿を旭校区で開催される三八の市に出店して販売しました。子どもたちにとってものを売るという生まれて初めての体験でしたが、元気いっぱい「西郷の柿はおいしいですよ。」と積極的に活動しました。試食も提供して評判は上々です。2時間もたたないうちに完売で子どもたちは、大満足でした。










柿収穫(3年生)

3年生は、特別に借りている鈴木さんの柿畑で柿の収穫を行いました。鈴木さんに教えていただいて世話をしてきた畑です。収穫した柿は、11月8日(金)に三八の市で販売する予定です。三八の市で西郷の柿のおいしさをたくさんのお客さんが知ってくれるといいなあと思います。






舞台設置

学芸会に向けて部隊が設置されました。今回から解団式の舞台となりました。そのため、バスケットゴールを利用して上からの照明もとりつけました。各学年とも11月16日の本番に向けてがんばっています。




科学実験ショー

学校公開日に科学実験ショーを行いました。講師は、校長先生です。助手には、鈴木PTA会長と今川女性部長にお願いしました。テーマは「空気のふしぎ」で大気圧や空気砲の実験を始め、たくさんの実験に取り組みました。空気の力で飛ばす「ストローロケット」は、全員で取り組みました。いろいろな実験を通して科学にとても興味がわいた1時間でした。






第2回学校保健委員会

よりよい生活習慣を身につけるために、「電子メディアと健康」をテーマに第2回学校保健委員会を開催しました。最初にすこやか委員会の子たちがノーメディアの取り組みの報告を行いました。その後で、保健師の村田先生に講話をしていただきました。ゲーム機などを長い時間見ていると悪い影響があることなどを踏まえ、家庭で時間を決めるなどのルールづくりが大切であることを教えていただきました。学校評議員の委員の方からも家庭でしっかりルールを徹底することが大切だとアドバイスいただきました。画面を見る時間が長くならないように注意していきたいですね。







学芸会練習開始

今週から学芸会の練習が始まりました。体育館がリニューアルして最初の学芸会です。成功に向けてどの学年もがんばっています。