浜っ子班活動
小沢小学校は、浜っ子班とよばれる1~6年までの縦割り班を作り、いろいろな活動をしています。
浜っ子班発足式
4月に浜っ子班の発足式を行います。お互いに自己紹介をして、班作りのスタートです。
浜っ子班遠足
毎年、春に遠足に出かけます。昼食、自由時間の遊びなど、浜っ子班で行動します。
清掃活動
日常の清掃活動を浜っ子班で行っています。高学年が低学年に掃除の仕方を教えます。
なしの皮むき大会
なしの皮むき大会は平成10年度からスタートした小沢小学校の特色ある教育活動のひとつです。
最近はナイフを使う機会も少なくなり、正しい使い方を知らない児童もたくさんいます。
そこで、正しいナイフの使い方を学ぶ機会のひとつとしようと考えたのが始まりです。
また、この地域は小島梨の産地でもあり、地元の梨への理解を深める目的もあります。
低学年の児童は夏休み前に学校での練習の時間をとり、高学年の児童は各自家庭で練習して本番に臨みます。
「なしの皮むき大会」の始めの会では、校長先生の話や梨組合の会長さんから梨についての話があります。
また、3年生が「総合的な学習」で小島梨について調べたことの発表もあり、梨についての理解を深めます。
準備ができたら、担任の先生の諸注意を聞いて、いよいよ大会のスタートです。
大会が開始されると、教室は物音ひとつしないほど、みんな真剣に皮むきに取り組みます。
手に持ってむいたり、机の上に置いたり、それぞれが工夫してむいています。制限時間は45分間です。
新聞・テレビで取材を受けました。
朝日新聞、東愛知新聞
(リンク先での公開期限等によりご覧になれない可能性があります。ご了承ください。)
感謝の会・小沢を味わう会
年間を通して、子供たちは多くの方にお世話になっています。
そこでお世話になっている、駐在さん、学校園の地主さん、見守り隊の方、司書さん、各ボランティアの方々をお迎えして「感謝の会」を開いています。
最初に各学年の代表から、それぞれお世話になった方々にお礼の手紙と手作りのペンダントを渡します。
その間にPTAの方々により、もち米を蒸すなど、もちつき集会の準備が進められます。
もちつき集会に入ると、始めに学年ごとに今年度の栽培活動についての発表があります。
その後、体育館の中で「もちつき集会」の隊形に移動してもちつき集会がスタートします。
児童もPTAの方に教えてもらいながら、低学年は丸棒で、高学年は杵でもちつき体験をします。
つき上がったもちは、招待したお客さまや参観した保護者のみなさまにも振舞われます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |